1333年の北条氏滅亡後、その霊を慰めるため、後醍醐天皇の命をうけた足利尊氏公が建立したと伝わるお寺。
春は桜や白木蓮、夏は睡蓮やサルスベリ、秋は萩や彼岸花、冬は梅や椿と四季折々の花で彩られます。秋のお彼岸の時期は境内を真っ白なシロハギが埋め尽くし、別名「はぎ寺」という名でも親しまれています。
ご本尊である子育経読地蔵大菩薩(こそだてきょうよみじぞうだいぼさつ)は国指定重要文化財で、本堂に安置されています。境内には聖徳太子を祀った太子堂があり、毎年1月22日になると鎌倉の諸職人が集まり、技術向上や商売繁盛、家内安全を祈願する「太子講」が行われます。
宝戒寺ほうかいじ
別名「はぎ寺」として親しまれる寺
×
基本情報
住所 | 神奈川県鎌倉市小町3-5-22 |
---|---|
ウェブサイト | http://hokaiji.com/ |
アクセス | JR横須賀線「鎌倉駅」東口より徒歩13分 鎌倉駅発 京急バス 4番・5番のりば 「大学前」下車 徒歩2分 |
営業時間 | [夏時間 4月〜9月] 開門 9 : 30 閉門 16 : 30 [冬時間 10月〜3月] 開門 9 : 30 閉門 16 : 00 |
料金 | 拝観料 大人(高校生以上)300円、中学生200円、小学生100円 |
駐車場 | なし |
※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
-
エリア
-
カテゴリ