イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
総勢250体の恐竜たちが春の原っぱを大爆走!
恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』も同時期開催!
春はソレイユの丘で心行くまで“ティラ活”しよう。株式会社日比谷花壇は、同社が代表企業を務めるエリアマネジメント横須賀共同事業体で受託し、管理運営を行う
「長井海の手公園 ソレイユの丘」において、一般社団法人日本ティラノサウルス競技連盟公認レースイベント
『第2回ティラノサウルスレースinソレイユの丘』を、2025年4月5日(土)に開催します。海外のみならず日本でも近年注目されている、ティラノサウルスの着ぐるみを着た参加者たちがフィールドを
全力疾走する競技・ティラノサウルスレース。3月20日(木・祝)から始まるソレイユの丘の「恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント
『恐竜アドベンチャー Vol.2』」の開催を記念して、今年1月に初開催し、チケットが即完売・満員御礼となった
大好評イベント『ティラノサウルスレースinソレイユの丘』の第2回が早くも決定しました。・開催日 :2025年4月5日(土)
・受付時間:9:00~ 開会式:10:30~ レース開始:11:00~
・会 場 :長井海の手公園 ソレイユの丘 「のんびりはらっぱ」
・定 員 :250名(先着順)
○成獣の部オス(中学生以上男性) 100体
○成獣の部メス(中学生以上女性) 100体
○幼獣の部(小学生以下) 50体
・参加費(税込):大人(中学生以上)1,000円/こども(小学生以下)600円
・参加方法:Webチケット事前購入制 ※当日参加枠なし
・申込方法:下記の「ソレイユの丘」公式ホームページのチケット購入ページからお申込みください。
※雨天決行。荒天時は中止する場合がございます。
※荒天等、施設都合での中止の場合は無料キャンセルとさせていただきます。
※キャンセルポリシー等、詳細はチケット購入サイトをご確認ください。
※レースの公平性を保つため、ティラノサウルスレース公式の恐竜スーツ(または同等の規格品)を
お買い求めください。恐竜スーツは「ソレイユの丘」公式ホームページ内でも事前購入いただけます。*****************************************************************************************************************************************************
≪同時展開予定!恐竜を学び楽しみ尽せる大冒険イベント『恐竜アドベンチャー Vol.2』≫
・開催期間:2025年3月20日(木・祝)~11月30日(日)
・開催場所:長井海の手公園 ソレイユの丘 風の庭
・営業時間:平日 10:00~16:00(最終受付)/土日祝 10:00~16:30(最終受付)
・入場料 :1,200円(税込) ※毎月変わるおたのしみ参加特典付き。再入場可能。
チケットはソレイユの丘公式HP、または園内の券売機にて販売。遊具回数券も使用可能。
※イベントの最新情報は、上記公式サイトで随時更新予定。2025年4月5日(土) -
タイム計測無し制限 5 時間で芦ノ湖スカイラインの絶景ランを満喫しよう。
箱根ランフェスが「Scenic Freedom Run」として新登場!
絶景の芦ノ湖スカイラインを駆け抜けよう!
