イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
ナノハナ畑の幻想的なライトアップと、夕暮れの富士山の絶景が贅沢に楽しめる!「長井海の手公園 ソレイユの丘」において、冬季限定のライトアップイベント『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』を、
2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)までの期間限定で開催します。
イベント期間中は、ナノハナ畑をメインに、観覧車やメリーゴーランドなどの乗り物のライトアップも実施します。
(毎日 16:00 点灯)
■ 『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』
三浦半島に位置する横須賀・ソレイユの丘では、12月初旬頃からフラワーガーデンウエストにナノハナが咲き始め、園内が
鮮やかな黄色で彩られます。この度開催する『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』では、澄んだ空気の中、幻想的にラ
イトアップされた美しいナノハナ畑とともに、夕暮れ時の富士山の絶景をお楽しみいただけます。
また、高さが約 31m ある三浦半島唯一の観覧車には虹色のライトアップが施され、大きなクリスマスツリーへと変身します。
12月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)は夜間営業日として、閉園時間を19時まで延長し、夜のソレイユの丘
を特別にお楽しみいただけます。
人気アトラクションの GOGO カートやおもしろ自転車、メリーゴーランドなどもライトアップし、普段とはひと味違った
“夜遊び気分”を盛り上げます。そして、夜間営業日に使用できる、お得な『ナノハナイルミパス』を限定販売。
対象のアトラクションが遊び放題となり、キラキラと光り輝く園内を心行くまでご満喫いただけます。
≪『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』 ≫
ソレイユの丘自慢の広大なフラワーガーデンに咲き誇るナノハナが、美しくライトアップされ幻想的な空間に。
クリスマスツリーのように装飾された観覧車も登場!
●開催期間:2024 年 12 月 7 日(土)~2025 年 1 月 31 日(金)
●時 間:16:00~19:00
●場 所:フラワーガーデンウエスト、観覧車とメリーゴーランドエリア
※期間中の日没時刻は、16:15~16:40 頃
※実施内容、日程は変更になる場合があります。
※詳細はこちら2024 年 12 月 7 日(土)~2025 年 1 月 31 日(金) -
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
千代の沢園地 ・ 焼津ボート乗り 場 駐車場周辺など、湖面に映る紅葉も素敵です。
-
市民の森や自然観察の森などに囲まれた横浜市内最大級の自然公園。子どもたちに人気の100mのローラーすべり台やBBQ場があり、春先のナノハナ、秋のコスモスなどの四季折々の植物と、房総半島を望む眺望は圧巻。植物や野生動物の質問は「ののはな館」へ。併設する金沢動物園には、コアラやゾウ、キリンなどが飼育・展示されており、1日楽しむことができる。
-
吊り橋でつながれた川の両岸に広がる自然豊かな公園表丹沢山麓からの雄大な山並みを背景に、春のチューリップや初夏のアジサイ、夏のヒマワリ、秋のコスモスや紅葉など、一年を通じてさまざまな花の景色を楽しむことができます。
公園の中央を流れる水無川での夏の川遊びやバーベキュー場、抹茶や和菓子が味わえるお茶室もあり、水無川を渡る「風の吊り橋」からは園内のほとんどが展望できます。子どもたちに人気の遊具のほか、クライミング施設や多目的広場、野球場などの運動施設も充実し、家族で一日遊べる公園です。 -
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
1日楽しめる!ワクワクが詰まった大型複合施設WEINS PARK 海老名は、クルマとアウトドアの体験型複合施設。
クルマ×アウトドア×アソビをテーマにライフスタイルを発信しています。
フィールド体験型ベースキャンプ「U-BASE CAMP」は、アウトドアギアやキャンピングカーなど、アウトドアでの楽しみ方を熟知したU-BASEプロデュースのアウトドア遊び基地で、「焼肉ほりにし」をはじめ「U-BASE COFFEE」やドッグカフェなどで飲食も楽しむことができます。
さらに、フリーサイトからコテージ、RVパーク、サウナまで、アウトドアの非日常を身近で気軽に楽しむためのコンテンツが盛り沢山。
そのほか敷地内には、3×3コートや、EVキッズカート(不定期)・eモータースポーツもあり、子どもから大人まで、1日中楽しむことができます。