イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
砂は、その土地によって異なる姿を見せる「大地のかけら」です。
本企画展では、砂の多様性、砂からわかる周辺の大地の特徴、博物館で砂を集める意味などについて紹介するほか、
砂が持つさまざまな性質について実験展示などを通してわかりやすく紹介します。
●開催期間:2025年2月22日(土)~5月11日(日)
●開催場所:神奈川県立生命の星・地球博物館 特別展示室2025年2月22日(土)~5月11日(日) -
日本各地のご当地おでんが集結2024年4月5日(土)6日(日)の2日間、小田原城址公園二の丸広場にて小田原おでんサミット2025が開催されます。今回は「小田原おでん種コンテスト」最終審査会を両日ともに開催いたします。
また、“小田原のさかな”をテーマに実施した「小田原おでん種コンテスト」の最終審査も開催されます。地元のグルメ屋台や物販ブースも出店するほか、骨董市も行われます。さくら祭りとともに小田原おでんサミットをお楽しみください。
小田原おでんサミット 2025概要
〇開催期間:2025年4月5日(土)~4月6日(日)
〇開催時間:10:00~16:00
〇開催場所:小田原城址公園 二の丸広場
〇入場:無料
※雨天開催
〇アクセス・交通:JR「小田原駅」徒歩10分
※小田原城址公園には一般駐車場はありません。
〇出店するご当地おでん
小田原おでん/青森生姜味噌おでん/沖縄おでん/静岡おでん/讃岐うどん&おでん/若狭おばま鯖おでん/東京北区おでん
〇物販ブースのご当地おでん金澤おでん/新潟おでん/石巻おでん/青森おでん缶/〇主催:小田原おでんサミット実行委員会小田原おでん
2025年4月5日(土)~4月6日(日) -
北条軍団、いざ出陣!骨肉争う戦国時代にあって、五代約100年にわたり関東に君臨し、領民の安寧を理想とする国づくりをおこなった戦国大名北条氏を称える小田原市最大のお祭りです。 主に北条五代歴代城主を模した武者行列と、地元の吹奏楽部や陸上自衛隊などの音楽隊、神輿などのまち衆隊も参加し、総勢1700名が勇壮に市中を練り歩きます。また、街中では、北條鉄砲衆による発砲演技や風魔忍者のパフォーマンスを行います。
また、パレードに参加するゲストでは、初代早雲役に「小田原ふるさと大使 合田雅吏さん」、四代氏政役に「俳優 高嶋政伸さん」、五代氏直役に「小田原ふるさと大使 柳沢慎吾さん」が出演します。
概要
〇開催日:2025年5月3日(土・祝)
〇出陣式:11:10~12:2、0銅門特設ステージ
〇パレード:12:20~14:10頃、小田原城址公園周辺毎年5月3日 -
例年12月6日 修験者装束の山伏が天下泰平の祈願や山伏問答をした後、オキの火の上を渡る「火渡り」の儀式が行われ、無病息災を願います。火防の神様として全国各地から、消防や火力発電など「火を取り扱う仕事」の関係者が、お参りとお札を求めに訪れます。例年12月6日
-
小田原を流れる酒匂川で行われる花火大会。打ち上げ花火はもちろん、ナイアガラの滝のような花火も見られます。河原から観賞できるため、花火までの距離が近いのも魅力の一つです。河原で涼みながら花火を見上げてみませんか。
※例年8月上旬開催2024年8月3日(土)