古都鎌倉のアジサイに情緒を感じるしっとり大人旅

【かながわの花を見に行こう!】
雨が多い梅雨時期(6~7月)に美しい花を咲かせ、雨が似合う花として愛されているアジサイ。土の酸性度によって花の色が変わる品種があり、咲いている場所によってまるで違う花のようにさまざまな姿を見せてくれます。
鎌倉にはアジサイの名所として知られるお寺が点在していて、梅雨時期にはアジサイを見ようと多くの人が訪れます。雨に濡れて咲くみずみずしいアジサイは一層美しく見え、梅雨時期の気分を晴れやかにしてくれるはず。歴史ある建造物を背景に咲くアジサイに情緒を感じながら、観光と合わせて鎌倉を楽しみましょう。

※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

  • エリア
    横浜市 鎌倉市
  • 所要時間
    1泊2日
  • カテゴリ
    花スポット巡り グルメ 寺社仏閣・城
  • START
  • 1日目
  • 江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩約6分
  • 1
    光則寺
    鎌倉市の天然記念物「カイドウ」で知られる花寺

    自然に囲まれ静かに時間が流れるお寺には、四季折々の花が絶えない美しい庭があります。特に4月上旬に本堂前で咲く樹齢約150年のカイドウが有名ですが、隠れたアジサイの名所としても知られています。
    境内には全国各地から集められた約200種600鉢のアジサイが所狭しと並びます。山地に自生する小型で可憐な「ヤマアジサイ」を中心に珍しい品種もあり、鉢の一つひとつには花の名前や解説が書き込まれているので、アジサイに詳しくない人でも楽しめます。

    住所 神奈川県鎌倉市長谷3-9-7
    電話番号 0467-22-2077
    ウェブサイト1 https://www.trip-kamakura.com/place/150.html
    アクセス 1.江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩6分 2.JR「鎌倉駅」東口バス乗り場から「長谷観音・大仏方面行き」で「長谷観音」下車徒歩4分
    営業時間 8時00分から17時00分まで
    料金 大人(高校生以上):100円 小・中学生:無料
  • 徒歩約6分
  • 2
    長谷寺【鎌倉市】
    祈りと彩りの花浄土 鎌倉でも有数の景勝地
    鎌倉のアジサイスポットの定番といえば長谷寺。境内の山の斜面に設置された散策路である「あじさい路」に、約40種2500株のアジサイが群生します。竹林とアジサイ、卍池に浮かんだアジサイ、眺望とアジサイなど、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力。長谷寺で命名されたという「かまくら」や「長谷の潮騒」も必見です。種類が多く、比較的長い期間アジサイを楽しむことができますが、見頃の時期には大変混雑するので、スムーズに観賞したい人はインターネットで事前予約するのがおすすめです。
    住所 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
    電話番号 0467-22-6300
    ウェブサイト1 https://www.hasedera.jp/
    アクセス JR 横須賀線、鎌倉駅下車 バス「長谷観音」下車、徒歩5分 または 江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分 小田急線、藤沢駅下車 江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
    営業時間 拝観受付時間 通常期間 8:00から16:30(閉山17:00) 延長期間 4月から6月 8:00から17:00(閉山17:30)
    料金 拝観料 大人400円 小学生200円 鎌倉市福寿手帳ご持参の方200円
    バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(2台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) あり 車椅子走行 不可能 通路 一部のみ舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) あり 出入口手すり なし 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) あり 通路スロープ なし 車椅子走行 不可能 階段手すり あり 点字ブロック なし 車椅子で利用できるエレベーター なし(階段のみ) 食事施設での車椅子利用 不可能 食事施設での特別食(アレルギーなど)の対応 不可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 76~79cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(1台)
  • 江ノ島電鉄「長谷駅」⇒「鎌倉駅」から徒歩約1分
  • 3
    小町通り
    飲食店やショップが集うストリート

    アジサイの名所を巡った後は、鎌倉ならではのグルメやお土産探しに向かいましょう。
    鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く小町通りには300軒以上の店舗が軒を連ねる、鎌倉観光には欠かせないスポットです。古くからの伝統を守り続けている老舗に話題のスイーツに行列ができるお店、鎌倉らしい工芸品、それを現代にアレンジしたクラフトショップなど個性豊かなお店が立ち並び、歩いているだけでも楽しい通りです。

    住所 神奈川県鎌倉市小町
    ウェブサイト1 http://www.kamakura-komachi.com/
    アクセス JR鎌倉駅 東口から徒歩2分
  • 徒歩約10分
  • 4
    鶴岡八幡宮
    鎌倉武士の精神の礎 鎌倉幕府の守護神

