イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
7/26(土) 「アネスト岩田ターンパイク箱根」開通60周年のイベントを開催アネスト岩田ターンパイク箱根(以下「ターンパイク」)」の開通60周年を記念して、2025年7月26日(土)に小田原本線 終点の「大観山駐車場」で入場無料のイベントを開催いたします。 当日は、「峠ステッカー」を販売している、株式会社ジャパン峠プロジェクトとコラボレーションした限定ステッカーも販売いたします。Driver's Day 60th Anniversary Presented by ANEST IWATA 概要■開催日:2025年7月26日(土) ■時間:9:00~15:00■会場:アネスト岩田ターンパイク箱根 大観山駐車場住所:神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋955 (箱根小田原本線 終点)■入場料/アトラクション料:無料 (ターンパイクを通行する場合は別途通行料が発生します)■事前申し込み:不要※雨天時:開催(イベント開催の3日前時点で荒天の予報が出ていた際は開催を中止します)【内容】・ターンパイク 60周年記念グッズ販売・ターンパイク グッズが当たるミニゲームブース・ターンパイク 写真展・キッチンカー出展・SUPER GT競技車両(ANEST IWATA Racing RC F GT3)展示・グランツーリスモ体験ブース・ドライバートークショー(10:00~10:30)・ゲストサイン会(10:30~11:00)・競技車両エンジン・オンイベント(11:00~11:30)・競技車両タイヤ交換イベント(12:00~12:30)・イゴール選手・安田選手グランツーリスモタイムアタック(12:30~13:00)【ゲスト(SUPER GT GT300 ANEST IWATA Racing)】ドライバーイゴール・フラガ選手、安田裕信(やすだひろのぶ)選手レースアンバサダー 清瀬美麗(きよせみれい)、正智寧音子(まさちねねこ)チームカメラマン沙倉(さくら)しずか 2025年7月26日(土)
-
みやがせミーヤ館では、2025年7月21(月・祝)~8月31日(日)の期間、木の実を使ったクラフト体験ができます。 誰でも気軽に楽しめるクラフトです。■開催期間:、2025年7月21(月・祝)~8月31日(日)■対象:小学生・親子など■参加費:500円/1個■定員:約30名■募集期間:随時※予約不要【みやがせミーヤ館について】水源環境の理解促進と周辺地域の活性化のための交流拠点として各種イベントを開催しています。 宮ケ瀬湖畔園地が見渡せる展望ホール、研修会議室等があります。2025年7月21(月・祝)~8月31日(日)
-
この夏、みなとみらいエリアに大迫力の恐竜が登場!横浜ランドマークタワー・ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいでは、2025年7月19日(土)~8月17日(日)に、夏休み期間限定イベント『ランドマークプラザ・ マークイズみなとみらい 恐竜祭り』を開催します。 イベント中の土・日・祝日は両施設で恐竜をモチーフにしたワークショップが 楽しめる他、ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい館内の店舗で取り扱う、恐竜をイメージした様々な商品の展示を行います。 恐竜たちの織り成す大迫力の世界を、夏休みに家族やお友達とぜひお楽しみください。 概要 ランドマークプラザでの展開 「咆哮!恐竜ジャングル」 ~動く!ティラノサウルスがやってくる! ~ランドマークプラザでは、1階 サカタのタネ ガーデンスクエアに、まるでジャングルの中で咆哮するかのような約4mのティラノサウルスの立像を展示します。恐竜の近くには、実物大の足跡グラフィックも装飾されており、ジャングルを徘徊する恐竜たちの姿を感じられます。 