イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
秦野市、中井町、二宮町及び大磯町では、各市・町の頭文字をつなぎ合わせた「花匂い(はなにおい)」の愛称のもと、広域で、イベント交流等による地域活性化に取り組んでいます。その取組みの一つとして、この秋、花匂いエリアを舞台とした「デジタルスタンプラリー」を開催しています!各市町で指定されたスポットを巡り、必要な数のスタンプを集めれば、花匂いエリアの特産品等が当たる抽選に応募できます!秋の行楽シーズン、海の魅力と、山の魅力を併せ持つ花匂いエリアに、ぜひお越しください。■開催期間:2025年9月1日(月)~2025年11月30日(日)■参加費:無料■応募方法:応募フォームからアンケートに答えて、抽選に応募花匂いデジタルスタンプラリー各市町のスポット一覧秦野市秦野市観光協会(秦野市大秦町1-1、小田急マルシェ秦野1階)カルチャーパーク(秦野市平沢148)田原ふるさと公園(秦野市東田原999)YAMA CAFÈ(秦野市堀山下1487-1、県立秦野戸川公園内)NITTANパークおおね(秦野市鶴巻940)中井町なかい里都まちCAFE(中井町比奈窪580、中井中央公園内)中井中央公園 ハートの丘(中井町比奈窪580)厳島湿生公園(中井町井ノ口1310)五所八幡宮(中井町遠藤104)江戸わーるどミュージアム~江戸民具街道(中井町久所418)二宮町湘南にのみや観光協会(二宮町二宮961、町民センター内)吾妻山公園(二宮町山西1093、管理事務所)ラディアン花の丘公園(二宮町二宮1184)ふたみ記念館(二宮町山西1953-1)川勾神社(二宮町山西2122)大磯町OISO CONNECT(大磯町大磯1398-6)大磯運動公園(大磯町国府本郷2126-1)大磯郷土資料館(大磯町西小磯446-1)大磯町立図書館(大磯町大磯992)湘南発祥の地(大磯町大磯1292) ~ プレゼントの内容と応募条件 ~ 賞 プレゼント 当選者数 応募条件 A賞 花匂い特産品(1)~どれが当たるかはお楽しみ~ 8名様 必要なスタンプの数:12個以上(各市町で3個以上) B賞 花匂い特産品(2)~4市町詰め合わせ~ 20名様 必要なスタンプの数:8個以上(各市町で2個以上) C賞 花匂い特産品(3)~どれが当たるかはお楽しみ~ 72名様 必要なスタンプの数:4個以上(各市町で1個以上) 参加賞 各市町からのお土産1品(ピンバッジ、キーホルダーなど) 参加者全員 必要なスタンプの数:4個以上(各市町で1個以上) 応募時の注意事項 ・応募したいプレゼントによって必要なスタンプの数が異なりますので、応募前に再度確認してください。 ・応募は1人につき1回のみとなります。(複数回応募された場合は、最後の応募のみ有効とさせていただきます。) ・当選者の発表は、プレゼントの発送をもって代えさせていただきます。2025年9月1日(月)~11月30日(日)
-
新宿駅徒歩3分『るるぶキッチン』が神奈川県とコラボレーション!かながわの名産100選協議会とJTBパブリッシングは、直営飲食店舗『editor’s fav るるぶキッチン』において、2025年10月3日(金)から10月31日(金)まで、かながわの名産100選を活用した料理の提供などを行う「まるごと!神奈川レストラン」を開催します!ランチタイムは、7つのエリアごとに特色のある名産品を、どんぶりまたはご飯に合わせた定食スタイルで、2週間ずつ計8品展開します。ディナータイムは、ランチメニューをアラカルトとして提供するほか、エリアの食材を組み合わせたおつまみメニュー、神奈川の日本酒やビールを提供。ランチタイム・ディナータイム・販促棚のタイアップ枠を、すべて神奈川一色のフルジャックで展開いたします。また、店内では大漁旗や小田原提灯の展示、スカジャンの試着体験を実施。さらに、かながわの名産100選の食と体験が当たるガチャガチャなど、この秋おもわず神奈川に行ってみたくなる仕掛けが満載です。かながわの名産100選×るるぶキッチン「まるごと!