旅のプランニング


お役立ち情報


このサイトについて

あの時代にタイムスリップ!?かながわ歴旅ARラリー|神奈川の歴史を巡るおすすめモデルコース<第2章>

あの時代にタイムスリップ!?かながわ歴旅ARラリー|神奈川の歴史を巡るおすすめモデルコース<第2章>

第2章のチェックポイントを巡る、おすすめのモデルコース「電車でめぐる歴史旅」をご紹介。

■所要時間:約6~7時間※
■交通手段:電車

※「小田原駅」を起点とし、各スポット滞在時間により変動

SPOT1【小田原市】小田原城(小田原城址公園内)

小田原城は、戦国大名小田原北条氏の居城で、戦国時代の終わりには豊臣秀吉の来攻に備えて城下を囲む総構を築き、日本最大の中世城郭に発展しました。小田原城址公園内では江戸期の近世城郭の姿に整備が進められており、天守閣のほかにも銅門や馬出門といった復元した城門などをみることができます。
※ARコンテンツもゲット!

SPOT2【小田原市】神奈川県立生命の星・地球博物館

展示テーマ「生命の星・地球」の誕生から現在までの46億年にわたる地球の歴史と生命の多様性を、時間の流れを追ってわかりやすく展示しています。
※カフェやレストランも併設♪ここでちょっと一休み。

~電車に乗ってJR真鶴駅へ~

SPOT3【真鶴町】源頼朝船出の浜(岩海岸)

石橋山の合戦に敗れた源頼朝は、岩海岸から房州(千葉県)に向かって船を漕ぎ出し、逃げ延びたと言われています。船を漕ぎだす際に追手が迫り、村人が船について聞かれたとき「近海で鮫が出ており、それを退治するための鮫追船だ」と答えて時間を稼ぎ、無事脱出できたという伝承がある場所です。
※ARコンテンツもゲット!海景色と一緒に楽しもう。

SPOT4【真鶴町】頼朝の腰掛石(貴船神社)

1180年の石橋山合戦に敗れた源頼朝が、敗走の際に休憩のため腰を掛けた岩として「頼朝の腰掛石」と伝えられ、現在、貴船神社に奉納されています。貴船神社は889年の創建と言われ歴史が古く、大国主神、事代主神、少彦名神が祭られています。

~電車に乗ってJR湯河原駅へ~

SPOT5【湯河原町】成願寺

JR湯河原駅の背後にある創建800年の土肥実平の菩提寺。約900年前、土肥次郎實平が萬年の世までも家運が栄えるように「萬年山」と号して持仏堂を整えたことからその歴史は始まります。境内には土肥一族の墓地や、樹齢900年のびゃくしん、七騎堂などがあります。
※ARコンテンツもゲット!

SPOT6【湯河原町】万葉公園・湯河原惣湯

湯河原温泉街の中心部、朱塗りの橋を渡った千歳川沿いの緑地公園。 日常から少し離れ、しずかに豊かに過ごすための場所です。茅葺き屋根の万葉亭を見、川のせせらぎを聞きながらの散策は、心がやすまります。 また、日帰り入浴施設「こごめの湯」や「惣湯テラス」が隣接しています。
※カフェや足湯でゆっくりできます。

他のモデルコースも見てみる

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。