旅のプランニング


お役立ち情報


このサイトについて

通な神奈川旅のアイデア 「タイムトラベル ~4次元の旅へ~」

横浜・川崎・三浦半島エリアの観光協会の方々が集まって考案した「通な神奈川旅」のアイデアをご紹介します!

テーマは、「タイムトラベル ~4次元の旅へ~」 です。


ターゲットとして設定しているのは知的教養追及志向型です。アクティブシニアの方々をはじめ、文化見聞に関するコンテンツが好きで、知的好奇心の高い人々にご提案したいアイデアです。

「まだあまり人に知られておらず、今もちゃんと見学できる歴史スポットを周遊」がテーマで、遺跡・古墳から地層まで東京の近くに「こんな場所が!」というラインナップを2日間の車旅で周遊できる内容となっています。

では、内容を詳しく見ていきましょう。

  • エリア
    横浜・川崎 三浦半島 横浜市 川崎市 横須賀市 三浦市 逗子市 葉山町
  • 所要時間
    2泊3日
  • カテゴリ
    歴史・文化
  • START
  • 前泊
  • 前泊はみなとみらいを想定。夜景も綺麗で、駅周辺には4つ星ホテルや宿泊施設も多くの選択肢があります。

    横浜市観光協会おススメのコースもご紹介します。
    住所 220-0012
    神奈川県横浜市西区みなとみらい
  • 「みなとみらい」駅から国道466号経由で約30分
  • 1
    たちばな古代の丘緑地
    平成27年3月に史跡に指定された橘樹官衙遺跡群を保存活用するために整備し、一般開放された緑地です。緑地の地下には、奈良・平安時代の橘樹郡衛に関係する初期正倉跡が保存されています。

    川崎市の公式ウェブサイトによると「橘樹官衙遺跡群は、地方官衙の成立から廃絶に至るまでの経過をたどることのできる貴重な遺跡で、その成立の背景や構造の変化の過程が分かり、7世紀から10世紀の官衙の実態とその推移を知るうえで重要であるとして、平成27(2015)年3月10日に川崎市初の国史跡に指定されました。」とあります。この遺跡は飛鳥時代のものと推測されており、「官衙」とは当時の「役所・官庁」を指します。

    なお、遺跡発掘現場や復元倉庫内部の公開については、あらかじめ日程が決められているため、常時公開はしておりません。ご了承ください。

    公開日時は川崎市のホームページよりご確認ください。


    遺跡を見学した後は、108体もの神狐の石像が境内に鎮座する京浜伏見稲荷神社、奇祭で知られる金山神社、韋駄天を祀る野川神明社など、川崎市内にある知る人ぞ知る神社を見学します。

    滞在時間はおよそ1時間30分程度です。

    住所 神奈川県川崎市高津区千年字伊勢山台423-1
    ウェブサイト1 https://www.city.kawasaki.jp/880/category/10-6-15-0-0-0-0-0-0-0.html
    アクセス JR南武線 武蔵新城駅
  • 国道466号/首都高速神奈川3号狩場線を経由して40分程度
  • 2
    三殿台遺跡・考古館
    縄文・弥生時代の「ムラ」の跡
    横浜市磯子区岡村にある縄文・弥生・古墳時代のムラの跡です。遺跡は標高55メートルほどの小高い丘の、約10,000平方メートルの広さがある平坦な場所にあります。1966年に国の指定史跡となり、翌年三殿台考古館が開館して、遺跡とともに公開されています。横浜出身のユニット「ゆず」のCD「すみれ」ブックレットに登場したりもしています。
    【引用元 公益財団法人横浜市緑の協会】
    住所 神奈川県横浜市磯子区岡村4-11-22
    電話番号 045-761-4571
    ウェブサイト1 https://www.rekihaku.city.yokohama.jp/shisetsu/sandd/
    アクセス 横浜市営地下鉄 蒔田駅から徒歩20分 弘明寺駅からバス
    営業時間 4月~9月 9:00~17:00 10月~3月 9:00~16:00
    休業日 月曜日(祝日の場合翌日) 年末年始
    料金 無料
  • 横浜横須賀道路と国道16号を経由して車で35分程度
  • 3
    金沢八景で昼食
    初日は「金沢八景」駅周辺でランチはいかがでしょうか。