    小町通りを歩いて進むと鶴岡八幡宮に到着します。源頼朝によって現在の地にお祀りされて以来、古都鎌倉の中心にあり、800年以上の歴史を誇ります。境内にいくつかのお社があり、武運、勝負運、仕事運のほか、縁結びや安産・子育て、厄除けなどさまざまなご利益があるとされていて、多くの人が参拝に訪れています。
    白い鳩がシンボルで、鳩にちなんだお守りやオリジナルの御朱印帳も人気。2010年に強風のため倒木した樹齢1000年のご神木・大銀杏の樹幹が飾られたベーカリーカフェもあるので、参拝帰りにオリジナルの和スイーツやドリンクを楽しみましょう。

    住所 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
    電話番号 0467-22-0315
    ウェブサイト1 https://www.hachimangu.or.jp
    アクセス JR横須賀線 JR湘南新宿ライン 「JR鎌倉駅」東口から徒歩10分 江ノ島電鉄 「江ノ電鎌倉駅」から徒歩10分
    営業時間 【開門・閉門時間】 6:00~20:00 【施設の利用時間】 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム 10:00~16:30 定休日:月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始 鶴岡ミュージアム カフェ&ショップ 10:00~17:00(16:30ラストオーダー) 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日) 宝物殿 9:00~16:00 定休日:なし(展示替え等による休館あり) 鶴岡八幡宮墓苑 9:00~17:00 定休日:なし ※毎水曜日 管理棟休棟 神苑ぼたん庭園(冬ぼたん・春ぼたんの期間中) 9:00~16:30(最終入場16:00) ※入園料が別途必要です。
  • 徒歩約15分
  • 5
    鎌倉古今
    伝統とモダンの融合した空間での 「滞在」という体験コンテンツ 

    築160年以上の古民家をフルリノベーションした1日2組限定の、全室メゾネットタイプのスイートルーム。客室は木の温もりが感じられる和と洋が融合した広々空間で、別荘のようにゆっくりと過ごせます。バスルームは健康と美容に効果があるといわれるマイクロバブルバスを採用しているので、高い温浴効果が得られる贅沢なバスタイムで旅の疲れを癒してください。
    母屋に併設のイタリアンレストランでは、鎌倉湘南を含む全国の生産者から仕入れた厳選素材を使用した料理を提供。チェックインからチェックアウトまで、日常の喧噪を忘れるラグジュアリーなひとときを満喫できます。

    住所 248-0002
    神奈川県鎌倉市二階堂836
    電話番号 0467-81-4435
    問合せ先 このプログラムのお問い合わせはかながわDMOにて承ります。 045ー681ー0007
    ウェブサイト1 https://www.kamakura-cocon.jp/
    ウェブサイト2 https://www.kamakura-cocon.jp/en/
    アクセス JR鎌倉駅東口より車で10分 / 鶴岡八幡宮より車で7分、徒歩16分 / 京急バス「大塔宮」バス停より徒歩2分
    営業時間 9:00~18:00(受付)
    休業日 水・木曜定休日 祝祭日は営業
    駐車場 あり
  • 2日目
  • ホテルから送迎バスでJR横須賀線「鎌倉駅」⇒「北鎌倉駅」から徒歩約10分
  • 6
    明月院【鎌倉市】
    あじさい寺と呼ばれる花の寺 青の美しさに心打たれる 

    アジサイの名所が多い鎌倉でもアジサイ寺として知られている明月院。見頃を迎えると、境内は約2500株のアジサイで埋め尽くされます。
    明月院にあるアジサイのほとんどが日本古来の姫アジサイ。はじめは淡い水色で時間の経過とともに少しずつ深みを増し、最終的に鮮やかな藍色へと変化していく独特の色合いは“明月院ブルー”と呼ばれています。特に、鎌倉石でできた参道の両側にずらりと並ぶアジサイがまるでアジサイのトンネルのようで、風情あふれるフォトスポットになっています。

    住所 神奈川県鎌倉市山ノ内189
    電話番号 0467-24-3437
    ウェブサイト1 https://www.trip-kamakura.com/place/japanheritage/230.html
    アクセス JR北鎌倉駅より徒歩10分
    料金 【拝観料】 高校生以上:500円 小中学生:300円 障がい者:無料(要障がい者手帳) ※付添1名無料      団体の場合、事前に免除申請が必要 【本堂後庭園公開】 拝観料と改めて500円
    備考 【拝観時間】 9時00分~16時00分 ※6月 8時30分~受付終了16時30分、閉門17時00分
  • GOAL
  • 1 光則寺
  • 2 長谷寺【鎌倉市】
  • 3 小町通り
  • 4 鶴岡八幡宮
  • 5 鎌倉古今
  • 6 明月院【鎌倉市】
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。