1,600年の歴史を有し、古来より人々の信仰厚い相模國一之宮 寒川神社では、毎年8月15日の終戦記念日に世界の恒久平和を祈念して「相模薪能」が執り行われます。
56回目の本年は、中森貫太氏 他による半能「井筒(いづつ)」、狂言は野村萬斎氏 他による「宗八(そうはち)」、観世喜正氏 他による能「融(とおる)」が演目となっております。
本ツアーは寒川神社を正式参拝し、御神域「神嶽山神苑」を「さむかわ観光ガイドクラブ」がご案内します。
寒川神社参集殿で滋味あふれる寒川町の味覚をお楽しみいただいた後、静寂に包まれた境内で「相模薪能」を鑑賞します。

夏の宵、篝火に立ち上がる幽玄の世界に触れ、戦後80年という節目の年に改めて平和への想いを深めていただければ幸いです。
 
【企画概要】
寒川神社 相模薪能 平和祈念ツアー ~幽玄の世界への誘(いざな)い~
◆開催日時◆
 2025 年8月15日(金) 14:00~20:00頃(薪能終了時刻)
 ※雨天時、薪能は寒川町民センターホールにて開催となります。
◆集合時間・場所◆
 14:00までに寒川神社 神池橋前集合
◆ルート(予定)◆
 正式参拝⇒神嶽山神苑入苑、方徳資料館見学⇒宮山神社、和光の塔
 ⇒参集殿でお食事
 ⇒17:30~相模薪能鑑賞 ※鑑賞席ご案内後解散となります。
◆参加費◆
 8,500円
 ※正式参拝、相模薪能パンフレット代、食事代、資料、保険代等含む。
◆募集◆
 30(最少催行人数25)
◆申込方法◆
 7月5日(土)9:30~24日(木)18:00
 寒川町観光協会ガイドツアー専用申込フォームより申込み
 7月25日(金)15:00頃に寒川町観光協会HPにて当選発表
 ※申込多数の場合は抽選となります。
〇注意事項〇
お飲み物を持参いただく等、熱中症対策をお願いいたします。
・小雨や開演後の降雨の場合、神社境内特設会場での観覧となります。その場合、傘の使用は不可となりますので、雨合羽のご準備をお願いいたします。