イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
今年生誕100年を迎えた安部公房(1924-1993)。その創作活動は、学生時代の詩作から出発し、『壁』『砂の女』などの小説や「友達」などの戯曲、写真、さらに演劇グループ・安部公房スタジオによる総合芸術の追究と多岐にわたりました。自明のはずの名前や身体、居場所が損なわれることで自己が揺らぐさまや、従来の規範が突如として転倒する世界を描いた独特の作品は、いまも国境を越え多くの読者を得ています。本展は初公開・初展示を含む約500点の資料により、時代の先端をとらえ続けた表現者・安部公房の全貌に迫るとともに、21世紀の今日において安部作品のテーマが持つ意味を問い直します。
2024年10月12日(土)~12月8日(日) -
横浜ベイブリッジや横浜港の美しい夜景と光の競演
期間を4か月間に延長!
毎年恒例の「クイーンモール橋」「ぷかりさん橋」に加え、ぷかりさん橋へ向かう「国立大ホール横大階段」も
華やかにライトアップされ、海までつづく幻想的な風景をお楽しみいただけます。
○開催期間:2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日)
○開催時間:17:00~24:00
○定休日 :期間中無休2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日) -
大津圓子没後25年記念版画集「広重」江戸名所四十八景
- はだの浮世絵ギャラリー
ふるさと秦野に、貴重な浮世絵を寄贈してただいた大津圓子氏の没後25年に当たり、
版画集「広重」に掲載されている二代歌川広重「江戸名所四十八景」48点と歌川広重「名所江戸百景」4点、合計52点を展示。
開催期間:2024年11月9日(土)~2025年1月19日(日)まで
※休室日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、11月18日(月)~12月3日(火)、12月29日(日)~1月3日(金)
◆ギャラリートーク(作品解説)について
〇日 時:12月7日(土)10:00~10:30
〇会 場:図書館2階視聴覚室
〇定 員:20名(申し込み先着順)
〇申し込み:電子申請または、文化振興課へ電話(0463-86-6309)
〇参加費 :無料
2024年11月9日(土)~2025年1月19日(日) - はだの浮世絵ギャラリー
-
館内各所に、ドラえもんやチンプイをイメージした4つのクリスマスツリーが登場!
川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムでは館内各所に、ドラえもんやチンプイをイメージした4つのクリスマスツリーが登場!さらに、2F「みんなのひろば」の大窓には、クリスマスを楽しむFキャラクターたちのシルエットが出現し、クリスマスムードをさらに盛り上げます。また、3F「はらっぱ」には、今年も「クリスタルツリー」が登場!日が沈むとライトアップし、「ひかりのはらっぱ」に変身します。川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムならではのクリスマスデコレーションをぜひこの機会にお楽しみください。
当ミュージアムの入場は「完全日時指定制」になっております。必ず事前にお買い求めの上、ご来場ください。
※詳しくは下記公式HPにてご確認ください。【開催期間】
館内のクリスマスデコレーション:2024月11月13日(水) ~ 2024年12月25日(水)
3F「はらっぱ」クリスタルツリー:~2025年2月16日(日)※予定【開催時間】
10:00~18:00 ※クリスタルツリーの点灯は夕暮れ後から
★3F「ギフトコーナー藤子屋」には、クリスマス期間限定スイーツが登場!※数量限定。無くなり次第終了2024年11月13日(水)~12月25日(水)「はらっぱ」クリスタルツリーは2025年2月16日(日)まで※予定 -
冬の魔法で夢のような世界に入り込んだかのような空間を演出ホテルニューグランドでは館内にクリスマスツリーやイルミネーションを設置し、クリスマスシーズンにぴったりの特別な空間を演出します。2024 年のホリデーシーズンのテーマは『Snow Magic Fantasy』です。
ホテルの玄関を物語の世界への入り口と見立て、冬の魔法で夢のような世界に入り込んだかのような イメージで空間を演出しお客様をお迎えします。タワー館 1 階フロント前のロビーには、物語性のある世界観 あふれるクリスマスの森をイメージしたツリーデコレーションをご用意、本館 2 階ザ・ロビーには、3.5 メートルを 超えるツリーを設置し、サンタクロースが住む邸宅風の心あたたまる空間を演出します。
本館中庭では、 「夜の横浜イルミネーション 2024‐2025」の連携イベント「光の庭園」を開催、クリスマス期間限定の 光のアーチやギフトボックスの他、合計 1.5 万球の煌めくイルミネーションに包まれる空間をお楽しみ いただけます。ホテル全体が魔法にかかった物語の世界のような雰囲気でクリスマス気分を盛り上げます。