    駅周辺には海鮮を提供するお店や中華など、多彩なお店が並んでいます。


  • 東京湾岸道路/国道357号、首都高速湾岸線/県道294号を経由して30分程度
  • 4
    野島公園
    横浜市の最南部にある平潟湾の入口に浮かぶ、「野島」という島にある公園です。江戸後期に活躍した、浮世絵師歌川広重によって描かれた、『金沢八景』の中の『野島夕照(のじまのせきしょう)』(野島の漁師村に夕焼けが映えている様子を描いた錦絵)で有名な地域です。

    海抜57mの野島山を中心に、展望台、バーベキュー場、キャンプ場、野球場などの施設があり、展望台からは、横浜の海はもちろん、房総半島や富士山を臨むことが出来るでしょう。そのほか、横浜市指定有形文化財である旧伊藤博文金沢別邸や野島貝塚など歴史を感じることのできるスポットがあります。

    【引用元:公益財団法人横浜市緑の協会】

    滞在時間はおよそ1時間程度です。
    住所 神奈川県横浜市金沢区野島町24 野島公園
    ウェブサイト1 http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/nojima/hakubuntei/outline.php
    アクセス 金沢シーサイドライン 野島公園駅
    営業時間 9:30~16:30 ※時期により異なる為要確認
    料金 無料
    バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(5台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) あり 出入口手すり なし 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) あり 通路スロープ 一部設置 車椅子走行 可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり
  • 夏島貝塚通りを進むこと10分
  • 5
    貝山地下壕
    横須賀は日本海軍航空発祥の地 地下壕は貴重な「歴史遺産」
    貝山地下壕は、旧横須賀海軍航空隊が空襲対策として、昭和18年~19年にかけて敷設した延長約2キロメートルにも及ぶ大規模な地下壕です。

    「追浜地域は、大正時代初期までは夏島などの島がある風光明媚な地でしたが、旧海軍が追浜飛行場(現在の日産自動車(株)追浜工場付近)を造るために埋め立て工事を行い、夏島は地続きになり旧海軍航空部隊の一大拠点」となったといいます。

    その内の一部が安全対策を施すコース整備をして、一般公開されました。令和3年6月よりガイド付き限定で公開しています。

    ※見学には事前予約が必要です。詳細は各団体のWEBサイトをご確認ください。

    1.NPO法人よこすかシティガイド協会
    毎月第2土曜日に開催 1名につき700円(保険代込み)
    2.NPO法人アクションおっぱま
    偶数月の第1日曜日に開催 1名につき1,500円(資料代、保険代込み)
    3.猿島公園専門ガイド協会


    【参考・引用】
    https://www.cocoyoko.net/spot/kaiyamatikagou.html
    住所 237 0062
    神奈川県横須賀市浦郷町5-2931-63
    電話番号 046 822 9561
    問合せ先 横須賀市公園管理課
    ウェブサイト1 https://yokosuka.kankoh-guide.com/
    ウェブサイト2 https://www.action-oppama.org/
    ウェブサイト3 https://sarushima-guide.jimdofree.com/
    アクセス 京浜急行線「追浜」駅下車 【徒歩】 約30分 【バス】 京急バス「追浜駅前」バス停より「深浦経由田浦駅」行、または「深浦循環」バス 「浄化センター」バス停 下車徒歩5分 【タクシー】約5分 【自家用車】第三海堡遺構手前に有料駐車場あり (夏島都市緑地駐車場)
    営業時間 各団体のWEBサイトよりご確認ください。
    料金 1.NPO法人よこすかシティガイド協会 毎月第2土曜日に開催 1名につき700円(保険代込み) 2.NPO法人アクションおっぱま 偶数月の第1日曜日に開催 1名につき1,500円(資料代、保険代込み)
    駐車場 【自家用車】第三海堡遺構手前に有料駐車場あり (夏島都市緑地駐車場)
    バリアフリー情報 バリアフリー対応無し
    備考 トイレはありません。 ペット負荷、原則、中学生以上の自主歩行可能な方のみ入壕可
  • 国道16号経由で25分程度
  • 6
    1日目の行程終了!

