イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
ーディープ度200%ー
新江ノ島水族館では「えのすい深海展」を開催中です。
「えのすいの深海展」では、館内2つの常設展示「深海I」「深海II」とあわせて会期中、生体や標本など100種類以上の貴重な深海生物をご紹介します。地球上の海の95%をしめる深海の世界。ディープ度200%の「えのすいの深海展」へでかけてみませんか。
深海とは一般的に水深200m以深の海をさし、暗闇とすさまじい圧力、低温が支配する世界です。地上や浅い海では考えられないような極限環境で生き続けてきた生き物たちは、それぞれ独自の進化を続けて、ヒトが考える過酷な環境に適応してきました。
期間:2024年12月28日(土)~2025年4月6日(日)2024年12月28日(土)~2025年4月6日(日) -
2024-2025 SEASON'S THEME LIGHT is LOVE ダイヤモンド60セレブレーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光は、心地よさ、希望や勇気、美しさで、人や自然、そして地球全体を包み込むような大きな愛の象徴です。
よみうりランドでしか見られないこの輝きは、大きな愛で、暖かく、優しく、みなさまを包み込みます。
そして2024年3月、よみうりランド遊園地は開園60周年を迎えました。
お客様とよみうりランドが結ばれて60周年。そのかけがえのない時を、結婚60周年のお祝いである「ダイヤモンド婚式」に
なぞらえ、今シーズンのテーマが生まれました。
「永遠の絆」の宝石言葉を持つダイヤモンドの輝きが、みなさまを明るくお出迎えいたします。2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日) -
『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』開催中!本原画展では、「科学」や「魔法」をモチーフに描かれた作品を紹介し、藤子・F・不二雄先生ならではの夢のかなえ方を読み解きます。『ドラえもん』の未来のひみつ道具、『チンプイ』に登場するマール星の科法、『ジャングル黒べえ』で使われる魔法など...。藤子・F・不二雄先生だからこそ描くことのできた「科学」と「魔法」の作品世界を、原画を通してお楽しみいただけます。
当ミュージアムの入場チケットは「完全日時指定制」になっております。必ず事前にお買い求めの上、ご来場ください。
※詳しくは下記公式HPにてご確認ください。
前期:2024年10月30日(水)〜2025年5月12日(月)予定
後期:2025年5月21日(水)〜2025年10月26日(日)予定
開催場所:展示室Ⅱ(2F)
前期:2024年10月30日(水)〜2025年5月12日(月)予定 後期:2025年5月21日(水)〜2025年10月26日(日)予定 -
幻想的な桜のライトアップ×宝石色イルミネーション
遊園地「よみうりランド」は3月20日(木祝)~4月6日(日)の期間、「夜桜ジュエルミネーション」を開催します。好評開催中のジュエルミネーションが“夜桜スペシャルバージョン”に進化します。
今回の見どころは、新観覧車「Sky-Go-LAND」の限定演出です。483灯のLEDで「桜色の宝石の輝き」を表現します。全長180mの桜並木では、宝石色のイルミネーションが輝くジュエルミネーションに加え、桜のイメージを強調する光の演出をします。
また、遊園地に隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は同期間中に、「夜桜びより」を開催します。HANA・BIYORI館を囲む幻想的な桜のライトアップを楽しんだあと、「よみうりランド眺望温泉花景の湯」の絶景露天風呂や岩盤浴で極上の癒やしの時間をお過ごしください。
開催概要
〇夜桜ジュエルミネーション
世界で活躍する照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースする好評開催中のジュエルミネーションが、咲き誇る桜をライトアップする「夜桜ジュエルミネーション」に進化します。昨年10月にオープンした新観覧車「Sky-Go-LAND」の限定演出が楽しめるほか、全長180mの桜並木に桜のイメージを強調する光の演出を施します。また、園内に点在する幻想的に照らされた桜が、華やかに春の訪れを彩ります。
〇期間:3月20日(木祝)~4月6日(日)
〇時間:16:00~20:30(3/20~3/31)、16:00~20:00(4/1~4/6)
〇料 金:アフターパス(15:00以降の入園+アトラクション乗り放題)
おとな:3,100円 中高生:2,500円 小学生・シニア:2,200円 未就学児:1,500円
※おとなは18歳~64歳 ※シニアは65歳以上 ※未就学児は3歳~小学生未満
※アフターパスの対象アトラクションは公式サイトをご確認ください
※園内には缶・ビン類、アルコールのお持込みはできません。お弁当のお持込みは可能です2025年3月20日(木)~2025年4月6日(日) -
春休みはカワスイで、学びと美味しさを楽しもう!
