三浦一族ゆかりの3ヶ寺と軍港の街・横須賀2日間
※当モデルコースは、2025年9月に作成しました。
-
エリア
-
所要時間
-
交通手段
-
カテゴリ
.jpg)
-
START
-
ご出発前に
-
■三浦半島まるごときっぷはこちら
モデルコースは京急まるごときっぷ2日間の利用を想定して作成しました。
■三浦一族史跡マップはこちら
■運慶とBUSHIDOはこちら
※それぞれのお寺に謎のヒントになる看板とAR歴史マンガがあります。
■AI多言語音声ガイドについてはこちら
※各寺院には多言語音声ガイドが設置されています。(有料)
-
1日目 京急急行「京急逗子・葉山駅」下車
-
「京急逗子・葉山駅(南口)バス停」→(所要約22分)→「浄楽寺バス停」…下車徒歩2分
-
京浜急行バス時刻表はコチラから検索
「逗5・横須賀市民病院行」
「逗6・長井行」
「逗7・佐島マリーナ入口行」
「逗8・電力中央研究所行」
※「京急逗子・葉山駅」から徒歩約4分のバス始発停留所「逗子駅」(JR駅前)からのご乗車もご利用いただけます。 -
【横須賀市】浄楽寺(滞在約60分)運慶が刻んだ、心に響く祈りの空間
2025年9月より運慶作の仏像5体の拝観が再開され、通年での常時拝観が可能になりました。浄楽寺は、鎌倉時代の名仏師・運慶が若き日に手がけた阿弥陀三尊、不動明王、毘沙門天の五体の仏像を安置する由緒ある寺院。これらの仏像は国指定重要文化財です。
■個人拝観は予約不要
拝観志納料:大人600円、小学生: 300円
参拝時間:9:00~12:00、13:00~16:00(最終受付15:30)
■多言語音声ガイド:500円
受付にて、スマートフォンで専用QRコードを読み取ります。解説のあるスポットで再生し、ご自身のペースで歴史解説を聞くことができます。※ご自身のスマートフォン・イヤホンをご用意ください。
■AR歴史漫画によるガイド(無料)
境内の立て看板のQRコードにアクセスして、AR漫画でお寺にまつわる謎を解き明かします。
■仏師「運慶」と鎌倉武士「和田義盛」の歴史体験(有料)
●バーチャル運慶発願体験
●写経修行
●彫像修行
全て4言語(日本語・英語・中国語2種・フランス語)対応
※歴史追体験をされる場合は予約が必要です
※歴史追体験の滞在時間はコースに含まれておりません。ご自身にて調整ください。住所 240-0104
神奈川県横須賀市芦名2-30-5電話番号 046-856-8622 ウェブサイト1 https://www.jorakuji-jodoshu.com/ ウェブサイト2 https://www.jorakuji-jodoshu.com/rekishi 料金 ①通常拝観 ※予約の必要なし。 ■通常料金 大人(一般): 600円 小学生: 300円 ■横須賀市民割引 大人: 500円、小学生: 250円 ■10人以上の団体料金 大人(一般): 500円、小学生: 250円 ②暗闇参り ※要予約 ■通常料金 大人(一般): 2,500円、小学生: 1,000円 ■団体料金 ※10名以上の団体割引料金 大人(一般): 2,200円、小学生: 700円 【AI多言語音声ガイドアプリ】 ※ご自身のスマホで利用できます。 ■通常料金1台(1人): 500円 ■10名以上の団体料金1台(1人):400円 駐車場 あり(普通車20台程度、無料) 備考 ※トイレ:男性2、女性2 ※本堂、収蔵庫へのペットの入場はお断りしております -
浄楽寺から満昌寺へ移動
-
①「浄楽寺バス停」→(所要約8分)→(林バス停・乗換)→(所要約12分)→「衣笠城址バス停」下車…徒歩約5分
-
京浜急行バス時刻表はコチラから検索
①林バス停乗継の場合
「須6・長井行」にて「浄楽寺バス停」→「林バス停」
「須3・4・5・6・7・8・53 ・横須賀駅行」にて「林バス停」→「衣笠城址バス停」
②乗換なしの場合、浄楽寺より徒歩約9分「大楠芦名口バス停」より乗車
「須4・横須賀駅行」にて「大楠芦名口バス停」→(所要約19分)→「衣笠城址バス停」 -