箱根ランフェスが、さらにパワーアップして「Scenic Freedom Run(シーニック フリーダム ラン)」として生まれ変わります!2025年4月19日(土)に開催される「箱根ランフェス2025」では、富士山を望む芦ノ湖スカイラインを封鎖し、壮大な自然の中でランニングを楽しめます。
タイム計測なし!制限時間5時間で自由に楽しむ
「楽しさを競おう」をコンセプトに、タイム計測は行いません。制限時間も5時間とたっぷりあるので、初心者の方も安心です。美しい景色を眺めながら、自分のペースで走りましょう。コース途中にはカフェやレストハウスもあるので、休憩しながら楽しめます。
選べる2つのコース
1.富士ビューラン ハーフ(約22km):
・芦ノ湖スカイラインを往復するコース。
・アップダウンが続く、走りごたえのあるコース。
・絶景の富士山を望めます。
2.富士ビューラン 三国峠ラン(約9km):
・三国峠展望台を往復するコース。
・富士山から相模湾まで一望できる絶景スポットを巡ります。
・景色を楽しみながら、気軽に走りたい方におすすめ。
充実のランナーサービス
・メイン会場の芦ノ湖キャンプ村に飲食ブースが多数出店。
・駐車場チケットやバス輸送など、アクセスも便利に。
・学生割引や地域割引もご用意。開催概要
・開催日 :2025年4月19日(土)
・会 場 :芦ノ湖キャンプ村、芦ノ湖スカイライン
・制限時間:5時間
・参加費 :ハーフ:一般6,000円、学生5,000円、地元割(大人5,000円、学生4,000円)
三国峠ラン:一般4,000円、学生3,000円、地元割(大人3,000円、学生2,000円)
箱根の雄大な自然を満喫しながら、最高のランニング体験を!
2025年4月19日(土) -
3つのステージを突破せよ!超難関のチャレンジアクティビティが11月22日(金)
から登場!
『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』~鉄人達よ、その雄姿を皆に見せつけよ~
大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』は、2023年4月に同園がリニューアルオープンした際に新登場した 、高さ15mを
誇り全36種のアトラクションに挑戦できる、ソレイユの丘を代表する人気アクティビティです。
この度、新たに登場する『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』は、鉄人の名にふさわしく、筋力や体力に自信のある
方や挑戦心溢れる方に向けて企画しました。挑戦者には、アスレチック内の1階から3階の各階に用意された全3つのステージ
にチャレンジしていただきます。
最初に挑戦していただく1stステージは、木とワイヤーが架かったねじれた橋を、ワイヤーを踏まずに木のブロックだけで
渡りきる『Spin Log(スピンログ)』。
次に挑戦していただく2ndステージは、高さ約10mの空間に張り巡ったネットを制限時間15秒以内に渡り切る、俊敏さが
試される『Spider Net(スパイダーネット)』。
そして、超難関の最終3rdステージは、最上階に設置された天空のクライミングウォールをクライムストーンのみを使って
渡り切る『Tetsujin Climb(鉄人クライム)』となっています。
ステージをクリアした方には、『疾風怒濤の鉄人舞台』オリジナルの金・銀・銅メダルが贈呈されます。
さらに、全ステージをクリアした方には、体験料金の全額が返金されます。
自分の限界を超え、グレートな鉄人になれるのか?!「我こそは鉄人だ」という、皆様のチャレンジをお待ちしております。
ソレイユの丘の大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』では、今後も鉄人達のチャレンジ精神を刺激するような心弾む
企画をお届けしてまいります。
○時 間:■3~11月
平 日 9:45~16:30(最終受付15:20)
土日祝 9:45~17:00(最終受付15:50)
■12~2月
10:00~16:30(最終受付 15:20)
○体験料金:3,200円(1時間)/18歳以上
2,400円(1時間)/~17歳
4,800円(1時間)/親子2名
※上記料金は「疾風怒濤の鉄人舞台」ご利用の料金になります。
※「GREAT QUEST CHALLENGE」挑戦は無料です。
○参加方法:疾風怒濤の鉄人舞台をご利用中にお近くのスタッフにお声がけください。
○身長制限:身長120㎝以上2024年11月22日(金)~ -
寒川町一番の神秘的な風景を写真におさめて!