神奈川レストラン」※価格は税込です。【ランチメニュー 前半】10/3(金)~10/16(木)■足柄牛のすき煮定食【足柄】 2,000円■ふわふわデミグラスオムライス定食【相模湖・相模川流域】 1,400円■まご茶漬けと籠清の蒲鉾定食【箱根】 1,250円■三崎のまぐろの3種食べ比べ丼【三浦半島】 1,600円【ランチメニュー 後半】10/17(金)~10/31(金)■厚木のとん漬け定食【丹沢大山】 1,400円■湘南しらす丼【湘南】 1,600円■野菜たっぷり醤油サンマーメン 四五六菜館点心と慶のキムチ【横浜・川崎】 1,250円■大山豆腐のピリ辛麻婆豆腐ときゃらぶき定食【丹沢大山】 1,400円※すべてのランチメニューに『選べる神奈川銘菓』が付きます。※ランチメニューで提供するメニューは、ディナーメニューのアラカルトとしても提供。【ディナーメニュー】(抜粋)■「おつけもの慶キムチ」の大山豆腐冷ややっこ【横浜・川崎】×【丹沢大山】580円■きゃらぶきポテトサラダ【丹沢大山】 890円■四五六菜館 点心3種食べ比べ【横浜・川崎】 680円■神奈川3種盛り晩酌セット【横浜・川崎】×【三浦半島】×【丹沢大山】1,500円■三崎のまぐろのセビーチェ湘南ゴールドドレッシング【三浦半島】×【湘南】 980円■三崎のまぐろの茜身 竜田揚げ【三浦半島】 680円■籠清 蒲鉾3種食べ比べ【箱根】 830円■三崎のまぐろ 5種盛り食べ比べ【三浦半島】 2,180円■ポテチパンのブルスケッタ【三浦半島】 580円■クリームチーズキムチ【横浜・川崎】 890円■愛川のたまごプリン【丹沢大山】 680円※限定メニューから7品をピックアップした「まるごと!神奈川コース」(お1人様5,000円)もご用意しております。『かながわの名産100選』 について1985年から続く歴史の中で、豊かな自然が育んだ農林水産品、地元で長く愛される加工食品や工芸品の中から選定された珠玉の逸品リスト。2019年に観光客のニーズの変化やインバウンド等を意識して新たな「かながわの名産100選」を選定しました。現在、農林水産品33品目、加工食品56品目、工芸品11品目の計100品目が選定されています。『editor’s fav るるぶキッチン』店舗概要『るるぶキッチン』は、『るるぶ』の編集者が全国各地を旅して見つけた“おいしい”をお届けするリアル店舗メディアです。飲食店として料理の提供に加えて、全国各地で作られている「本物」の食・食材を発掘し、『るるぶキッチン』にてオリジナル料理を通じて、その価値や魅力を消費者の方にお届けしてきました。2025年10月3日(金)から10月31日(金)
-
秋晴れの空の下、相模湾を一望できるオリーブ農園でオリーブの実の収穫体験をしてみませんか? 当日は収穫の他に新漬けオリーブづくり体験などいろいろな企画を用意しています。 自然豊かな中井町で湘南オリーブと触れ合う休日をお楽しみください!【内容】・オリーブ摘み取り体験・新漬けオリーブづくり体験等【集合場所】二宮町町営第1駐車場(中郡二宮町二宮1240−1)(注釈)駐車する場合、参加費とは別に500円かかります。【申込先】参加申込書をメールかファックスで提出・バイン株式会社 旅行事業部 総合旅行業務取扱主任者: 石塚 真浩(いしづか まさひろ) 電話:03-6415-6192 ファクス:03-6415-6189 メール:masahiro.ishizuka0419@gmail.com【参加費】6,700円/人(昼食付き)【持ち物】はきなれたスニーカー、長ズボン、タオル、飲み物、日焼け止め等【企画】湘南オリーブ振興協議会5市町(小田原市、山北町、真鶴町、中井町、二宮町)、神奈川県、オリーブ生産者等で構成し、湘南地域におけるオリーブの生産・加工・販売などの産業振興と発展に寄与し、地域経済の活性かを図ることを目的にした団体です。2025年10月4日(土)


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)