お出かけスポット検索
神奈川県への旅行・おでかけに役立つ観光スポットや遊び場情報を探せます。
条件を指定して絞り込み
-
3市町村にまたがる宮ヶ瀬湖には魅力の異なる3エリア(宮ヶ瀬湖畔エリア、鳥居原エリア、ダムサイトエリア)があり、周遊しながら1日楽しめます。各エリアには乗り物やアクティビティが充実。絶景とともにドライブや散策を満喫できます。
-
絵葉書のような牧歌的な風景が広がる神奈川県随一の広さと規模を誇るレジャー牧場。都心からわずか90分のアクセスで、首都圏とは思えないほど牧歌的な景色が広がります。青い空と緑の牧草地に赤い屋根の牛舎が映え、まるで絵葉書のようのような風景。
牧場のある日々良野高原の夏は涼しく、牧草の生育と乳牛の飼育には最適の環境。50頭余りの乳牛、馬、羊、ヤギ、うさぎ、ミニブタなど10種類以上の動物達がのびのびと育っています。
「牧場のおしごと体験」「牛の乳搾り体験」「バター作り体験」「えさやり体験」など、牧場らしい体験メニューも充実。牧草地にレジャーシートを広げてお弁当を食べたり、森林浴をしながらグループでバーベキュー(要事前予約)を楽しんだり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
牧場グルメもお楽しみのひとつ。本場ドイツで修業した職人が作る、肉汁溢れるオリジナルソーセージや、フレッシュな服部牧場産牛乳のみを使用したアイスクリームは格別です。
入場料・駐車場代が無料なのも嬉しいところ。ドライブの目的先として訪れてみてはいかがでしょうか。 -
ダムや水資源、エネルギーに関する豊富な情報が揃う体験型のアミューズメント施設です。楽しみながら学習するがコンセプトで、ユニークな仕掛けが施されています。
-
家族連れや初心者でも安心して楽しめる自然渓流タイプの釣り場です。漁協直営ならではの放流量の多さで、簡単に釣ることができます。また、新鮮な魚は、その場でバーベキューで食べることもできます。
-
秦野にて昭和25年創業の和菓子の老舗
戦後まもなく、1950年創業。70年以上の歴史を誇る老舗和菓子店
長年の経験と伝統を大切にしながら、新しい創作和菓子にも挑戦している和菓子店北原堂。
地元のお客様からの信頼も厚く、多くの人々に愛され続けています。 -
楽しみ方盛りだくさん!広大な公園で四季折々の自然を満喫宮ヶ瀬ダムに隣接した51ヘクタールもの広大な公園。園内では4月下旬から5月にかけて、約40種40,000本の色とりどりのツツジが一面に咲き誇る「花の斜面」や、天気が良い日は横浜ランドマークまでも望める眺望抜群の「風の丘」など、大スケールの感動的な景色が迎えてくれます。
また、ふわふわドームなどの大型遊具や誰もが遊べるインクルーシブな遊具のほか、「ジャブジャブ池」など、子どもたちが一日中思いきり遊びまわることができます。
4月から11月までは宮ヶ瀬ダムのダイナミックな観光放流の見学拠点として利用され、パークセンター前からダム下までは、子どもたちに人気のロードトレイン「愛ちゃん号」が走ります。
ほかにも、伝統工芸による創作体験ができる「工芸工房村」や、愛川の自然や歴史を紹介する「愛川町郷土資料館」などがあり整備され、さまざまな楽しみ方ができる公園です。 -
愛川の鶏卵を販売しているお店です。
-
明治時代の大規模な豪農家(金持ちな農家)の住居跡です。 建築は農家にしてはとても豪華で、巨大な門や、屋根など全てにおいて貴重で珍しい作りです。 当時の豪農層の生活や住居が分かるものとして、修復後に保存し、H21 年に国登録有形文化財となり、公開しています。最近では、その豪壮な雰囲気が、国内外の観光客のコスプレ撮影のロケ地としても人気がでています。
(コスプレ撮影には特別な手続きが必要です) -
工芸工房村は、県立あいかわ公園内にある愛川町の伝統工芸のはた織り、藍染め、紙すき、陶芸、木竹工、が体験できる施設です。普段なかなか触れることのできないはた織り機や、陶芸ろくろなどが体験でき、様々な自分だけのオリジナル作品を作る楽しみがあります。
また、伝統工芸にや歴史について楽しく知識を深めることができます。 -
3,000坪の広大な敷地の中にハイブッシュ系とラビットアイ系1,500本が育てられているブルーベリー農場です。摘み取りやおみやげ等の販売も行っています。
-
太陽光発電設備を中心としたスポットです。周辺には、ツツジ庭園をはじめ、芝の遊歩道や展望広場など自由見学が可能です。また、電気自動車用急速充電器も設置され、無料で利用が出来ます。「クルパネくん」という太陽光発電の設備や説明パネル、防災機能付き太陽光発電設備などもあり、小さな子どもから大人まで、楽しんだり学んだり出来ます。電気について、環境について、親子で考えるきっかけになりそうなスポットです。
-
約200mに渡り川沿いに咲き誇る桜並木「坂本青少年広場」は、地元有志が昭和40年代から河川区域内の町有地にサクラの植栽を始め、昭和60年頃に公園として散策路や広場などが整備されました。
今では、中津川沿い約200mの長さに渡り、約200本のソメイヨシノが咲き誇る桜並木に。桜が開花する3月下旬頃になると、多くの花見客が訪れます。桜のトンネルをくぐりながら散策路を歩いたり、芝生が生い茂る広場に寝転んでゆったりとお花見を楽しむことができます。