浄光明寺じょうこうみょうじ
鎌倉幕府の執権であった北条時頼と北条長時によって創建され、長時から始まる赤橋流北条氏の庇護のもと、諸宗兼学の学問寺として発展しました。鎌倉幕府滅亡後は足利尊氏が一時蟄居していた場所としても知られ、その後の関東公方の足利氏とも深い関係を築きました。国重文の阿弥陀三尊像をはじめとする多くの文化財を擁し、境内全域は国史跡に指定されています。
×
基本情報
住所 | 神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-12-1 |
---|---|
電話番号 | 0467-22-1359 |
ウェブサイト | ー |
アクセス | 鎌倉駅から徒歩で15分 |
バリアフリー情報 | ◆野外通路 段差(2cm以上) あり 通路 舗装なし(砂利・泥など) ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ なし 車椅子用トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 70~80cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 76~79cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 全ての個室に設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 なし |
※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
-
エリア
-
カテゴリ