    1日目は、横須賀中央駅にて宿泊を予定。夜には米国と日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つドブ板通りを歩いてみましょう。「スカジャン」のお店を巡るもよし、横須賀ならではの「海軍カレー」や「YOKOSUKAネイビーバーガー」に舌鼓を打つもよし、です。

  • 7
    横須賀・どぶ板通り
    米国と日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街であり、多くのお店で米ドルでの買い物ができます。横須賀ジャンパーことスカジャンを買うことができるとともに、横須賀グルメの「よこすか海軍カレー」や「YOKOSUKAネイビーバーガー」を食すことができるお店が多くある商店街としても有名です。
    住所 神奈川県横須賀市本町
    ウェブサイト1 https://dobuita-st.com/
    アクセス 汐入駅(京急)
    営業時間 店舗による
    休業日 店舗による
    料金 店舗による
  • 2日目
  • よこすか海岸通り と 県道208号経由で20分程度
  • 2日目は「横須賀中央」から「浦賀」へ移動します。
  • 国道16号、県道208号を経由して20分程度
  • 8
    叶神社
    奥の院に登る階段は恵仁志(えにし)坂と産霊(むすび)坂と名がつき、縁結びにご利益があるとされています。

    浦賀港を挟んで向き合っている「西叶神社」と「東叶神社」は、浦賀の港を行き来する「浦賀の渡し」と呼ばれる小船で結ばれています。「西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に納めて身につけていると、恋愛をはじめさまざまな良縁を結んでいただける」と言われており、東西の神社にそれぞれ詣でることで願いを「叶」えるパワースポットとしても知られています。また、「東叶神社」の境内の「社務所の裏には井戸があり、勝海舟が咸臨丸(かんりんまる)での太平洋横断前に、この井戸で水垢離(みずごり)をした後、明神山山頂で断食をしたと伝えられて」おり、歴史を感じられるスポットでもあります。

     

    浦賀には「梅本」という明治初期創業の勝海舟が愛した鰻屋さんがあります。ここの鰻のタレは創業から変わらず継ぎ足しで作られているそうで、つまり勝海舟が食べたタレと同じ(!)なのだそうです。ストーリーを知ると、より一層味わい深くなるでしょうね。

     

    次のスポットは三浦なので、道中にある「マグロの町」三崎でランチにしてもいいかもしれません。おススメはこちら⇒https://www.kanagawa-kankou.or.jp/features/179

    滞在時間はおよそ1時間です。

    【参考・引用】

    https://www.kanagawa-kankou.or.jp/spot/168

    http://blog.yokosuka-curry.com/?eid=1146430

    http://umemoto.starfree.jp/index.htm

    https://www.cocoyoko.net/spot/higashi-kanou-z.html
    住所 神奈川県横須賀市東浦賀2丁目21−25
    電話番号 046-841-5300
    ウェブサイト1 http://www.redfoal9.sakura.ne.jp/kanouhome.html
    アクセス 京浜急行電鉄 浦賀駅からバス
  • 県道26号 経由で40分程度
  • 9
    三崎で昼食
    三崎に訪れたらやっぱりまぐろ!
    昼食はぜひ三崎に立ち寄ってみましょう!

