甘さも果汁も豊富で美味しい!「神奈川のなし」
INDEX
神奈川のなしって?
神奈川県内の主な品種は、「幸水」、「豊水」です。この他に「香麗」、「筑水」、「あきづき」、「新星」、「新高」など多様な品種が栽培されています。また、川崎市で栽培・収穫されるなしは、「多摩川なし」と呼ばれ、地元で親しまれています。多摩川なし栽培の歴史は江戸時代からと古く、明治26年に大師河原(現川崎市日ノ出町)の当麻辰次郎氏(通称屋号:長十郎)のなし園から「長十郎」が発見されました。神奈川県は赤なしの代表品種「長十郎」の発祥の地としても知られています。
※現在「長十郎」は栽培されていません