【展示期間】 2025年7月19日(土) ~8月17日(日) 【展示時間】 施設の営業時間に準ずる 【展示場所】 ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア MARK IS みなとみらいでの展開 「灼熱火山の恐竜夏祭り」 ~大迫力の「恐竜ねぶた」を展示 ~MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリアに、恐竜を模ったねぶたを設置します。灼熱の火山を背景に駆け出すティラノサウルスと飛行するプテラノドンの高さ約3m※のねぶたで、東京都立工芸高等学校(定時制課程)ねぶた造形研究部により、このイベントのために特別に制作されました。館内にもねぶたの恐竜が歩いてきたような足跡のグラフィックを展示します。夏祭りを彷彿とさせる、大迫力のねぶたの展示をご覧ください。※ステージの高さを含む 【展示期間】 2025年7月19日(土)~8月17日(日) 【展示時間】 施設の営業時間に準ずる 【展示場所】 MARK IS みなとみらい1階 グランドガレリア ■ねぶた造形研究部の過去の作品も展示 今回のイベントのねぶた制作を担う「東京都立工芸高等学校(定時制課程)ねぶた造形研究部」は、毎年1台のねぶた制作をメインに活動しているほか、ねぶた技法を生かした造形の制作や各種イベントへの参加、協力を行っています。イベント期間中、MARK IS みなとみらい館内には、2023年と2024年に制作したねぶたを展示します。ぜひ迫力のねぶたをご覧ください。 ■キッズルーム「おやこの森」にも恐竜のぬいぐるみや図鑑が登場 MARK IS みなとみらい 3階のキッズルーム「おやこの森」には、かわいい恐竜のぬいぐるみが登場します。さらに、恐竜の絵本や図鑑も設置され、見る・読む・触るといった様々なアプローチで小さなお子様と一緒に恐竜を学ぶことができます。 【設置期間】2025年7月19日(土)~8月17日(日) 【設置場所】 MARK IS みなとみらい 3階「おやこの森」 【開放時間】 施設の営業時間に準ずる各施設で恐竜をモチーフにしたワークショップを開催 ■恐竜フィギュア色塗り体験 <ランドマークプラザ> 4種類の恐竜の中から一つを選び、色を塗って、自分だけのオリジナルカラーの恐竜フィギュアを作ることができます。想像力をふくらませて、世界に一つだけの恐竜を作れます。 【開催期間】 2025年8月9日(土)~11日(月・祝) 【開催場所】 ランドマークプラザ 1階 フェスティバルスクエア 【参加費】 500円(税込)■オリジナル恐竜風鈴絵付け体験夏の風物詩の風鈴に、各施設に展示された恐竜を思い起こしながら、 オリジナルの恐竜の絵を描けます。 【開催期間】2025年8月2日(土)・3日(日) 【開催場所】 MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア 【参加費】 500円(税込)※開催時間等の詳細は各施設の公式ホームページをご覧ください。■恐竜キャンドルワークショップ~恐竜のキャンドルをつくろう!! <ランドマークプラザ・MARK IS みなとみらい> グラスの中に色鮮やかな砂を敷き詰めてガラス細工を配置すれば、世界にひとつだけのキャンドルが完成します! 【開催場所・開催日】 ランドマークプラザ1階フェスティバルスクエア ※予定 7月19日(土)~21日(月・祝)、26日(土)27日(日) 8月2日(土)3日(日)、8月16日(土)17日(日) MARK IS みなとみらい1階 グランドガレリア ※予定 7月19日(土)~21日(月・祝)、26日(土)27日(日) 8月9日(土)11日(月・祝)、8月16日(土)17日(日) 【参加費】 1,430円(税込)~ ※開催時間等の詳細は各施設の公式ホームページをご覧ください。2025年7月19日(土)~8月17日(日)
-