クリスマスツリー
場所: タワー館1階 ロビー/本館2階 ザ・ロビー
期間: 2024年11月30日(土)~12月25日(水)
点灯時間: タワー館/終日 本館/8:00~24:00
光の庭園
場所: 本館中庭
期間: 2024年11月30日(土)~2025年1月31日(金)
※クリスマス仕様の「光の庭園」は12月25日(水)まで
点灯時間: 日没~23:30頃
「光の庭園」は、「夜の横浜イルミネーション2024‐2025」
(2024年11月1日㈮~2025年3月2日㈰横浜市臨海部で開催)の連携イベントです。
※クリスマスツリー、光の庭園のご来場者様へ
・本館2階ザ・ロビーのクリスマスツリーにつきましては、宴会場使用時や貸し切りの際などご覧いただけない場合がございます。また、ご見学可能日時に関するお問合せにつきましては、ご宴席のご予約状況が流動的なため、ご案内いたしかねますことご容赦くださいませ。
・長時間のご滞在はご遠慮いただき、ご来館いただきましたお客様同士譲り合ってご見学いただけますようお願いいたします。
・機材を持ち込んだ写真撮影や無断での商用撮影はお控え願います。
ホテルのクリスマス限定ケーキも見逃せません!きめ細やかで軽い口どけの生クリームを美しくデコレ―ションした王道のショートケーキは、しっとり焼き上げたスポンジにたっぷりの苺をサンド、トップに飾った苺のミニサンタのの表情に癒されます。素材の美味しさと生クリームの綺麗な絞りに、パティシエの技とこだわりが光る一品です。※詳しくは下記のサイトよりご確認ください。
クリスマスケーキについてはこちらから2024年11月30日(土)~2024年12月25日(水) -
川崎市民プラザでは、文化事業の一環として、 ジャズの魅力を広めるコンサートを開催いたします。
2024年12月7日(土)の「プラザ・アフタヌーンジャズVol.17」はクリスマスソングスペシャル!
お馴染みのクリスマスソングをジャズアレンジで楽しみませんか?松島啓之のトランペットと谷口英治のクラリネットの音色が大人のクリスマスを盛り上げます。
表現力豊かなピアニスト・佐藤浩一、骨太のサウンドを聴かせるジャンボ小野、スウィングを得意とする
広瀬潤次といったメンバーも登場。楽しいクリスマスシーズンの幕開けをぜひプラザでお迎えください。
〇開催日時:2024年12月7日(土)開場13:30 開演14:00
〇会 場:川崎市民プラザ ふるさと劇場
〇料 金:前売4,000円(当日券4,500円)
U25学割:2,000円(当日券2,500円)
※25歳以下の学生対象。当日、学生証明書を提示。
ペア割:7,000円(前売のみ。2枚セットでの販売)
※全自由席
〇出 演:松島 啓之+谷口 英治 スペシャルクインテット
松島 啓之(トランペット)、谷口 英治(クラリネット)
佐藤 浩一(ピアノ)、ジャンボ小野(ベース)、広瀬 潤次(ドラムス)
〇演奏予定曲:White Christmas、Christmas Song、Have Yourself A Merry Little Christmas ほか
※出演者・曲目は予告なく変更する場合があります。
〇申込方法:2024年10月9日(水) 10:00~受付開始。
【販売】川崎市民プラザ1階総合フロント・WEBにて販売。
【予約】電話(044-888-3131)にて受付。
必要事項:①代表者の氏名・電話番号 ②申込人数
〇主 催: 川崎市民プラザ (指定管理者:川崎みらい創造グループ)
〇後 援:「音楽のまち・かわさき」推進協議会、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり2024年12月7日(土) -
約 1,500 本の灯りや民族音楽に癒されてみませんか?2024年12月7日(土)に神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)でキャンドルナイトを開催します。
今年は約1,500本のキャンドルを灯し、民族楽器で奏でる野外クリスマスミニコンサートやホットスナックなどを
お楽しみいただけます。
そして、特別MCでよしもと神奈川県住みます芸人さんも駆けつけて会場を一緒に盛り上げてくださいます。
あーすぷらざのキャンドルナイトは、環境問題や省エネ、広くは人間の自由と多様性、平和について考えるきっかけ
づくりとして毎年開催しているイベントです。
ぜひ皆様も、やわらかな灯りを見つめながら、ゆったりとしたひとときを過ごしましょう。
【今年のプログラム】
○野外クリスマスミニコンサート(無料、申込不要) 1部17:00~/2部17:45~
定番クリスマスソングや民族音楽など、キャンドルナイト特別メドレーを民族楽器で奏でます。
○曲 目(予定):ジングルベル/We Wish You a Merry Chris tmas/アンダー・ザ・シー/ボラーレ/カントリー・ロードetc...