【横須賀市】 満昌寺(滞在約60分)建久5年(1194年)、源頼朝が三浦大介義明菩提寺として建立しました。140年後に火災にあい建物はなくなってしまいましたが、1749年に仏心禅師が再建し、旧山号の雲龍山を改め、義明山としました。以来、臨済宗建長寺派の禅寺として今に至っています。本堂前のサツキの大株は「頼朝手植えのツツジ」といわれています。
三浦家ゆかりの文化財、三浦義明坐像(国指定重要文化財)等多数を所蔵しています。
※寺宝の拝観は予約が必要です
拝観・見学についての詳細は、公式サイトをご確認ください。
※当日のご予約は受付しておりません。必ず事前予約をお願いいたします。
※お寺への参拝に予約は必要ありません。いつでもご参拝ください。
■拝観料:300円
■AI多言語音声ガイド(有料)
ご自身のスマートフォン、イヤホンをご用意ください。
■AR歴史漫画による謎を解きガイド(無料)住所 神奈川県横須賀市大矢部1-5-10 電話番号 046-836-2317 ウェブサイト1 http://manshoji.d.dooo.jp/ アクセス 横須賀線 衣笠駅 京浜急行線 北久里浜駅 -
満昌寺から満願寺へ移動
-
①「満昌寺」徒歩約8分…「大矢部3丁目バス停」→(所要約8分)→「岩戸バス停」下車…徒歩約6分
-
京浜急行バス時刻表はコチラから検索
①系統・北久14 北久里浜駅行「大矢部三丁目バス停」→「岩戸バス停」
②系統・野3 YRP野比駅行「満昌寺バス停」→「岩戸町内会館バス停」
※②の場合、本数が少ない為、要注意 -
【横須賀市】満願寺(滞在約60分)
臨済宗建⾧寺派の寺院。1194 年、源頼朝が鎌倉幕府成立に尽力した三浦 一族の総供養を行うために建立しました。
境内には鎌倉時代の瓦が二千枚以上発掘され、 浄土庭園を偲ぶ遺構も発掘されています。 鎌倉永福寺についで創建された鎌倉幕府直轄寺院であったと推察さ れています。
本堂の横にある収蔵庫には、
運慶作と伝えられる国指定重要文化財の「観音菩薩立 像」、「地蔵菩薩立 像」と、市指定重要文 化財の「不動明王立像」、「毘沙門天立像」が 安置されています。 本堂の左手の階 段を上がった奥には、佐原義連の墓 と伝わる五輪塔があり、 庭園は枯山水の禅寺らしい風情があります。 庭には三春瀧桜や花木が見られます。 ※拝観は予約が必要です。(直接、
電話にてお問い合わせください)。
※収蔵庫以外のお寺への参拝に予約は必要ありません。
■拝観料:500円
■AI 多言語音声ガイド(有料)
ご自身のスマートフォン、イヤホンをご用意ください。
■AR 歴史漫画による謎を解きガイド(無料)住所 239-0844
神奈川県横須賀市岩戸1-4-9問合せ先 046-848-3138 ウェブサイト1 https://mangan7676.wixsite.com/mysite アクセス 京急バス「岩戸」下車、徒歩約6分 -
満願寺からメルキュール横須賀へ移動
-
「満願寺」徒歩約6分…「岩戸バス停」→(所要約10分)→「北久里浜駅バス停」
-
-
「北久里浜駅」→(堀之内駅・乗換)(所要約11分)→「汐入駅」下車…徒歩1分
-
宿泊
-
メルキュール横須賀汐入駅から徒歩1分、横須賀湾を望むお部屋を完備メルキュール横須賀は、「三浦半島の遊びのスタートライン、ここだけの横須賀エクスペリエンス」をコンセプトにしたホテルです。
客室160室、レストラン、宴会・会議室を完備。19階から横須賀港を一望できる絶景レストラン「ビストロ・ブルゴーニュ」で、地元の食材を使ったフレンチを楽しめます。
周辺には観光スポットも多数あり、観光の拠点にも最適です。住所 神奈川県横須賀市本町3-27 ウェブサイト1 https://www.mercureyokosuka.jp/ja/ アクセス ・京浜急行線「汐入駅」徒歩1分 ・JR線「横須賀駅」徒歩8分 営業時間 ■レストラン営業時間 【朝食】6:30~10:00(LO 9:30) 【ランチ】11:30~14:30(LO 14:00) 【ディナー】17:30~21:00 (LO 20:00) 休業日 なし バリアフリー情報 ■トイレあり -
夕食
-
徒歩すぐ
-