今年の夏は、ソレイユの丘でテンション“ブチアゲ”を体感してみませんか。横須賀発のブチアゲサマーイベントが、あなたの夏を最高の思い出にします。四季折々の花々が楽しめる神奈川県の複合型テーマパーク「長井海の手公園 ソレイユの丘」では、この夏を最高に盛り上げる特別イベント『ブチアゲSUMMER!2025 SOLEIL』を開催します。 イベント期間中には、平日限定のお得なフリーパスの販売や、ソレイユの丘では初となる音楽に合わせて約500発の花火が打ちあがる花火ショー、毎年大人気のヒマワリをモチーフにした期間限定フード、参加型の夏のフォトコンテストなど、夏を思いっきり楽しめる8種の多彩なコンテンツが多数登場します。 今年の夏は、ソレイユの丘でテンション“ブチアゲ”を体感してみませんか。 「ブチアゲSUMMER!2025 SOLEIL」概要開催期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)①平日日限定のアトラクションフリーパス『エクストリームパス』が期間限定で復活。人気のGOGOカートや観覧車、ジップライン、アニマルヴィレッジの動物とのふれあい、海と夕日の湯のお風呂まで、園内24施設のアトラクションや体験が一日中楽しめるソレイユの丘史上最高にお得なチケットです。■価格:4,000円(税込)■販売期間:2025年8月29日(金)まで※8月9日(土)~8月17日(日)を除く②プチアゲ!ヒマワリフードバトル開催 毎年恒例、大人気のヒマワリをモチーフにしたメニューが今年も登場!SNSInstagramを使った参加型の投稿バトルを開催。投稿者の中から抽選で5名様にご家族全員が楽しめる1日アトラクションフリーパスをプレゼントします。ソレイユの丘のヒマワリ畑をテーマにした、期間限定のフォトジェニックなスペシャルフードをお楽しみください。※詳細は公式サイトをご確認ください。■販売期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)■販売店舗:YOKOSUKA SOFTCREAM FACTRY/VENTO LEONE/うさぎCafe/ミサキドーナツ/フードホールリヨン/PIZZA IN THE SUN/ANI CAFE/CLIFF CAFE③目指せ日本記録!全長8mのヒマワリ作りに挑戦今年はヒマワリをどれだけ高く伸ばせるのか、日本記録に挑戦します。結果は8月中旬頃にソレイユの丘公式Instagramで発表予定。■鑑賞期間:8月中④タッチうおっち水族館がリニューアルオープン!新たな生物が続々登場!水中生物とふれあえる施設「タッチうおっち水族館」が7月15日(火)にリニューアルオープン。アロワナやフラワーホーンなど、珍しい生き物たちが新たに仲間入りします。その他、お子さまから大人まで楽しめるコンテンツが多数登場します。⑤約500発の花火でブチアゲ!SUPERブチアガらナイトソレイユの丘で打ち上げ花火を初開催。約500発の花火が「ブチアゲ」音楽に合わせて打ちあがります。花火打ち上げ開始前は、のんびりはらっぱに新感覚のシューティングゲームやカーニバルゲーム、ワークショップ、キッチンカーのフード出店など、夏の夜を彩る様々な楽しいコンテンツが登場します。■開催日:2025年8月16日(土)※雨天の場合は翌日17日(日)に開催予定。■開催時間:10:00~20:00 ※花火打ち上げ時間は19:30~(10~15分間を予定しています。)■開催場所:のんびりはらっぱ■花火鑑賞料金:無料⑥キミは真の忍者になれるのか!?忍者と修行!鉄人舞台 夏の陣!忍者たちによるアクロバティックな忍者ショーを見た後は、忍者と一緒に修行をして、君も忍者を目指そう!本物の手裏剣投げや疾風怒濤の鉄人舞台(大型アスレチック)で、忍者と一緒に修行をしてみよう。■開催日:2025年8月11日(月・祝) ※雨天の場合は8月15日(金)に開催予定。※開催時間・料金は後日公式HPにて掲載予定。 ⑦8月は毎週神業!?中国雑技ブチアゲパフォーマンス圧巻のパフォーマンスを繰り出す中国雑技団がソレイユの丘に!8月限定で毎週日曜日にステージ出演します。ローリングバランスや壺を使ったハラハラドキドキの超絶パフォーマンスをお楽しみください。■開催日:2025年8月3日・10日・17日・24日・31日 (毎週日曜日)■開催時間:①11:30~ ②14:00~ ⑧みんなで思い出をシェアしよう!夏のブチアゲフォトコンテスト開催開催期間:2025年7月18日(金)~8月31日(日)参加方法:Instagramにて「ソレイユの丘公式アカウント」をタグ付け※詳細は公式サイトをご確認ください。 【ソレイユの丘について】三浦半島の農と海が満喫できる体験型総合公園。海に囲まれた園内には四季折々の花が咲き、農園では旬の野菜の収穫体験が楽しめます。また、高さ15mの大型アスレチックや全長300mのジップライン、観覧車、迫力満点のゴーカートや芝そりなど遊戯施設も豊富。ほかにもパンやクラフト作りの体験教室、カピバラやカンガルーなど動物とのふれあい、農と海をテーマにしたレストランやBBQ、キャンプなどさまざまな体験ができる魅力的な施設が充実しています。2025年7月18日(金)~8月31日(日)