○特別MC登場
特別MCとして、よしもと神奈川県住みます芸人アルバトロスしんが登場します。会場で見つけたら声をかけてみよう。
じゃんけんで勝つと、いいこと※があるかも?! ※限定50名
○ホットスナック限定販売 11:00~18:00
2FレストランSOBANIにて、キャンドルナイト限定ホットスナックをテイクアウト販売します。
※ゴミ箱の設置はございません。
○企画名:キャンドルナイト2024
○日 程:2024年12月7日(土) 点灯時間 16:30~18:30(予定)
○会 場:あーすぷらざ1Fラウンジ前 / 2Fアプローチデッキ
○主 催:神奈川県立地球市民かながわプラザ(指定管理者:公益社団法人青年海外協力協会)
※雨天の場合は縮小して開催、荒天時は中止といたします。なお、内容変更や中止の場合はHPでお知らせします。2024年12月7日(土) -
未就学児のお子さんから保護者まで、 ご家族で参加いただけるクリスマスイベントを開催!!
屋内広場がクリスマス一色に染まる家族向けイベント「クリスマス・ファミリーフェスタ」を開催します。
ステージでは歌劇「ヘンゼルとグレーテル」の短編を上演。クリスマスにぴったりなワークショップのブースも多数出店します。
キッチンカーやフードブースもあるので併せてお楽しみください。また12 月3日から25日までは屋内広場周辺にてイルミネーションの点灯も行います。
一足早く、クリスマス気分を味わいましょう。〇開催日時:2024年12月14日(土)10:00~14:00
※イルミネーション点灯:2024年12月3日(火)~25日(水)16:30~21:30
〇会 場:川崎市民プラザ 屋内広場、西玄関前(キッチンカー)
〇参加方法:事前申込不要。当日、直接会場へお越しください。【ステージ】
誰もが知っているグリム童話「ヘンゼルとグレーテル」をステージオペラとしてお届けします。
貧しい木こりの家で育った兄妹は、食べるものを探しに入った森で迷子になり、お菓子の家にたどり着きます。
しかし、そこには魔女が住んでいたのでした。
ドイツではクリスマスに上演されるという名作オペラを親子で楽しみましょう。〇時 間:①10:30~ ②13:00~ 各回35分程度
〇参加方法:事前申込不要。当日、直接会場へお越しください。
【キッチンカー・フードブース】
・キッチンカー:J’S、MT SMILE、キッチンゆうき、老上海点心
・フードブース:RAPIA、あんずき、米粉パスタdada、粋に味わう MISOCAのとき、
ハピハピわたあめ、松井農園
【ワークショップ】
クリスマスにちなんだワークショップが多数出店。
お子さんでも30分程度で作ることができます(有料)。
※当日直接会場へお越しください。
・出店者:chocotto、HARU*HANDMADE、mimiri、Pom、smooch.flower、革やさん、工房 紬、
こばと製作所、食品さんぷる畑本郷台、たまポケギャラリー2024年12月14日(土) -
飯泉山勝福寺(飯山観音)では、関東地方で一番早くだるま市が開かれます。例年12月17日と18日、坂東三十三観音の五番札所として有名な飯泉山勝福寺(飯泉観音)では、関東地方で一番早くだるま市が開かれます。境内には数多くのだるまを売る店の軒が並び、商売繁盛・家内安全を願う家族連れで賑わいます。2024年12月17日(火)18日(水)
-
相模國一之宮 寒川神社でお祓いを受け、荘厳な夕暮れの境内で幻想的なねぶたの灯のもと繰り広げられる「ねぶた踊り」を
間近でご覧いただけるツアーです。
寒川神社の「迎春ねぶた」は本場青森の「ねぶた師」により作成され、25回を迎えます。
2024年12月20日寒川神社神門に掲げられ、この日の夕刻行われる点灯式では青森のねぶた囃子とハネトの踊りが奉納されます。
「ねぶた」は穢れを払い、無病息災を願うものとされます。新年を迎えるにあたり、寒川神社の神様にこの年の感謝を伝える
またとない機会です。
―寒川神社へ年末詣で―
【夕暮れの迎春ねぶた点灯式とねぶた踊りの鑑賞会】
○開催日時:2024年12月20日(金) 14:45~17:00
○集合時間・場所:14:45 までに寒川神社 太鼓橋(神池橋)前
○解散時間・場所:17:00 頃 寒川神社境内 国旗掲揚塔前 ※時間はおおよその目安です。
○内容(予定):寒川神社太鼓橋(神池橋)⇒正式参拝(お祓い)⇒境内案内
⇒迎春ねぶた点灯式・ねぶた踊りの鑑賞⇒ 解散
○参加費:1,500 円
