美しい花と自然&神奈川の名湯に癒される1泊2日

【かながわの花を見に行こう!】
自然と緑が豊かな場所に出かけて深く息を吸うと、それだけで爽やかな気分になり心身ともにリフレッシュに。整備された散策路や休憩ポイントがある公園なら、歩きやすく気軽に自然を満喫できます。
桜をはじめとする春に咲く華やかで可憐な花と新緑に囲まれ、地酒をお土産に買い、厚木の名湯にゆったり浸かる、そんな贅沢な時間がかなうコースです。忙しい日常を忘れて、自然と温泉に癒される極上の休日を過ごしましょう。

※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。

  • エリア
    海老名市 綾瀬市 厚木市
  • 所要時間
    1泊2日
  • カテゴリ
    絶景・自然 温泉 グルメ 花スポット巡り
  • START
  • 1日目
  • 小田急線「本厚木駅」⇒神奈川中央バス「宮の里東」から徒歩約10分
  • 1
    荻野運動公園【厚木市】
    斜面いっぱいに咲き誇る季節の花々

    約3500㎡の花原があり、春は菜の花やネモフィラが、秋にはコスモスが開花して訪れる人を楽しませてくれます。特に3月下旬~4月下旬に見頃を迎えるネモフィラが人気で、鮮やかな青色の愛らしい花が花原一面に広がる景色は圧巻です。
    荻野運動公園は厚木市を代表する運動公園で、各種スポーツ施設のほか、レクリエーション施設(花原、野草園、多目的広場、遊具広場)があるので、園内を散策するだけでも楽しめます。

    住所 243-0202
    神奈川県厚木市中荻野1500
    電話番号 046-225-2900
    問合せ先 荻野運動公園
    ウェブサイト1 https://www.atsugi-kankou.jp/site/atsugi-flower/nemofira-ogino-park.html
    アクセス 【公共交通機関】 ・本厚木駅北口1番バス乗り場から「半原」「まつかげ台」行きなど[厚1]~[厚6]、[厚10]~[厚13][厚101]で約21分、「稲荷木」下車、徒歩約11分 ・本厚木駅北口5番バス乗り場から「宮の里」行き[厚16][厚17]で約22分、「宮の里東」下車、徒歩約7分 ・本厚木駅北口1番バス乗り場から「宮の里」行き[厚94]で約21分、「荻野運動公園」下車 ※土曜日の1便のみ運行 【車】 ・圏央道厚木ICから約18分 ・東名厚木ICから約20分
    営業時間 ・管理事務所、体育館、競技場、テニスコート:9:00~21:00 ・プール:9:30~20:30 ・野草園:9:00〜16:30
    休業日 ・有料公園施設(体育館、プール、競技場、テニスコート):月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)、休日の翌日(土曜日・日曜日の場合は除く)、年末年始(12/29~1/3) ・野草園:有料公園施設と同じ、12/1〜2/28(冬季閉園) ・その他の公園部分については年中無休
    料金 花原、野草園は無料
    駐車場 約520台 8:00~21:30
  • タクシーで約15分
  • 2
    神奈川県立七沢森林公園【厚木市】
    県内最大級の都市公園で、多彩なプログラムを楽しもう

    横浜スタジアムの約24倍、64.6ヘクタールもの広さを誇る県内最大級の都市公園。春は桜やシャクナゲ、初夏は新緑、秋は紅葉と四季折々の花や植物が楽しめます。
    広い園内は自然樹木の中に散策路が整備されているので歩きやすく、気軽にウォーキングやハイキングをしながら自然と触れ合うことができます。また、陶芸やクラフトなどの芸術プログラム、森林セラピーをはじめとする癒しプログラム、自然観察などの自然体験プログラムなど、体験メニューも豊富です。