-
ぬいぐるみに特化した展示やメルちゃんイベントなど、親子で楽しめるイベントを多数開催!横浜人形の家(横浜市中区)では、2025年夏休みに親子で楽しめる多彩な展示やイベントを開催します。【企画展】「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」■期間:2025年7月12日(土)~10月5日(日)ぬいぐるみメーカーによる動物モチーフ展示と「ぬい撮り」スポットが登場!お気に入りの“推しぬい”を連れて来館を。【常設展示】「愛でたい!和のミニチュア」■期間:2025年5月27日(火)~11月16日(日)ひな道具や日本の伝統ミニチュアを約30点展示。入館料のみで観覧可能です。【メルちゃんイベント】メルちゃんプレイコーナー■期間:8月1日(金)~8月11日(日・祝)※イベント会期中の休館日 8月4日(月)Tシャツづくり■開催日:2025年8月9日(土)メルちゃんさつえいかい■開催日:2025年8月10日(土)※要予約(7/15より「人形の家」HPにて受付開始)【工作・体験イベント】ロッテのアイスパッケージを作ろう!■開催日:2025年7月29日(火)・30日(水)オリジナル缶バッジ作り■開催日:2025年8月21日(木)・22日(金)推しぬいの猫耳ぼうし編み体験■開催日:2025年8月23日(土)※要予約(7/19より「人形の家」HPにて受付開始)※イベントにより参加条件・料金が異なります。詳細は公式サイトをご覧ください。2025年7月12日(土)~10月5日(日)
-
イルカやクジラと本気で向き合ってきた“えのすい”ならではの、ひと味違うCooolな夏!新江ノ島水族館では、2025年7月4日(金)~9月30日(火)の約3か月間、特別企画展「イルカとクジラ Coool Dolphin」を開催します。 今年の“えのすい”は、イルカショースタジアムでのびしょ濡れ必至のウォーターパフォーマンスをはじめ、35種のイルカ・クジラ展示、ホイッスル音や鯨骨の体験コーナー、等身大イラスト展示、イルカとサメの違いを学べる解説など、見て・触れて・学べるコンテンツが盛りだくさん! さらに、日本人とクジラの長い歴史や、“えのすい”が歩んできたイルカ・クジラとの関わりも、貴重な資料とともにご紹介します。【水しぶき増量中】夏季限定イルカショーステージと客席が水でつながる臨場感たっぷりのイルカショー。客席まで届く水しぶきとともに、イルカたちのダイナミックなジャンプと息の合ったパフォーマンスをお楽しみください!■開催場所: イルカショースタジアム■開催時間: 各回 約10分間 スタンプ&クイズラリーで楽しく学ぼう!イルカとクジラの知識を深めながら楽しめる「スタンプ&クイズラリー」も開催。前半(7月4日〜8月17日)・後半(8月18日〜9月30日)で内容が変わるので、2回目の参加もおすすめです。■配布場所: ウェルカムラウンジ■対象: 平日 各日先着500名/土・日・祝日 各日先着800名グッズ&フードも“Coool”!「ビーナ」ぬいぐるみ(メインショップ)イルカ&クジラぬいぐるみクジ(オッターショップ)クールドルフィンサンデー(イルカ型クッキー付き)/クジラドッグ(鯨の大和煮使用)■夏季営業時間(2025年)7/1~7/11 9:00~17:007/12~8/8 9:00~18:008/9~8/17 8:00~19:008/18~8/31 9:00~18:009/1~9/30 9:00~17:00ー数量限定!オリジナルステッカー付き前売券も販売中ー2025年7月4日(土)~2025年9月30日(火)
-