○定 員:先着 20 名 ※最少催行人数 13 名
○申込方法:2024年12月1日(日)9:30~
寒川町観光協会ホームページ専用申込フォームで
○申込締切:2024 年 12 月 15 日(日)まで ※定員に達した場合も締切り
○問合せ先:一般社団法人 寒川町観光協会
9:30~18:00 ※水曜日定休
電 話:0467-75-90512024年12月20日(金) -
江戸時代末期の古絵図を見ながら、相模國一之宮寒川神社とその周辺を「さむかわ観光ガイドクラブ」がご案内します。
寒川神社でお祓いを受け、開催当日に神門に取り付けられる「迎春ねぶた」を鑑賞、古絵図に描かれた風景と現在の町並みを
比べながら散策します。最後は地場産の野菜や花を求めて、「わいわい市」に立ち寄ります。
江戸時代の寒川に想いを馳せながら冬のウォーキングを楽しみ、新鮮な農産物をお土産にしていただければと存じます。
―幸先詣(年末詣)で一足先に迎春ねぶたを鑑賞―
【古絵図で巡る寒川神社ウォーク】行程:約 4km 3 時間
○開催日時:2024年12月20日(金) 9:00~12:00
○集合時間・場所:9:00 までに寒川神社 太鼓橋(神池橋)前
○解散時間・場所:12:00 頃 さむかわ中央公園 ※時間はおおよその目安です。
○ルート(予定):寒川神社(迎春ねぶた取付け作業見学、境内案内、正式参拝)⇒宮山神社⇒
西善院⇒水道記念館⇒一之宮緑道⇒わいわい市⇒さむかわ中央公園 (解散)
○参加費:2,000 円
○定 員:先着20名 ※最少催行人数13名
○申込方法:2024年12月1日(日)9:30~
寒川町観光協会ホームページ専用申込フォームで
○申込締切:2024年12月15日(日)まで ※定員に達した場合も締切り
○問合せ先:一般社団法人 寒川町観光協会
9:30~18:00 ※水曜日定休
電 話:0467-75-90512024年12月20日(金) -
ユネスコ無形文化遺産【風流踊】
チャッキラコとは、毎年1月15日の小正月に三浦市三崎の仲崎・花暮地区や海南神社で行われる豊漁・豊作や商売繁盛などを祈願する踊りで、女性だけで行われてきた民俗芸能の一つです。
その起源は江戸時代まで遡り、『三崎志』(宝暦6年(1756)刊行)の年中行事の項に「〇初瀬踊 一名日ヤリ 十五日女児集リ踊ル」とあることから約250年前から伝承されてきたことが伺えます。
また、踊りには2つの伝説が伝えられています。1つは、海南神社の祭神藤原資盈の奥方盈渡姫が、庶民の娘に教えたというもの。もう1つは、源頼朝が三崎来遊の際、磯取りしていた親子に舞を所望し、母親が唄い、娘が舞ったというものです。現在でも、下を向き、真顔で踊っていますが、これは当時庶民が殿様(源頼朝)の前で踊るときに、顔をあげて笑顔で踊ることができなかったことから由来していると言われています。古代・中世まで遡るかは不明ですが、少なくとも江戸時代中期までは文献で確認されています。
チャッキラコは、大人の女性10人程が唄い、5歳程~12歳までの少女20人程が踊ります。少女は赤色の晴れ着、大人の女性は、黒色の着物に羽織姿で、舞扇とチャッキラコ(写真右下、綾竹)を演目に応じて使い分け、楽器類は伴わず、素唄と囃し言葉だけの素朴な唄と踊りです。踊りには、「ハツイセ」、「チャッキラコ」、「二本踊り」、「よささ節」、「鎌倉節」、「お伊勢参り」の6種類があります。
当日、午前10時頃本宮の祠前で踊りを奉納、午前10時30分頃海南神社境内の社殿前で踊りを奉納します。午後からは仲崎竜神様と花暮竜宮様の祠前で踊りを奉納し、旧家や老舗商店等を祝福して回ります。
現在、「ちゃっきらこ保存会」(昭和39年結成)により継承され、三浦の伝統文化として少女達が受け継いでいます。
(三浦市公式サイトより)毎年1月15日 -
心を整えて「今ここ」にいる自分へと目を向ける。
小田原市観光協会は、小田原城天守閣を貸切にした特別体験プログラム 『お城でマインドフルネス瞑想~小田原城の特別体験~』 を、2024年10月26日(土)から開催します。
“心の健康”をテーマに、コロナ禍の2021年から開始し、220名を超えるお客様をお迎えしている本体験が、約半年ぶりに帰って
きました。昨年に引き続き、瞑想体験後のオプションとして、小田原の町を知り尽くすガイドと一緒に巡る城下町ガイドツアーもご用意しています。【マインドフルネス瞑想体験】