寒川町一番の不思議な風景を写真に撮ってみませんか。
春分と秋分の頃の約2週間、町内各富士山ビュースポットから、順を追って、夕暮れのダイヤモンド富士を見ることができます。
この、「春分」と「秋分」という特別な期間にダイヤモンド富士を見ることができるのは、相模國一之宮 寒川神社が鎮座する位置が深ーく関わっているのです。
春分と秋分の日には、寒川神社の周辺でダイヤモンド富士を見ることができます。
お天気や雲や風の条件が合えば、シルエットの富士の頂上にまぶしい夕日がそっと乗っかります。
スマホやカメラで、ぜひ撮影してみてくださいね!毎年春分・秋分の日を含んだ約2週間 -
「さむかわ冬のひまわり」のメインイベント「摘みとり体験会」を、11月に開催します。
今年はより多くの方に楽しんでいただえるよう、11月中旬に「第1弾」、11月下旬に第2弾と2
回にわたり開催を決定しました。
寒川町の温暖で穏やかな気候を利用し、町内で延べ13万本以上を咲かせている「さむかわ冬のひまわり」事業。
9年目の今年は初めてテーマを決め、メイン会場の「さむかわひまわり畑」では摘みとり体験にプラスして
見晴台など「映えるスポット」を設け、冬の始まりの思い出をより豊かに演出します。
寒川町の広い空の下で咲く幸せ色のかわいい「冬のひまわり」が少しでも来場者の心を和ませ、摘みとって
いただいたひまわりたちがご自宅を和やかに彩り、「ほっと」するひと時のお手伝いになればと願っております。
―「さむかわ冬のひまわり」2024 ― 今年のテーマは「あい」!!
【摘みとり体験会(有料)】※雨天中止
※諸事情により予告なく内容変更・中止する場合がございます
※詳細・最新情報は寒川町観光協会ホームページをご確認ください。
〇第 1 弾:2024年11月15日(金)、16日(土)、17日(日) 10:00~14:00
〇第 2 弾:2024年11月22日(金)、23日(土・祝)、24日(日)、25日(月)10:00~14:00
〇会 場:さむかわひまわり畑 住所→寒川町宮山3922-5 付近
〇費 用:冬のひまわり事業協力金100 円 摘み取り体験5本100円
☆23日、24日は野菜・焼き芋の販売・手作り雑貨販売等出店あり。
【問合せ先】一般社団法人 寒川町観光協会
※9:30~18:00 水曜日定休
電 話:0467-75-9051 /Fax 0467-84-7400 -
園路ではユキヤナギが満開です。キブシもブドウの房のような黄緑色の花を咲かせています。昔、この実をおはぐろに使用したそうです。樹木園の展望台近くではヤマザクラが咲きはじめです。つばき園では開花がラッシュです。カータースサンバーストが開花しました。淡桃色地に細い紅色の縦絞り模様。大輪種の八重咲きです。グラン・プリも開花しました。鮮やかな濃赤色で極大輪種、八重咲き。中京美人も開花しました。白色地に紅色やピンク色の縦の絞り模様。中輪種の一重咲きです。ジャイガンティアも開花中です。紅赤地にくっきりと白い班入り模様。真紅や白の花も同じ木に咲くことがあります。極大輪種、半八重咲きです。式部も開花しました。濃紅色の中輪種。中心部に小さな花びらが集まる唐子咲きです。樹木園では気高い枝垂れ系の紅孔雀が開花しました。くりはま花の国では唯一の枝垂れ系つばきです。ハーブ園ではジンチョウゲが開花中です。春の香り高い花の代表です。グリーンハウスではスターフルーツが実っています。スターフルーツはカタバミ科の常緑性高木で果実の断面が星型になるところからこの名が付いています。四季の花壇ではアイスランドポピーが開花始めです。
-
ヤマザクラやソメイヨシノなど約150本の桜が!
公園周辺には約150本の桜が咲き、さらにきれいに並んだ桜のトンネルができ、お散歩やランニングをする方々に
大人気のスポットです。様々なイベントも開催される第一カッター黄色公園。
早春には、北側園路沿いにクロッカス、スイセン・ヒヤシンスなども咲き春の訪れを感じます。
公園の中央には、芝・草地広場が広がり、週末には多くの家族連れが遊びに来てにぎわいを見せる人気の公園です。
○桜の開花時期:3月下旬~4月中旬
○住 所:茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2077-12