    住所 神奈川県厚木市七沢901-1
    電話番号 046-247-9870
    ウェブサイト1 http://www.kanagawa-park.or.jp/nanasawa/index.html
    アクセス バスでご来園の方 小田急線「本厚木駅」厚木バスセンターよりバス 「七沢」「七沢温泉」「広沢寺温泉」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分 船子・中学校経由「森の里」行 「森の里三丁目」バス停下車徒歩7分 小田急線「愛甲石田駅」よりバス 「七沢病院」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分 愛甲原住宅・愛名入口経由「森の里」行 「森の里三丁目」バス停下車徒歩7分 小田急線「伊勢原駅」北口よりバス 「七沢」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分 ※“森のアトリエ”・“さくらの園”方面は「森の里バス停」下車。バス停から“森のアトリエ”まで徒歩10~15分。 お車でご来園の方 東名高速道路 「厚木I.C.」から約20分 新東名高速道路 「伊勢原大山I.C.」から約8分 圏央道 「圏央厚木I.C.」から約25分
    休業日 年末年始(12/29~1/3)/公園管理事務所・森の民話館・森のアトリエ
    駐車場 収容台数 中央口駐車場80台(大型車2台駐車可) 第2駐車場30台 北口駐車場77台(森のアトリエに近い) 第3駐車場52台(繁忙期のみ開場)
    バリアフリー情報 車いす貸出(4台)、森のアトリエ(陶芸体験)作陶補助、BBQ利用者の車両送迎、筆談用メモ・筆記用具の整備 バリアフリートイレ有(6か所・・・森のアトリエ施設内・北口駐車場・野外ステージ・森の民話館裏・中央口駐車場・BBQ場)
    備考 ペット可・・・マナーのご協力をお願いします ・ふんの持ち帰りとリードは必ずつける ・小さな子どもや苦手なひとへのご配慮をお願いします。
  • 徒歩約15分
  • 3
    和風料理おかめ【厚木市】
    うなぎと季節の郷土料理 ~昭和の20年創業の店~

    春は山菜料理、夏は鮎、秋はきのこ料理に冬のしし鍋など、地元の食材を使った季節の郷土料理が楽しめる和食料理店。料理には地下水を使用しているので、食材から水まで地元の味を堪能できます。お店で一番の人気メニューは、国産の鰻をふっくら焼き上げた「うなぎの蒲焼」。創業から守り続けたタレでじっくり焼いた、ふっくら柔らかな鰻で歩き疲れた体にエネルギーをチャージしましょう。

    住所 243-0121
    神奈川県厚木市七沢
    電話番号 046-248-5511
    ウェブサイト1 https://wa-okame.com/
    アクセス (公共交通) ・小田急線「本厚木駅」から七沢行き(約20分)厚33・厚34・厚38・厚39 ・小田急線「愛甲石田駅」から七沢病院行き(約17分)愛11 ・小田急線「伊勢原駅」から七沢行き(約20分)伊74 (お車) ・東名高速「厚木IC」から約7km(約15分) ・新東名高速「伊勢原大山IC」から約5km(約10分)
    営業時間 昼:11:30~15:00(LO14:30) 夜:17:00~20:30(LO20:00)
    休業日 水曜日(祝日の場合は営業)
    駐車場 有20台
    バリアフリー情報 バリアフリー対応トイレ完備
  • 徒歩約5分
  • 4
    黄金井酒造株式会社【厚木市】

    1818年から続く、厚木市内に唯一残る酒蔵です。2021年から5年連続で全国新酒鑑評会の金賞を受賞した日本酒「大吟醸盛升」やサケコンペティション2025で純米大吟醸部門ゴールド・第1位受賞の「純米大吟醸盛升」が有名。ほかにもクラフトビールやクラフトジンなども手掛けています。
    お土産におすすめなのは、地産米の「はるみ」を使った「純米酒 伝四郎」や「米焼酎 弥太郎」や季節限定のクラフトビール。家まで宅配も可能なので、旅の途中でも安心して買い物できます。

    住所 神奈川県厚木市七沢769
    電話番号 046-248-0124
    ウェブサイト1 https://koganeishuzou.com/
    アクセス 小田急線本厚木駅
    休業日 日曜日
    バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 なし 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) あり 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) あり 出入口手すり なし 出入口スロープ あり 通路段差(2cm以上) あり 通路スロープ あり 車椅子走行 可能 階段手すり あり 点字ブロック なし 車椅子で利用できるエレベーター なし(階段のみ) 食事施設での車椅子利用 可能 食事施設での特別食(アレルギーなど)の対応 可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 和式のみ 緊急呼び出し用ボタン 設置なし ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 なし
  • 徒歩約15分
  • 5
    七扇【厚木市・七沢温泉】