小田原城天守閣の最上階で瞑想体験をお楽しみいただきます。本体験は天守閣の営業時間外での開催のため、会場は貸切です。
特別な空間で日常を忘れ、ゆっくりと自分に向き合う時間をお過ごしください。天気の良い日には、地上38.7メートルの
天守閣展望デッキから、海と山に囲まれた風光明媚な絶景を一望できます。【体験のポイント】
戦国時代、5代約100年に渡り、小田原城を拠点に関東の地を治めた北条氏。その初代伊勢宗瑞(北条早雲公) は、京都の寺で
禅の修行を積んだともいわれています。本体験は小田原北条氏にゆかりのある小田原市内のお寺の住職が講師となり、ユーモアと
優しさ溢れるマインドフルネスの世界に浸ることが出来ます。【体験の講師】
岩山レオ知実
願修寺 住職 Flying Monk代表。日本語・英語・ドイツ語が堪能。早稲田大学国際教養部卒。日経プレジデント特集、
日刊英字新聞「Japan Times」特集。Google日本法人、大手外資系証券会社等、企業向けの開催多数。【体験の予約方法】
〇【マインドフルネス瞑想体験】
〇開催日:2024年10月26日(土), 11月9日(土), 11月30日(土)
2025年1月25日(土), 2月22日(土), 3月29日(土)
〇主 催:一般社団法人小田原市観光協会
〇会 場:小田原城天守閣最上階フロア
〇時 間:7:00am(体験時間は約90分)
〇料 金:5,000円/1名 又は グループ料金(2名以上)4,500円/1名 ※小田原城御城印の特典付き
〇人 数:限定15名/各日 ※ご参加は18歳以上の方に限ります。
〇予約:以下の3パターンでご予約いただけます。
TEL(小田原市観光協会)
0465-20-4192
WEB(小田原市観光協会)
https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/mindfulness.html
WEB(じゃらん遊び体験)
https://www.jalan.net/kankou/spt_14206af2120008936/activity_plan/?screenId=OUW3701
〇【マインドフルネス瞑想体験】
開催日:2024年10月26日(土), 11月9日(土), 11月30日(土)
2025年1月25日(土), 2月22日(土), 3月29日(土)【城下町ガイドツアー】(オプショナルツアー)
〇開催日:2024年11月9日(土), 11月30日(土)
2025年1月25日(土), 2月22日(土), 3月29日(土)
※城下町ガイドツアーはじゃらん遊び体験からはご予約いただけません。
※城下町ガイドツアーは10月26日(土) は開催がありません。
〇時 間:9:00am(ガイド時間は約120分)
〇料 金:2,500円/1名
〇人 数:限定15名/各日 ※最少催行2名
〇行 程:9:00am - 9:30am 小田原城址公園の歴史ガイド
9:30am - 11:00am 小田原城下町あるきガイド
11:00am ガイドツアー終了
※時間は目安です。悪天候等で中止または内容が変更される場合があります。
〇予 約:以下の2パターンでご予約いただけます。
TEL(小田原市観光協会)
0465-20-4192
WEB(小田原市観光協会)
https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/mindfulness.html -
奈良・京都に次ぐ長い歴史を有する古都鎌倉の古典芸能
今年で66回目を迎える「鎌倉薪能」は、古都鎌倉にふさわしい催しとして、1959年(昭和34年)の第1回から半世紀以上
続いており、薪能発祥と言われる奈良・京都に次ぐ長い歴史のある公演です。野外能ならではの魅力あふれる鎌倉薪能ですが、本年も鎌倉宮にて虫の音・月の光・そよぐ風を感じながら、
金春流能楽師 金春憲和師が素謡「翁」、金春安明師が能「通小町」を、狂言は和泉流による「墨塗」を奉納いたします。舞台と観客の皆さまの一体感が増し、より臨場感あふれる会場で見応えのある演目をお楽しみ頂けます。
〇開催日:2024年10月11日(金) ※1日のみ・雨天中止
ぜひご鑑賞ください。
〇開 場:17:00 開演:18:00 終演:20:30(予定)
〇会 場:鎌倉宮・特設舞台 (鎌倉市二階堂154)
〇料 金:S席:9000円 / A席:7000円(各税込)
〇演 目:素謡「翁」 金春 憲和(シテ方 金春流 81世宗家)
狂言「墨塗」 野村 裕基(狂言方 和泉流)