    三崎には、「三崎のまぐろ」を食べさせてくれる飲食店や穫れたて三浦野菜と三崎まぐろの直販をしている「うらりマルシェ」や「三浦市三崎水産物地方卸売市場」など三崎まぐろを楽しめる場所が沢山あります!

    その他、「下町商店街」や「海南神社」など、街歩きもお楽しみいただけます。

    うらりマルシェの詳細はこちら!

    「三崎下町商店街」の詳細はこちら!

    海南神社の詳細はこちら!

    住所 238-0243
    神奈川県三浦市三崎
  • 三崎漁港付近から車で5分程度
  • 10
    海外町のスランプ構造
    大きく曲線を描いた地層が眼前に!

    海外町のスランプ構造は神奈川県指定天然記念物です。

    スランプ構造とは、第三世紀(6,500万年前~250万年前)の海底で地層を構成するシルト岩やスコリヤ室の凝灰岩や砂岩がまだ固まっていない状態にあったとき、地滑りが起き転移変化してできた地層の褶曲(曲がり)です。

    典型的な褶曲型のスランプ構を道路沿いの切り通しの崖に見ることができます。

    市内ではこのほか、神奈川有数の観光地であり、海の自然を求めて多くの人が訪れている城ヶ島が地質学的に見ても面白い地層がたくさん露出しており、南海岸はほぼ全面露頭となっています。三浦市は、地学教育のメッカとも言える場所です。

    こちらの滞在時間はおよそ30分です。

    住所 238-0245
    神奈川県三浦市海外町16-1
    電話番号 046-888-0588
    問合せ先 一般社団法人三浦市観光協会
    アクセス 京急電鉄三崎口駅より京急バス浜諸磯行き。海外(かいと)町バス停から徒歩3分ほど
    営業時間
    休業日
    料金
    駐車場 近隣の有料駐車場をご利用ください。
    バリアフリー情報
  • 横浜横須賀道路/国道16号を経由して45分程度
  • 11
    長柄桜山古墳群第1号墳
    現存する神奈川県内最大級の古墳

    4世紀中頃から後半に築造された前方後円墳です。

    平成11年、携帯電話の中継基地工事の際に発見され、発掘調査では、つぼ形や円筒の埴輪が出土しました。第1号墳は墳丘の長さ91.3メートル、山を削って成形した上に、約1.5メートルの盛り土をして築いてあります。後円部は3段、前方部は2段の段築(斜面に段を設ける構造)になっています。

    1号墳の周辺からは、眼下に田越川流域の逗子市街や相模湾、遠くに富士山や丹沢の山々などを一望できます。反対に、平野部や海上からもこの前方後円墳を望めていた可能性も高く、そのような場所に築くことで、権威や威厳を示していたのではないでしょうか。




    【旅の終わりに】



    ここまで「横浜・川崎・三浦半島」エリアの新しい旅のアイデアをご紹介してまいりました。このエリアは横浜、横須賀をはじめ、エキゾチックな雰囲気の町が多いですが、「歴史」という観点で見ると、まだまだ知られざるスポットが点在しています。

    定番の観光ルートとは違ったアプローチでも楽しめるのが神奈川県の魅力ですね!

    住所 249-0005
    神奈川県逗子市桜山7丁目
    電話番号 046-873-1111
    ウェブサイト1 https://www.zushitrip.com/spot/detail_251.html
    アクセス ・1号墳 JR横須賀線・湘南新宿ライン逗子駅東口または京浜急行逗子・葉山駅(北口)より京急バス(逗17)『葉桜』行きに乗車(約10分)して終点下車、徒歩約10分
    営業時間 常時
    休業日 なし
    料金 無料
    駐車場 なし
    バリアフリー情報 なし
  • GOAL
  • 1 たちばな古代の丘緑地
  • 2 三殿台遺跡・考古館
  • 3 野島公園
  • 4 横須賀・どぶ板通り
  • 5 叶神社
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。