2025年3月20日(木)より春の特別企画を開催!
学生やお子さま向けのお得な「春の学割キャンペーン」、生きものの落としものを展示した「カワスイの落としもの展」、さらに「全国都市緑化かわさきフェア」とのコラボ限定スイーツ販売も実施します。春のおでかけをより特別なものに!ぜひカワスイで、新しい発見と味覚の楽しみを体験してください。
学生&幼児(4歳以上)を対象に入館料が20%OFFになるキャンペーン
〇期間:2025年3月20日(木)~4月20日(日)
〇対象:幼児(4歳以上)・小学生・中学生・高校生・大学生・専門学生
〇割引内容:入館料 20%OFF
※ご来館時に学生証または年齢がわかるもの(専門・大学生は学生証必須)をご提示ください。
〇事前チケット販売サイト:3月14日から販売開始
特別展示「カワスイの落としもの展」を開催!
カワスイで暮らす生きものたちが残した"落としもの"を特集します。
生きものが生きていくうえで自然に落としたり、健康管理の為にカワスイクルーが回収した、羽根・ウロコ・歯・爪・毛・足跡などを種類ごとに分けて展示し、その不思議を深掘りします。
「これは誰の落としもの?」と想像しながら、生きものの生態に迫る特別企画!
アグア・ラボエリアでの展示をじっくり観察しながら、身近な生き物の秘密を知ることができます。館内を周りながらどの生きものの落とし物か観察することができるワークシートも無料で体験できます。〇期間:2025年3月20日(木)~5月31日(土)
〇展示場所:カワスイ館内 アグア・ラボエリア
川崎市内で開催される全国都市緑化かわさきフェアとコラボした、期間限定の春スイーツが登場!川崎市のブランド「多摩川梨」は、傷やみつ症などで市場に出回らず廃棄されてしまうものが一定数あります。そんな規格外の「多摩川梨」皮ごとピューレに加工し有効活用する取り組みが始まりました。梨本来の甘さや食感を楽しめる多摩川梨ジャムを、濃厚なクリームチーズアイスを乗せたふわふわパンケーキの上にかけ、贅沢な組み合わせをお楽しみください。
〇販売期間:2025年3月22日(土)~4月20日(日)
〇販売場所:カワスイ館内 こもれびカフェ
〇販売価格:ドリンクセット1,400円(単品1,100円)2025年3月20日(木)~2025年4月20日(日) -
ズーラシアで春を満喫!
今年は、アフリカのサバンナゾーンが完成して10周年!
「アフリカのサバンナ」をテーマに、キッチンカーのグルメやワークショップ、サバンナクイズなどを楽しむことができます。
アフリカ料理をアレンジしたメニューやイベント限定の特別メニューなど、様々なキッチンカーが週替わりで出店します!会場には、サバンナのフォトスポットや、桜が満開に咲くお花見スポットも。また、サバンナクイズで動物の個性を知るとともに、全9問のキーワードを集めると特典がもらえます!(数量限定)ワークショップは、お子様でも楽しめる「アニマル巾着づくり」と「アニマルキャンドルづくり」を週替わりで実施中。詳しくは公式ホームページをチェック!ぜひ、ズーラシアで春を満喫しながら、サバンナの動物や環境、保全について学びましょう。
〇開催期間:2025年3月22日(土)~4月20日(日)土曜・日曜(全10日間)
〇イベント実施時間:10:00~15:30
〇開催場所:ころころ広場、ころこロッジ
〇イベント詳細はコチラ
【ズーラシアについて】
「生命の共生・自然との調和」をメインテーマに掲げるよこはま動物園ズーラシア。
広大な敷地は世界の気候帯別に8ゾーンに分けられ、「アジアの熱帯林」「亜寒帯の森」「オセアニアの草原」「中央アジアの高地」「日本の山里」「アマゾンの密林」「アフリカの熱帯雨林」「アフリカのサバンナ」のそれぞれの地域にあった動物たちに出会えます。