能 「通小町」 金春 安明(シテ方 金春流 80世)
〇チケット購入方法:こちらから
※チケットは事前購入が必要です。ご注意ください。
〇観覧席:700席予定
〇主 催:公益社団法人鎌倉市観光協会
〇共 催:鎌倉市
〇後 援:神奈川県、鎌倉宮2024年10月11日(金) -
全国各地から風鈴が集まります!!日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」。年々盛況を呈し、夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。
800種類を超える風鈴が集まります。
◆開催期間:2024年7月18日(木)~24日(水)
◆開催時間:10:00~17:00(20日のみ19:00まで)
◆開催場所:川崎大師 平間寺 境内特設会場
◆主 催:川崎大師観光協会
特別イベント1)神奈川トヨタ特別企画
「初代クラウン 1955年製 型式 5RS」のレストアの様子はこちら…
◆川崎大師風鈴市に初代クラウンがやってくる(雨天時中止)
◆クラウンFCEVで給電しドライビングシュミレータでレース体験2)COCOFURI in 川崎大師 風鈴市
川崎大師風鈴市 涼やかな音色で夏を感じる日…2024年7月18日(木)~7月24日(水) -
總持寺は曹洞宗の大本山として知られています。毎年夏にみ霊祭り盆踊り大会が開催されます。今では地域の夏の風物詩として定着しており、元気いっぱいの僧侶の掛け声に合わせ、大勢の参加者が盆踊りを楽しんでいます。大変盛り上がる盆踊り大会に是非お越しください。
-
紅葉と五百羅漢像で人気のスポットで、紅葉を楽しむことができます。
また、「東国花の寺百ヶ寺」に数えられる花の多い曹洞宗のお寺で、10月頃にはイワシャジンという
紫色の花が美しく咲きます。
美しく豊かな自然が広がる仙石の紅葉は、11月に入ると霧が降りることもあることから、草が色づくめずらしい
草紅葉も見られます。木々だけでなく、ススキの草原も秋の景色が見ごろです。 -
「夏越の大祓」を余さず体感するツアーを開催全国有数のパワースポット「寒川神社」で、6月30日に執り行われる「大祓式」に参列し、古式作法にのっとって
茅の輪をくぐり無病息災を願います。
また、拝殿にてお祓いを受け、御神域である神嶽山(かんたけやま)神苑や八方除信仰の歴史を学べる方徳資料館を
ご覧いただき、和楽亭のお抹茶とお菓子でゆるりとお過ごしいただきます。
例年7月1日に開催してまいりました本企画ですが、本年は半期に一度の「大祓式」斎行の当日に開催する運びと
なりました。全国唯一「八方除」の守護である寒川神社の御神徳と、神苑に満ちる神気で、2024年の残り半年を
心身共に清々しく元気にお過ごしいただけるよう「さむかわ観光ガイドクラブ」がご案内いたします。
【~夏越の大祓~茅の輪くぐり体験ツアー】
◆開催日時:2024年6月30日(日)大安 13:00~16:00
◆集合時間・場所:12:45までに寒川神社 神池橋
◆解散時間・場所:16:00頃 寒川神社
◆ルート(予定):寒川神社正式参拝⇒大祓式参列⇒茅の輪くぐり体験⇒神嶽山神苑入苑・方徳資料館見学・和楽亭
◆参加費:3,000円
◆定 員:先着20名
◆申込方法:2024年5月25日(土)9:30より専用申込フォームで
※参加費振込で受付完了
◆申込締切:定員に達し次第〆切
◆詳細はこちら -
川崎市市制100周年記念 第49回 川崎大師薪能
大本山川崎大師平間寺 特設舞台
~風薫る宵のうつろいとともに堪能する幽玄の世界~
かがり火を焚いて、幻想的な雰囲気の中で能・狂言を上演する「薪能」。
屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
※雨天時の会場決定:公演当日15時までに川崎市文化財団のホームページおよびX(旧Twitter)にて開催場所を公開します。
【開演時間】17:30~(16:30開場)
※開演前17:00より出演者による演目の見どころ解説を予定しています。
【開演場所】大本山川崎大師平間寺 特設舞台
(雨天時:信徒会館 ※雨天時は、会場スペースの都合により、S席チケット購入者のみの
ご入場とさせていただきます。)
【演 目】□薪能法楽 大導師 貫首 藤田隆乗(大本山川崎大師平間寺)
□仕 舞 「高砂」 観世恭秀
「田村キリ」 鵜澤光
「羽衣キリ」 鵜澤久
「猩々」 岡本房雄