横須賀・どぶ板通り「三浦半島まるごときっぷ」のお食事券を利用できる施設があります!米国と日本の文化が融合した独特の雰囲気を持つ商店街であり、多くのお店で米ドルでの買い物ができます。横須賀ジャンパーことスカジャンを買うことができるとともに、横須賀グルメの「よこすか海軍カレー」や「YOKOSUKAネイビーバーガー」を食すことができるお店が多くある商店街としても有名です。
施設の一例
※画像提供
「どぶ板食堂Perry」
(汐入駅より徒歩6分)
「ヨコスカネイビーバーガーポテトセット(ソフトドリンク1杯付)」又は「よこすか海軍カレープレート(ソフトドリンク1杯付)」
住所 神奈川県横須賀市本町 ウェブサイト1 https://dobuita-st.com/ アクセス 汐入駅(京急) 営業時間 店舗による 休業日 店舗による 料金 店舗による -
2日目
-
ホテルから徒歩約5分
-
ヴェルニー公園(滞在約40分)バラの美しい庭園から日米の艦船を望める横須賀らしいスポット日米の艦船が停泊する港を背景に、約1,300株のバラが咲き誇るフランス式庭園。海軍の街・横須賀らしい風景を楽しめるスポットです。
横須賀製鉄所の建設に携わったフランス人技師ヴェルニーの功績を称えて造園されたため、フランス式花壇・噴水・ガゼボ(洋風あずまや)など、異国情緒が漂う空間に。約130種ものバラが彩りを添えています。
海沿いのボードウォークからは横須賀本港を一望。右手は米海軍基地、左手は海上自衛隊地方総監部。日米の艦船を眺め、潮風に吹かれながら散策してみてはいかがでしょうか。住所 神奈川県横須賀市汐入町1−1 電話番号 046-845-6660 ウェブサイト1 https://www.kanagawaparks.com/verny/ アクセス 京浜急行「汐入」駅から徒歩約5分 JR「横須賀」駅から徒歩約1分 駐車場 第1駐車場:普通車10台(障がい者用2台)、大型バス6台 第2駐車場:普通車4台 ※有料、大型車のみ予約制 -
徒歩約3分
-
YOKOSUKA軍港めぐり(所要45分)「三浦半島まるごときっぷ」の優待特典があります!横須賀らしい景色が楽しめる「ご当地クルーズ」。1周約45分のYOKOSUKA軍港めぐりでは、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近に見ることができます。
横須賀港は今から約170年前に米国ペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきました。アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られており、これらの港を船でめぐります。
船内では、案内人によるガイドを聞くことができます。住所 神奈川県横須賀市本町2-1-12(汐入桟橋) 電話番号 046-825-7144 ウェブサイト1 https://yokosuka-gunko.jp/ アクセス 京急線「汐入駅」から徒歩約5分 JR横須賀線「横須賀駅」から徒歩約15分 駐車場 https://coaska.jp/access.html バリアフリー情報 ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) なし 出入口手すり なし 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) なし 通路スロープ あり 車椅子走行 可能 ◆トイレ トイレ なし ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(5台) -
徒歩約14分
-
世界三大記念艦「三笠」(滞在約40分)「三浦半島まるごときっぷ」の優待特典があります!横須賀・三笠公園に保存されている記念艦「三笠」は、1902年に英国で建造された戦艦で、日露戦争では連合艦隊の旗艦として活躍しました。現存する鋼鉄戦艦としては世界最古で、日本遺産にも認定されています。艦内では資料や模型を展示し、VRによる日本海海戦の体験も可能。園内には東郷平八郎像もあり、歴史を学びながら記念撮影も楽しめます。
■観覧料金:一般600円
■観覧時間
4月~9月:9:00〜17:30
3月・10月:9:00〜17:00
11月~2月:9:00〜16:30