園内の植物もゾーンに合わせて植えられ、アボリジニ墓標などの彫像・生活用具なども点在し、動物だけでなく植物から人間の文化に至るまで、世界旅行気分を味わえる演出がなされています。
「ぱかぱか広場」では馬のおやつ体験やひき馬体験などのイベントを実施。モルモットやパンダマウスとのふれあい体験は小さな子供に大人気です。
遊具がある遊び場が3つ(「わくわく広場」「サバンナの遊び場」「みんなのはらっぱ」)、ピクニックができるエリアが3つ(「オージーヒル」「ころころ広場」「みんなのはらっぱ」)あり、1日中いても飽きません。2025年3月22日(土)~4月20日(日)の土曜・日曜 全10日間 -
前回好評のイベントがパワーアップ!!屋形船で奄美の島唄と島酒に酔う。1日限定クルーズ出航!昨年、
ご好評いただいた奄美クルーズがパワーアップして再び開催です! 奄美大島の上に位置する「龍郷」、下に位置する「古仁屋」、離島の「徳之島」と「喜界島」。 奄美の中でも極端に離れた土地から集まった4人の唄者が横浜で奄 美の風景を奏でます。更に「踊り隊」 というゲストを盛り上げるメンバーも追加で、 総勢5名のビッグイベントに! 島ごとに違う風土と、互いを尊重し合う文化のもとで培った唄と音が、この日、 ひとつのハーモニーとなりあなたの心に届けます。 一緒に歌いましょう。踊りましょう。乾杯しましょう!○イベント詳細
・横浜港クルーズ
・島唄ステージ
・奄美体感お食事
・黒糖焼酎里の曙の飲み比べ (その他のお酒も飲み放題)
○日 時:4月29日(祝火) 2時間半運航
・1部 12:00‐
・2部 18:00‐
○乗り場:桜木町屋形船乗船場(神奈川県横浜市中区桜木町101‐1 ワシントンホテル裏)
○料 金:15,000円 (5歳~19歳:7,500円)
○お支払い方法:前振込
○申し込み方法:正義丸HPお問合せフォームより受付
○イベント詳細:イベント特設ページ2025年4月29日(火・祝) -
~ご好評につき、今年も開催決定!水生生物と動物の魅力を体感する3日間~日本唯一の水族館直営スクールであるカワスイ アクア&アニマルスクールでは、
2025年3月26日(水)~28日(金)の期間、 小学生を対象とした「体験学習型キッズスクール」 を開催します。
このプログラムは、子どもたちの知的好奇心と探求心を育成することを目的として、 水族館という特別な環境における教育的価値を最大限に活用した内 容となっています。 普段は立ち入ることのできない水族館の裏側探索や生きものへの給 餌体験、世界に一つだけの水槽づくりなど、 多様な体験を通して水生生物と動物の魅力を体感できる内容です。
※水族館が運営する専門スクールとしては日本唯一。カワスイアクア&アニマルスクール調べ(2025年2月1日現在)
イベント概要
〇対象:小学生
〇開催日程
3/26(水):水族館飼育員編
3/27(木):水族館アクアリスト(水槽づくり)編
3/28(金):動物ふれあい編
〇参加費
年パス未保有者:1人17,000円 (昼食代/年パス込み)
年パス保有者:1人14,000円 (昼食代込み)
2日程以上参加される方:イベント2つ目から1人10,000円(昼食代込み)
〇開催時間:11:00~16:00
〇定員:各回40名
〇お申込み方法:下記URLよりお申込みください
申し込みサイト
〇注意事項
・体験者の入館料、スクール体験料が含まれています。
・ご購入前に利用規約を一読ください。
・定員に達した時点で募集を締め切ります。
・イベント内容は変更になる可能性があります。2025年3月26日(水)~3月28日(金) -
3つのステージを突破せよ!超難関のチャレンジアクティビティが11月22日(金)
から登場!