□狂 言 「附子」 三宅右矩
□ 能 「船弁慶 前後之替」 観世清和、観世三郎太
【料 金】※S席は完売いたしました。A席は全ての取扱所で販売中です。
S席 6,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 信徒会館入場可)
A席 4,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
U25(A席) 2,000円(25歳以下の方(未就学児を除く)。
入場時に年齢確認あり。区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
【チケット販売方法】以下取扱所にて販売。
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/kawasakidaishi/
・ミューザ川崎シンフォニーホール チケットセンター http://muza.pia.jp/
電 話:044-520-0200<10:00~18:00>
窓 口:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎シンフォニーホール4階<10:00~19:00>
・川崎駅北口 かわさき きたテラス観光案内所
窓 口:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階<平日9:00~20:00、土・日・祝日9:00~19:00>
・川崎能楽堂
窓 口:川崎市川崎区日進町1-37<9:00~17:00 水曜定休>
・大本山川崎大師平間寺
窓 口:(U25チケット取扱なし)<9:00~15:30>
◎チケット購入特典
チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう!!
川崎大師薪能のチケットをお見せいただくと、川崎大師表参道商業協同組合と川崎大師仲見世通会の
協力店舗でお得なサービス特典を受けられます。
協力店舗やサービス内容などの情報は以下のページでご確認ください。
【第49回川崎大師薪能】チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう
【お問い合わせ】川崎市文化財団 川崎大師薪能係
電話/044-272-7366(平日9:00~17:00 -
秋はあつぎのさまざまな場所で赤や黄色に色づく様子が見られます。
秋から初冬にかけて、山々や公園などの木々が色付く厚木。飯山白山森林公園や県立七沢森林公園だけでなく、市内の神社・仏閣、森の里の街路のほか、鐘ヶ嶽や白山順礼峠などのハイキングコースでも紅葉を楽しむことができます。市内で紅葉を楽しんだ後は近くには飲食店でひと休みしたりや温泉などで体の疲れを癒すのも最適です。 -
まだ見ぬ絶景へ 古建築と紅葉が織りなす昼と夜
国指定名勝「三溪園」では、三溪園を代表する紅葉スポット「聴秋閣」の奥にある遊歩道を開放するほか、金・土・日曜日
には紅葉のライトアップを開催します。そのほか、梅菓子やお香などの期間限定店舗やどなたでも気軽に参加できる茶会を
お楽しみいただけます。空きの三溪園は黄色や赤に色づいた木々が園内の古建築をより一層輝かせ、日中は黄金色に輝くイチョウや色鮮やかなカエデ
やモミジが美しく、しっとりとした古都の風情が漂います。夜間にはライトアップの光によって演出された幻想的な空間が
非日常体験をもたらしてくれます。三溪園で最も美しい紅葉スポットは「聴秋閣」周辺です。かつて二条城内にあったと伝えられる瀟洒な建造物の奥には奈良
この建造物は3つの屋根を組み合わせた外観から、1922年(大正11)に三溪園に移築されるまでは「三笠閣」と呼ばれてい
から運んだ大きな岩を配した渓谷が造られており、渓谷中腹から下流方向を見ると、紅葉に包まれた建造物とその奥にそびえる「三重塔」が一幅の絵画のような風景を造り出しています。
ました。移築後、三溪園の創設者・原三溪はその名を「聴秋閣」と改め、周辺に秋の紅葉を楽しむ風情を造り出したのです。
■紅葉の遊歩道開放:2024年11月22日(金)~12月15日(日)
■紅葉ライトアップ:2024年11月22日(金)~24日(日)
11月29日(金)~12月1日(日)
12月6日(金)~8日(日)
■開催(営業)時間:紅葉の遊歩道開放 9:00~16:00
