イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
夏休みイベントも開催!江戸の出版文化の代表である浮世絵は、版元が企画から販売までを行い、絵師が下絵を描いて色を指定し、版木を彫る職人・彫師や摺師の分業で成り立っていました。喜多川歌麿や葛飾北斎、歌川広重など、絵師の名前はよく知られていますが、彫りや摺りの職人や版元も浮世絵には欠かせない役割を担っていました。版元・絵師・彫師・摺師の仕事を46点の浮世絵で紹介します。
開催期間:2025年7月12日(土)~2025年9月7日(日)
開室時間:9:00~19:00(火曜日、祝日は17:00まで)
※休室日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、7月25日(金)、8月29日(金)
◆夏休みイベント◆
「浮世絵摺り体験&缶バッジ作り&ギャラリートーク(作品解説)」について
■日時:7月26日(土)①9:30~10:30 ②10:45~11:45
■会場:図書館2階視聴覚室
■講師:藤澤浮世絵館職員
■定員:各回15名(申し込み先着順)
■申込:電子申請または、文化振興課へ電話(0463-86-6309)
■参加費:無料
※服装:汚れても良い服またはエプロンをご持参ください。2025年7月12( 土 )~9月7日( 日 ) -
はだの浮世絵ギャラリーでは、2025年9月13日(土)~11月9日(日)の期間、「花 鳥 風 月」展覧会を開催します。
自然の美しさを観賞し、「花 鳥 風 月」を詩や歌に詠んで楽しむことは風流なこととされ、多くの絵師が四季折々の景色や美しい女性の姿を浮世絵に描いています。本展示では、「花」「鳥」「風」「月」を主題とした浮世絵を44点を紹介します。
概要
■展示期間:2025年9月13日(土)~2025年11月9日(日)
■時間:9:00~19:00(火曜日、祝日は17:00まで)
■料金:入場無料
■休室日:月曜日(祝日の場合は翌日)、9月26日(金)、10月31日(金)
■会場:はだの浮世絵ギャラリー(秦野市立図書館2階)
■主催:秦野市○ギャラリートーク(作品解説)
・日時:2025年9月24日(水) 10:00~10:30
・会場:図書館2階視聴覚室
・定員:20名(申し込み先着順)
・申込:2025年9月1日(月)より受付開始
電子申請
又は、文化振興課へ電話(0463-86-6309)
・参加費 :無料2025年9月13日(土)~11月9日(日) -
ひまわりの開花時期:7月末~8月(例年)
県立秦野戸川公園では、夏の時期に約1万株のひまわり「サニーキッズ」が咲き誇ります。
背丈が低めの品種なので、大人の顔が出るくらいの高さで写真撮影にもぴったり。
ご家族連れやペット連れでも楽しめる、夏の人気スポットです。【イベント情報】
小さなお子様やワンちゃんと一緒に楽しめる、ひまわり畑のミニ迷路をご用意しています。
パークセンターで「謎解きクイズ用紙」をもらい、迷路の中のクイズに挑戦!
見事謎を解いてパークセンターに戻ると、オリジナル缶バッジをプレゼントします。【園内の楽しみ方】
園内を流れる水無川では、浅瀬での川遊びが人気。下流には犬専用の水遊びゾーンもあり、ワンちゃんも大満足。
8月9日~17日頃には、公園のシンボル「風の吊り橋」が幻想的にライトアップされます。
BBQ場(要予約)や宿泊施設(山岳スポーツセンター)、ボルダリング体験ができる「はだの丹沢クライミングパーク」、丹沢の山々の生態系情報もわかる秦野ビジターセンターも充実。
新東名・秦野丹沢SICからのアクセスも良く、一日を通して楽しめる公園です。2025年の見頃予想:7月下旬~8月上旬 -
はだの浮世絵ギャラリーでは、2025年5月10日(土)~7月6日(日)の期間、「初代・二代・三代 広重の描いた風景」の展覧会を開催します。
浮世絵の風景画を確立した初代歌川広重と、その弟子・二代広重と(重宣)と三代広重(重政)が描いた風景を並べて展示します。江戸時代から明治へと移り行く中で、人々の装いや乗り物、景色などの浮世絵43点を展示します。
概要
〇展示期間:2025年5月10日(土)~2025年7月6日(日)
〇時間:9:00~19:00(火曜日、祝日は17:00まで)
〇料金:入場無料
〇休室日:月曜日(祝日の場合は翌日)、5月30日(金)、6月27日(金)
〇会場:はだの浮世絵ギャラリー(秦野市立図書館2階)
〇主催:秦野市○ギャラリートーク(作品解説)
・日 時:2025年6月14日(土) 10:00~10:30
・会 場:図書館2階視聴覚室
・定 員:20名(申し込み先着順)
・申し込み:電子申請は5月1日(木)から受付、
文化振興課へ電話(0463-86-6309)は3月17日(月)から受付
・参 加 費 :無料2025年5月10日(土)~2025年7月6日(日)