    温泉はもちろん、空間、料理など細部にまでおもてなしにこだわった、特別な時間を過ごせる宿。客室は、3人のデザイナーにより異なるコンセプトで作られた露天風呂付きのデザイン客室のほか、半露天風呂付客室も。食事は幻とも言われる相州牛をはじめ地元の食材を使用した地食材のモダンガストロノミー。和食やフレンチなどのジャンルにこだわらない唯一無二の料理に出会えます。
    肝心の温泉は、個性豊かなやわらかなアルカリ性で美人の湯としても親しまれている七沢温泉を堪能できます。黒御影石/赤御影石を職人が切り出した湯船で心ゆくまで名湯を楽しみましょう。

     

    住所 243-0121
    神奈川県厚木市七沢1811
    電話番号 046-248-0101
    ウェブサイト1 https://nanaougi.jp/
    アクセス (公共交通) 小田急線「本厚木駅」東口厚木バスセンターより七沢行き約30分、七沢病院入口下車、徒歩約7分 小田急線「愛甲石田駅」北口七沢病院行き約25分、七沢病院下下車、徒歩7分 小田急線「伊勢原駅」北口七沢行き約30分、七沢病院入口下車、徒歩約7分 (お車) 新東名高速「伊勢原大山IC」より約10分 東名高速「厚木IC」より約25分 圏央道「圏央厚木IC」より約35分
    駐車場 駐車場あり:25台 (無料)
  • 2日目
  • 神奈川中央バス「広沢寺温泉入口」⇒「伊勢原駅北口」で小田急線に乗り換え⇒小田急線「海老名駅」から徒歩約20分
  • 6
    県立相模三川公園【海老名市】

    県立の都市公園としては初めての河川公園で、丹沢大山の展望を楽しめる相模川河川敷に広がる空間を活用しています。公園内には鳩川が流れ、川沿いには桜並木と遊歩道があり、春になると多くの人が桜を見に訪れます。河川敷には野球場やパークゴルフ場のほか広々とした芝生公園もあり、のどかな自然の中でゆっくりできるのも魅力です。河川環境が学べる自然観察園もあるので、ぜひ立ち寄ってください。

    住所 神奈川県海老名市上郷2-1-1
    電話番号 046-236-5008
    ウェブサイト1 https://www.kanagawa-park.or.jp/sagamisansen/
    アクセス JR相模線・小田急線・相模鉄道線 「海老名駅」西口から徒歩約15分「県立相模三川公園」の看板を目印に、日産プリンスとローソンの間の道を入ります。
    駐車場 駐車場一部有料 土・日・祝日のみ ふれあい広場駐車場 1回400円
    バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(6台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) なし 出入口手すり なし 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) なし 通路スロープ なし 車椅子走行 可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式と和式 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 76~79cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(2台)
  • 相鉄バス「海老名駅」⇒「城山公園」から徒歩約1分
  • 7
    城山公園【綾瀬市】
    桜とバラの名所!中世の面影を残す山城跡の公園

    桜の名所として地元の人からも愛される城山公園。3月下旬からは桜の広場でソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇る、「かながわの花の名所100選」にも選ばれた桜が鑑賞できます。また、桜だけでなく、5月の中旬頃と11月上旬頃はバラも見頃になります。
    ここは、鎌倉時代源頼朝の御家人として活躍した渋谷氏の城跡と伝えられ、県内でも遺存状態の良好な数少ない城跡のひとつ。大規模な堀切と土塁が現存しています。

    住所 神奈川県綾瀬市早川城山三丁目4-1
    電話番号 0467-70-5627
    ウェブサイト1 https://www.city.ayase.kanagawa.jp/soshiki/midorikoenka/koen/7/5858.html
    アクセス 小田急線、相模線、海老名駅からバス(15分) 「城山公園」バス停から徒歩すぐ
    バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(3台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) あり ◆野外通路 段差(2cm以上) あり 車椅子走行 可能 通路 一部のみ舗装済 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式と和式 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 34cm以下
  • GOAL
  • 1 荻野運動公園【厚木市】
  • 2 県立七沢森林公園【厚木市】
  • 3 和風料理おかめ【厚木市】
  • 4 黄金井酒造株式会社【厚木市】
  • 5 七扇【厚木市・七沢温泉】
  • 6 県立相模三川公園【海老名市】
  • 7 城山公園【綾瀬市】
Google Mapの読み込みが1日の上限回数を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。