:紅葉のライトアップ 日没~19:30(19:00最終入園)
※17:00以降、観覧エリアは一部制限されます。
■休園日:12月26日~31日 -
県立恩賜箱根公園は、箱根でも屈指の富士山絶景スポットです。
すっきり晴れた日には、公園のシンボル「湖畔展望館」のバルコニーや弁天の鼻展望台から、
富士山と芦ノ湖の雄大な景色を堪能できます。
また、秋には手入れの行き届いた庭園で紅葉と常緑樹の自然が織りなす色のコントラストと、
美しい「秋の山野草」鑑賞が楽しめます。〇紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬頃
〇富士山眺望スポット:湖畔展望館周辺、弁天の鼻展望台など
〇紅葉スポット:湖畔展望館周辺、休憩所周辺、馬場跡、遊歩道沿いなど -
庭園にクリスタルガラスのクリスマスツリー「ラ・コッピア」を展示中ルネサンス期にヨーロッパの王侯貴族を魅了したヴェネチアン・グラスの名品を展示。旬の食材をいかしたイタリア料理やオリジナルスイーツを楽しめるカフェレストラン、世界各国から直輸入したガラス製品がそろうミュージアムショップ館など館内設備も充実しています。
庭園にクリスタルガラスのクリスマスツリー「ラ・コッピア」を展示中です。(2025年1月13日まで)
■「クリスマスツリー~ラ・コッピア~」
クリスマスツリー「ラ・コッピア」
【展示期間】2024年11月1日(金)~2025年1月13日(月・祝)
【クリスタルガラスの粒数・高さ】
大(ロミオ)/約8万5千粒 高さ:11m
小(ジュリエット)/約6万5千粒 高さ:8m
庭園中央には、gooランキング「一生に一度、必ず見ておきたい」と思うクリスマスツリーランキングで
第2位に選ばれたクリスタルガラスのクリスマスツリー大小2本が展示されます。
2本のクリスマスツリーはカップルをイメージしており、大きなツリーは「ロミオ」、小さなツリーは
「ジュリエット」と名付けられています。
箱根・大涌谷の雄大な自然を背景に、合計15万粒のクリスタルガラスが昼間は太陽の光と風を浴びて
色鮮やかな七色に輝き、夕方はライトアップされて幻想的にきらめきます。
時間とともに刻一刻と変化する、世界に一つだけのクリスマスツリー「ラ・コッピア」の輝きをお楽しみください。 -
箱根の中でも最も古い温泉郷のひとつ、宮ノ下でお坊さんがつくる朝ごはんを日本有数の観光地である箱根。その中腹地点である宮ノ下には凡そ450年の歴史がある古い禅寺があります。そのお寺に斜向かいにある古民家を改装し、現役の僧侶がつくる精進料理の朝御飯が頂ける食堂になりました。コースは1種類。色々な『縁』で手元に届いた焼物と、お坊さんの食器である『応量器』でゆっくりと朝ごはんをお楽しみください。*基本的に朝8時からの予約制のみ。アレルギーや諸事情で時間をずらしたい場合には予約の際備考欄に記入が必要です。
-
通常は点灯していない照明灯を夜間に点灯させることで、相模ダムが湖面に浮かんでいるような不思議な光景をつくります。
加えて、湖面にも光り輝くダムが映し出され幻想的な光景となります。相模ダムでは、「さがみ湖やまなみイルミネーション」の期間中に、相模ダム湖面側のライトアップを実施します。
ライトアップされた相模ダムは、相模湖大橋付近から綺麗にご覧いただけます。
トラックやバスなどの大型車が橋を通るときに、橋が揺れることがございますのでご注意ください。(令和6年度 相模ダムライトアップ 神奈川県ホームページより)
○期 間:2024年12月1日(日)~2024年12月29日(日)
○点灯時間:17:00~20:00
(さがみ湖やまなみイルミネーションと同期間)
○場 所:相模ダム(相模原市緑区与瀬239) -
「厄除けのお大師さま」で碑蹟めぐりと仲見世グルメを楽しもう正月には全国から多くの初詣参拝者が訪れる、日本有数の名刹。「厄除の大師さま」として知られ、関東厄除け三大師の一つとされています。大本堂では毎日欠かすことなくご信徒の諸願成就を祈る護摩祈祷が勤修されています。
大きな山門をくぐり抜けると、広大な境内にお堂や建物が並んでいます。祈りの中心である大本堂、唯一戦災を免れた稲荷堂などの諸堂には、パワースポットとして親しまれています。大師信仰と地域の歴史を今に伝える石碑もたくさんあるので、四季折々の花々を眺めながら碑蹟めぐりマップを手に散策してみてはいかがでしょうか。
また、参拝後の仲見世も楽しみの一つ。くず餅・蕎麦など地元グルメを堪能することができます。