『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』~鉄人達よ、その雄姿を皆に見せつけよ~
大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』は、2023年4月に同園がリニューアルオープンした際に新登場した 、高さ15mを
誇り全36種のアトラクションに挑戦できる、ソレイユの丘を代表する人気アクティビティです。
この度、新たに登場する『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』は、鉄人の名にふさわしく、筋力や体力に自信のある
方や挑戦心溢れる方に向けて企画しました。挑戦者には、アスレチック内の1階から3階の各階に用意された全3つのステージ
にチャレンジしていただきます。
最初に挑戦していただく1stステージは、木とワイヤーが架かったねじれた橋を、ワイヤーを踏まずに木のブロックだけで
渡りきる『Spin Log(スピンログ)』。
次に挑戦していただく2ndステージは、高さ約10mの空間に張り巡ったネットを制限時間15秒以内に渡り切る、俊敏さが
試される『Spider Net(スパイダーネット)』。
そして、超難関の最終3rdステージは、最上階に設置された天空のクライミングウォールをクライムストーンのみを使って
渡り切る『Tetsujin Climb(鉄人クライム)』となっています。
ステージをクリアした方には、『疾風怒濤の鉄人舞台』オリジナルの金・銀・銅メダルが贈呈されます。
さらに、全ステージをクリアした方には、体験料金の全額が返金されます。
自分の限界を超え、グレートな鉄人になれるのか?!「我こそは鉄人だ」という、皆様のチャレンジをお待ちしております。
ソレイユの丘の大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』では、今後も鉄人達のチャレンジ精神を刺激するような心弾む
企画をお届けしてまいります。
○時 間:■3~11月
平 日 9:45~16:30(最終受付15:20)
土日祝 9:45~17:00(最終受付15:50)
■12~2月
10:00~16:30(最終受付 15:20)
○体験料金:3,200円(1時間)/18歳以上
2,400円(1時間)/~17歳
4,800円(1時間)/親子2名
※上記料金は「疾風怒濤の鉄人舞台」ご利用の料金になります。
※「GREAT QUEST CHALLENGE」挑戦は無料です。
○参加方法:疾風怒濤の鉄人舞台をご利用中にお近くのスタッフにお声がけください。
○身長制限:身長120㎝以上2024年11月22日(金)~ -
『カワスイ 川崎水族館』は、世界の水辺を散歩しながら楽しむことができる、新感覚のネイチャーエンターテインメント水族館です。「世界の美しい水辺」をテーマに、川崎市を流れる多摩川からアジア、アフリカ、南米アマゾンの熱帯雨林まで、世界の様々な環境に暮らす生きものを最新の照明・音響・映像技術を駆使して展示しています。館内では有料イベントとして、水族館の裏側をクルーがご案内するバックヤードツアーや、小学生以下のお子さまにもおすすめのこどもバックヤードツアー、カピバラへのエサやり体験などができるアマゾンタイムを行っています。
-
~スプリングモニュメントの展示や人気の園内ツアーを開催~
2024年8月に110周年を迎えた強羅公園では、感謝の気持ちを込めた一年間の企画の締めくくりとして、今春は桜やバラにちなんだイベントを開催し、強羅公園の「春」をお届けします。シンボルとして、イベント館に高さ約2mの「スプリングモニュメント」を展示。また、森のトンネルを抜けると、流木を使って作られた桜のモニュメントに出会え、春の訪れを感じることができます。
さらに、公園の110年の歴史や四季折々の魅力を、強羅公園スタッフがガイドする「まるわかり!箱根強羅公園ガイドツアー2025春」を、3日間限定で実施します。
また、園内にあるサンドイッチ料理レストラン「一色堂茶廊」では、開催中の「箱根スイーツコレクション2025」に合わせて、創作した「スプリングアフタヌーンティー~a treat for myself~」や、桜やお花見にちなんだ春限定の色鮮やかなスイーツを取り揃え、皆様をお待ちしています。
3月12日時点、園内ではジュウガツサクラがお楽しみいただけます。3月中旬~ 下旬からはカワヅザクラやコヒガンザクラが咲きはじめます。
スプリングモニュメント展示
〇期間:4月6日(日)まで
〇場所:イベント館
〇開催時間:9:00~16:45
まるわかり!箱根強羅公園ガイドツアー2025春
〇開催期間:3月28日(金)・29日(土)・30日(土)
〇開催時間:14:00~15:00
〇料 金:1人300円(税込)※別途入園料必要
〇定 員:10名/回
〇予約方法:①電話0460-82-2825(9:00~17:00)②箱根強羅公園 入園窓口 ※予約状況により、当日予約可能です
〇受付場所:箱根強羅公園 入園窓口
※入園窓口にて受付後、開始5分前に「箱根強羅公園音楽堂」へ集合ください
〇その他:①中止の場合は、開催前日までにご予約の皆さまにお知らせするほか公式HPにてお知らせいたします。②料金は当日、箱根強羅公園入園窓口にてお支払い願います。③園内には勾配の大きい坂道や階段が随所にあるため、おからだの不自由な方や乳幼児連れのお客さま、ご高齢方のご利用に際しまして、園内でのご移動にご不便をお掛けする場合がございます。また、車椅子やベビーカーをご利用いただくことができませんのであらかじめご了承ください。