グルメ・お土産
条件を指定して絞り込み
-
三浦の三崎鮪×藁焼き専門店三浦・三崎港直送の鮮度抜群なまぐろを、藁の炎で一気に焼き上げる“藁焼き”専門店。
力強く立ちのぼる炎と香ばしい薫香が、まぐろの旨みを極限まで引き出します。
五感で楽しむ贅沢なひとときを、和の趣ある空間でお楽しみ下さい。 -
三浦市三崎発祥の手作りドーナツ専門店ひとつひとつ丁寧に、時間をかけて2次発酵させた生地。
油で揚げる時間は極力短く、ふわふわしっとり軽い食感。
フィリングをたっぷり包みこむことで、中身まで楽しめるドーナツになっています。 -
人気の韓国コスメとスイーツをお楽しみください。三浦海岸駅より徒歩1分の「チェルSeaみうら」の1階にオープンした「韓国カフェプラザ dear KOREA」では新大久保の人気コスメショップ「SKIN GARDEN」のコスメや各種スイーツとオリジナル焙煎のコーヒーをご用意しています。
試着用チマチョゴリもぜひお楽しみください。 -
-
かまか商店のさくら豆
神奈川県秦野市にある「かまか商店」は、地元秦野の名産品である落花生で知られる老舗です。
明治6年創業の歴史を誇るこのお店では、毎年季節限定の人気商品「さくら豆」が登場します。さくら豆は、落花生に桜の花をほんのり効かせた、上品な甘さが特徴の一品。手作りで丁寧に
仕上げられており、口に入れた瞬間、ふわりと広がる桜の香りと落花生の香ばしさが絶妙に調和します。
桜は地元の八重桜を塩漬けにしたものを使用しています。毎年年末ごろから「今年も販売されますか?」という問い合わせが相次ぐほどの人気ぶり。
待ちわびているファンも多く、春の訪れを感じさせてくれる特別なお豆です。この時期だけしか味わえない、かまか商店自慢の「さくら豆」。
秦野の春を感じる味を、ぜひ一度お試しください。 -
三浦市三崎水揚げ、金目鯛の専門店大徳丸が捕る、日本近海高知沖の金目鯛を定食でどうぞ!
人気は「金目鯛の漬け丼」。急速冷凍しているので、アニサキスの心配もありません。
塩味の「あら汁」も好評いただいております。
また、1号店の店頭では、切身や味噌漬などの加工品も販売しております。
三崎の金目鯛をご堪能ください! -
三浦半島食材で作る、自家製点心とハンバーガーのお店三浦半島の食材を使用し、元有名ホテル中華点心長が作る点心。
中でも黄金焼売に水餃子は湘南ポークを使用し肉々しい。
特に水餃子が絶品当店でしか味わえないと評判。
そして唯一無二と言われ、メディアに多数紹介されているのが、「みさきまぐろバーガー」。
希少部位の尾の身を使用し、ねっとりと肉厚、是非一度ご賞味下さい。 -
数量限定の特別メニューで、みなとみらいの景色を楽しむ優雅な午後を提供横浜みなとみらいに位置する横浜ベイホテル東急では、2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間、ラウンジ「ソマーハウス」(2階)にて『桃のアフタヌーンティー』が提供されます。
このアフタヌーンティーでは、旬の桃をふんだんに使用したスイーツの数々が並び、見た目にも華やかに夏のティータイムを彩ります。今年は、「桃のショートケーキ」や「桃のタルト」などの定番に加え、「桃とベルベーヌのヴェリーヌ」や「桃の羊羹」など、和洋の要素を融合させた新しいメニューも登場。みずみずしく甘い桃の魅力を、多彩なスタイルでお楽しみいただけます。
また、「桃と生ハムのフォカッチャ」や「トマトの冷製スープ(ガスパチョ風)」といったセイボリーも充実しており、爽やかな酸味や香りがスイーツとの絶妙なバランスを演出。さらに、桃のコンポートとバニラアイス、ラズベリーソースの組み合わせが楽しめる「ピーチメルバ(ミニ)」は、アフタヌーンティーを注文された方限定の特別な一品です。
季節ならではの“桃づくし”のアフタヌーンティーを、横浜の優雅な空間でぜひご体験ください。
桃のアフタヌーンティー概要
■ 期 間:2025年7月1日(火)~8月31日(日) ※3日前までに要予約 ※数量限定
■ 時 間:1部12:00~ / 2部14:30~ ※2部制、2時間制
■ 場 所:ラウンジ「ソマーハウス」(2階)
■ 料 金:お1人さま 6,800円~
※スパークリングワイン(おかわり自由)付きのセットもございますお1人さまに1台ずつの『ティースタンド』でご提供している「ソマーハウス」。みなとみらいの景色を眺めながら過ごす優雅な午後のひとときをご堪能ください。
2025年7月1日(火)~8月31日(日)