横浜の銭湯を制覇しよう!神奈川県浴場組合 横浜支部では、プロ野球開幕に合わせて3月28日(金)〜8月31日(日)まで「第3回 横浜銭湯スタンプラリー」を開催します。全店制覇 または 10スタンプ で浴場協同組合オリジナルグッズプレゼント!(先着・もしくは抽選となります)この機会にぜひご参加ください。 スタンプラリーのスタンプカードは、横浜市内の銭湯の店頭、またはこのページからもダウンロード可能です。 今年もスタンプラリーWチャンスもあります!当選発表日の 9月6日(土)にご入浴された方には、抽選で たけみるくの「大山おいしい牛乳」のプレゼントもご用意しています。 最新情報は横浜市浴場組のInstagramにてお知らせしていきます!ぜひフォローしてくださいね。@1010.yokohama 【横浜銭湯スタンプラリー開催概要】 ▼期間3月28日(金)〜8月31日(日) ▼[全店制覇]応募方法全店舗のスタンプを集めたカードを郵送にてご応募ください。当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。※応募締切期間:2025年8月31日(日)消印有効※スタンプラリー参加の各店舗は予告なく臨時休業する場合がありますので、ご来店前に電話にてお問い合わせいただくようお願い致します。※全店舗制覇スタンプラリーにおいて、休業店舗がある場合、該当店舗のスタンプ押印はなくても応募することができます。(詳細は事務局へご連絡ください。) ▼[10スタンプ]応募方法10個スタンプを集めたカードを店舗の番台、フロントにお渡しください。応募した銭湯で抽選・当選発表、賞品の受け渡しを行います。※応募締切期間:2025年8月31日(日) 【休業のお知らせ】 詳しくは下記公式サイトを御確認ください。https://k-o-i.jp/stamp2025/ 【たけみるく スタンプラリーWチャンス 開催概要】 9月6日(土)当日にご入浴いただいた方460名様に抽選で、「大山おいしい牛乳」をプレゼントします。2025年3月28日(金)~8月31日(日)
-
好みの浴衣を自分で選んで横浜の夜をクルーズします。新品の浴衣や帯、下駄購入費用込みのお値段で、お気に入りの浴衣を持ち帰ることができます(レンタルはございません)。7月から9月の夏季限定です。事前予約が必須です。
-
大山の澄んだ空気の中で楽しむ朝ヨガ×大山とうふ朝食で、体の芯からリラックス特別体験プログラム「大山ヨガ」は早朝に始まります。早起きした朝だからこそ味わえる、大山の静かで澄んだ空気の中、自然豊かな山道を登って大山阿夫利神社下社を目指します。しっかり登山道を上って汗を流し、デトックスを始めましょう。下社に到着し、参拝を済ませた後は、阿夫利神社内「参集殿洗心閣」で本格ヨガ体験のスタートです。特別な時間に行うヨガの実践は、素敵な朝のリラックスタイムを演出してくれます。本格ヨガを体験した後は、ケーブルカーで下山をし宿坊に戻り、「大山とうふ」のお食事を。大山とうふにはたっぷりのたんぱく質が含まれており、登山とヨガでエネルギーを消費した身体に、優しく沁み込みます。本プランは宿泊プランと日帰りプランの2通り。宿泊プランは伝統的な宿坊での1日ヨガ体験プランとなっており、先着3グループまでの限定プラン。夕食はゆば鍋を中心としたお豆腐料理をご提供、夕食後はキャンドルに囲まれて行う「キャンドルナイトヨガ」が体験できます。パワースポット大山の自然に抱かれて行う、特別なリラックス体験&パワーチャージ。健康志向の方やヨガ好きにおすすめの「大山ヨガ」をぜひ体験してください。●スケジュール1日目(宿泊プランの方のみ) 15:00~ 各自でチェックイン 18:00~ 夕食(ゆば会席) 20:00~(予定)Yukie先生のキャンドルナイトヨガレッスン ~21:00頃 終了予定 2日目 7:15~ 朝食(おにぎりやお味噌汁などの軽食) 7:45~ 古宮旅館を出発し、大山阿夫利神社へ 8:00 大山ケーブル駅にて日帰りプランの方々と合流 ーーーーー登山(約90分)ーーーーー 9:15 大山阿夫利神社・下社に到着 9:45 阿夫利神社内の、参集殿でTaka先生の朝ヨガレッスン ~10:45 レッスン終了、移動 11:00 ケーブルカーで下山 11:20 古宮旅館で昼食(豆腐会席) 食事後、自由解散となります。【実施日】 宿泊付プラン:2024年3月1日(土)~2日(日) 日帰りプラン:2024年3月2日(日)【金額】 宿泊付プラン:おひとり様 35,000円 ※より皆様にご参加いただけますよう、価格を変更いたしました! 