※入艦はいずれも閉艦30分前まで住所 神奈川県横須賀市稲岡町82-19 電話番号 046-822-5225 ウェブサイト1 https://www.kinenkan-mikasa.or.jp/index.html アクセス 京浜急行電鉄「横須賀中央駅」下車 徒歩15分 JR「横須賀駅」より[中央1]三笠循環バスで「三笠公園」バス停下車 またはその他の路線バスで「大滝町」バス停下車 徒歩7分 営業時間 観覧時間 4月から9月 9:00から17:30 3月・10月 9:00から17:00 11月から2月 9:00から16:30 ※いずれも最終入艦は閉艦の30分前です。 休業日 12月28日から12月31日 料金 一般600円 シニア(※満65歳以上)500円 高校生300円 小・中学生無料 障碍者200円 ※介護者(2名まで)も200円 バリアフリー情報 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) あり 出入口手すり あり 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) あり 通路スロープ 一部設置 車椅子走行 一部可能 階段手すり あり 点字ブロック なし 車椅子で利用できるエレベーター なし(階段のみ) ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ なし 車椅子用トイレ なし 緊急呼び出し用ボタン 設置なし ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(3台) -
徒歩約4分
-
いちご よこすかポートマーケット (滞在約60分)「三浦半島まるごときっぷ」のお土産券を利用できる施設があります!横須賀の中心部、三笠公園近くにある”いちご よこすかポートマーケット”は、三浦半島の食の魅力がぎっしり詰まった名店が揃うマーケット&フードコートです。
新鮮な「よこすか野菜」や海産物等、三浦半島の豊かな食材を取り揃えたマーケットや、三浦半島の食材を使用した海鮮・洋食・イタリアン・スイーツなど、あらゆるジャンルのメニューをオーシャンビューが印象的なウッドデッキで、お楽しみいただけます。
住所 〒238-0005
神奈川県横須賀市新港町6電話番号 046-823-1015 ウェブサイト1 https://yokosukaport-market.com/ ウェブサイト2 https://www.instagram.com/yokosukaport_mkt?igsh=MWZnZnQ0ZXBrZzVrcQ== アクセス ・京急線横須賀中央駅 徒歩11分 ・JR横須賀駅または、汐留バス停より、横須賀中央 / 三笠循環バス「ポートマーケット前」下車すぐ 営業時間 午前10時~午後7時(物販店は午後6時) 駐車場 ○お車 施設正面にあるタイムズよこすかポートマーケットをご利用ください。 駐車料金:30分220円 / 1円以上のお買い物で1時間無料。 ※平日最大料金 当日24時まで990円 駐車台数:181台 ○ 自転車・バイク 建物西側にある無料駐輪場をご利用ください。 駐輪可能台数: 約100台 ※事故防止のため、場内では降りてご通行ください。 -
徒歩約12分
-
「横須賀中央駅」到着!
お疲れ様でした!
もっと横須賀を楽しみたい方は
①土・日・祝の場合は千代ケ崎砲台も訪れてみてはいかがでしょうか。
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/8120/bunkazai/chiyogasaki-koukai.html
②お花のスポットへ
訪れる季節に合わせて、横須賀のお花スポット巡りもおすすめです。
2月頃:田浦梅林
5月頃:ヴェルニー公園「バラ」
5月頃:横須賀しょうぶ園
4・5月頃:くりはま花の国 「ポピー」・「ネモフィラ」
6月頃:県立観音崎公園、横須賀美術館「アジサイ」
7月末頃:県立観音崎公園、くりはま花の国、ソレイユの丘「ひまわり」
9月頃:くりはま花の国「コスモス」
10・11月頃:ヴェルニー公園「バラ」 -
GOAL