2025/05/16
大雄山 最乗寺 大祭特別行事「道了尊 五月大祭」
大雄山 最乗寺では、毎年5月、9月の大祭において特別行事が行われております。
今回の大祭行事【能登の「今」を学び、支援の菩薩行を。】では、5月31日(土)13:00~15:40に、大雄山 最乗寺の本堂において特別法話や演奏会が実施されます。
■日時:5月31日(土)13:00~15:40
■場所:大雄山 最乗寺 本堂
■入場料:無料 ※手話通訳あり
【第一部】
特別法話「災害時に備える瑩山禅師の御教え―能登半島の地震の現状からー」
大本山総持寺祖院 副監院 高島 弘成(たかしまこうじょう)老師をお迎えいたし講和をいただきます。
■略 歴
大本山総持寺祖院 副監院 高島 弘成 老師
昭和48年石川県生まれ。
大本山總持寺祖院 知客(2013年〜)。同 副寺(2018年〜)。同 副監院(2021年〜)。同 准師家(2024年〜)。
【第二部】
演奏会 能登 輪島市「高洲太鼓」(こうしゅうだいこ)
輪島市内の小学生、中学生、高校生を中心に輪島祭りの伝統である「輪島祭り子」と「創作太鼓」の演奏会を開催。
【境内特別ステージ】10:30ころ~
開成ジュニアアンサンブル「Blue Birds」特別演奏会
開成町を中心に活動する小中高生が集う音楽集団です。ジャズや吹奏楽など幅広いジャンルの曲を楽しく演奏いたします。
今回の大祭行事【能登の「今」を学び、支援の菩薩行を。】では、5月31日(土)13:00~15:40に、大雄山 最乗寺の本堂において特別法話や演奏会が実施されます。
■日時:5月31日(土)13:00~15:40
■場所:大雄山 最乗寺 本堂
■入場料:無料 ※手話通訳あり
【第一部】
特別法話「災害時に備える瑩山禅師の御教え―能登半島の地震の現状からー」
大本山総持寺祖院 副監院 高島 弘成(たかしまこうじょう)老師をお迎えいたし講和をいただきます。
■略 歴
大本山総持寺祖院 副監院 高島 弘成 老師
昭和48年石川県生まれ。
大本山總持寺祖院 知客(2013年〜)。同 副寺(2018年〜)。同 副監院(2021年〜)。同 准師家(2024年〜)。
【第二部】
演奏会 能登 輪島市「高洲太鼓」(こうしゅうだいこ)
輪島市内の小学生、中学生、高校生を中心に輪島祭りの伝統である「輪島祭り子」と「創作太鼓」の演奏会を開催。
【境内特別ステージ】10:30ころ~
開成ジュニアアンサンブル「Blue Birds」特別演奏会
開成町を中心に活動する小中高生が集う音楽集団です。ジャズや吹奏楽など幅広いジャンルの曲を楽しく演奏いたします。
関連リンク