日帰りプラン:おひとり様 10,000円宿泊付きプランの予約はこちらから日帰りプランの予約はこちらからヨガ講師 ●Taka格闘家からヨガインストラクターに転身した異色の経歴の持ち主で、「ヨガで地域振興」をライフワークとし、さまざまなヨガイベントを実施しています。今回のプログラムでは、TAKAさんが歴史ある大山詣りの山歩きをご一緒し、大山阿夫利神社下社ではヨガ体験の講師として、参加の皆様と一緒に楽しい交流の時間を提案させていただきます。●Yukieアメリカ生まれのセルフヒーリングダンスプログラムNia(ニア)の神奈川県唯一の認定講師です。ハワイのスタジオのオンラインレッスンや県立高校のヨガ部の講師なども担当しており、高校生から80代まで幅広い年齢層の方を対象にレッスンを行っています。
-
普段は公開されていないライトアップされた石庭と、夜の坐禅体験を堪能横須賀「義明山 満昌寺」で、ライトアップされた石庭を眺めながらの坐禅体験です。 石庭は、京都の有名な庭師が作庭した蓬莱庭を夜間に特別ライトアップ。 普段は公開されていない石庭を見ながらの夜の坐禅体験は、心休まるひとときとなるはずです。 体験後は、住職が立てたお抹茶と、本プランのために特別に用意された和菓子を書院で召し上がっていただきます。 ※夜間は冷え込みますので、カイロや上着などをご持参いただくなど、防寒対策をお願いいたします。 ※坐禅の座り方は自由です。ご希望に応じて椅子もご用意しますので、参加時にお申し付けください。 【実施期間】2025年1月22日(水)~3月頃まで受付予定 【金額】大人(12歳以上):4,000円(税込) 催行人数:4名~12名まで 【体験の流れ】 ※冬季は以下のスケジュールで実施いたします。 16:50~ 満昌寺(本堂前)に現地集合 17:00~ 書院へ移動し、ご住職から坐禅の方法の説明 17:45~ 書院でお抹茶・和菓子を提供。 石庭をご覧いただくなど、書院で思い思いにお過ごしください。 ※予約はこちらから ※ご参加には予約が必ず必要です。 予約受付開始日は実施日の1ヵ月前、受付終了日は各体験日の2週間前となります。 お寺の都合や催行人員によりお受けできないこともございますので、予めご了承の上、お申し込みください。
-
9月13日(土)、14日(日)の2日間、まるごとベトナム!神奈川県内には、多くのベトナムの方が暮らしており、経済、文化、観光など様々な分野でベトナムとの関係が年々深まっています。そんなベトナムの魅力を体験できる、ベトナムづくしのイベント「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」を開催します。 9回目の開催となる今年のテーマは、「まるごとベトナム」です。ベトナムの伝統芸能である水上人形劇やベトナム人気アーティストによるステージパフォーマンス、ベトナム人留学生の日本語スピーチコンテスト、神奈川とベトナムのよさこい祭りの交流ステージ、美味しいベトナムグルメ等々、様々なプログラムを用意しています。 この機会に、神奈川のベトナムフェスタだからこそ体験できる、ベトナムの「食」「芸能」「文化」等の多彩な魅力を「まるごと」お楽しみください。今年も皆様の御来場をお待ちしています。 【開催概要】 日時 9月13日(土曜日)、14日(日曜日)午前10時から午後6時まで 場所 日本大通り、神奈川県庁本庁舎、象の鼻パーク 主催 ベトナムフェスタin神奈川実行委員会、駐日ベトナム社会主義共和国大使館、神奈川県<イベントの詳細は、公式ホームページで順次公開します。>ベトナムフェスタ in 神奈川公式ホームページ ベトナムフェスタとは ベトナムと神奈川県両地域の相互理解を深め、将来にわたる両地域の継続的な成長と発展を目的として、2015年から開催しています。来場者の皆様が参加して、交流しながら、ベトナムの文化や魅力を存分に感じられるプログラムを多数用意し、未来に向けて、神奈川県とベトナムとの交流や絆がより深まっていくことを目指しています。


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)