イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
真鶴町重要伝統文化行事にも指定されている「岩海岸夏まつり」。真鶴夏色まつりは、このまつりと同時開催となります。灯籠ながし、海上花火、そして盆踊りや飲食ブースもあり、夏の夜のどこか懐かしい真鶴町の伝統を味わいつつ楽しめます。
-
3年に一度、開催される日本を代表する現代アートの国際展です。国際的に活躍するアーティストの作品から新進のアーティストまで、広く国内外の最新の動向を紹介します。 芸術に触れる機会の少ない人も、横浜市全体で行うこのオープンな芸術祭では誰もが気軽にアートに触れ、楽しむことができるのが魅力です。「横浜から世界へ」毎回、まち全体で芸術を盛り上げます。
-
定期的に行われている宮ケ瀬ダムの観光放流です。自然に囲まれた場所に位置しカップルや家族、子供連れにも人気の宮ヶ瀬ダムエリア。約6分間にわたり迫力満点の水のショーを見ることができます。約70mもの高さから放流される水の柱には、晴れていれば虹がかかることもあり、美しく壮大な眺めでとても人気があります。
-
温泉街を4基のお神輿が、温泉の「湯」を浴びながら練り歩く、温泉地ならではのお祭り。4基のうち1基の神輿は、体験神輿として担ぎ手を募集しているので要チェック。
-
8月頭に行われる稲毛神社のお祭り。最終日には「孔雀」「玉」と呼ばれる男女2基の神輿が街を練り歩きます。神社の境内には屋台がズラリと並び、祭りの雰囲気を盛り上げます。
-
「関東三大阿波おどり」の1つといわれる大和の夏の風物詩。鉦や太鼓の音が鳴り響く中、色鮮やかな衣装をまとった演者が踊りを披露します。当日踊りたくなったら、飛び入り参加できる「にわか連」へ!
-
江戸時代から、端午の節句を祝う催しとして始まった座間の大凧揚げです。
毎年5月4日・5日には、かながわまつり50選に選定されている「大凧まつり」を開催し、約13m四方の大凧を、100人の引手で揚げています。 -
市役所1階ロケ地コーナーには、市内で撮影された作品のポスターや訪れた芸能人のサイン、台本、作品に関わる物品等を展示しています。
そのほか、芸能人のシーン写真が入ったロケ地看板の設置、市内ロケ地やグルメを紹介している歴代のロケ地MAPを配架しています。
【開庁日時】
月曜日から日曜日(祝日・12月29日から1月3日までは除く)
8時30分から17時00分
【場所】
綾瀬市役所 1階 ロケ地コーナーなど(神奈川県綾瀬市早川550番地)
市内ロケ地巡りと併せてぜひお立ち寄りください。
※随時、展示物を変更していますので、チェックしてみてください! -
江戸時代から続く小正月(1月14日前後)の火祭り。夏は、海水浴客でにぎわう海岸に9基のサイトが組まれ、無病息災・家内安全を願い火がつけられます。 国重要無形民俗文化財にも指定され、毎年多くの人でにぎわいます。この火で団子を焼いて食べると風邪をひかない、燃やした書き初めが高く舞い上がると腕が上がる、松の燃えさしを持ち帰って屋根に載せておくと火災除けのまじないになるともいいます。
-
骨肉争う戦国時代にあって、五代約100年にわたり関東に君臨し、領民の安寧を理想とする国づくりをおこなった戦国大名北条氏を称える小田原市最大のお祭りです。 主に北条五代歴代城主を模した武者行列と、地元の吹奏楽部や陸上自衛隊などの音楽隊、神輿などのまち衆隊も参加し、総勢1700名が勇壮に市中を練り歩きます。また、街中では、北條鉄砲衆による発砲演技や風魔忍者のパフォーマンスを行います。
-
8月上旬「やっさ、もっさ」のかけ声とともに、ちびっ子や大人連・芸妓連が粋な姿で町内をパレードします。花車や神輿、音楽隊が花を添えます。
-
■お峰入りとは
山北町共和地区に古くから伝わる民俗芸能です。
「お峰入り」とは山中で修業を行うことを意味し、修験道の儀礼が芸能化したものと考えられています。
また、南北朝時代に宗良親王が河村城に難を逃れた時から始まったという伝承もあり、
笛・太鼓の調べや歌詞は万葉の時代を感じさせます。
■演技は8種類11演目
天狗、獅子、おかめ、山伏、太鼓、笛などの役を約80名の男性が演じます。
歌や踊りはすべて口伝えで伝承されています。
(山北町観光協会 公式サイトより) -
マイアミビーチショー”夏”花火<開催日程>※雨天・荒天中止。予備日なし。
①7月23日(火)/②8月11日(日)/③8月17日(土)/④8月24日(土)/⑤8月30日(金)
<打上時間>
19時40分~19時45分
<開催場所>
片瀬海岸西浜
<主催>
江の島マイアミビーチショー実行委員会 -
千代の沢園地 ・ 焼津ボート乗り 場 駐車場周辺など、湖面に映る紅葉も素敵です。
-
「LIGHTIA」
イルカと4色の世界に魅了される奇跡のイリュージョン!
「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となる、
一瞬たりとも幻想的な世界から覚めることのない、圧倒的な20分間を披露。
-
市民の森や自然観察の森などに囲まれた横浜市内最大級の自然公園。子どもたちに人気の100mのローラーすべり台やBBQ場があり、春先のナノハナ、秋のコスモスなどの四季折々の植物と、房総半島を望む眺望は圧巻。植物や野生動物の質問は「ののはな館」へ。併設する金沢動物園には、コアラやゾウ、キリンなどが飼育・展示されており、1日楽しむことができる。
-
「夏越の大祓」を余さず体感するツアーを開催全国有数のパワースポット「寒川神社」で、6月30日に執り行われる「大祓式」に参列し、古式作法にのっとって
茅の輪をくぐり無病息災を願います。
また、拝殿にてお祓いを受け、御神域である神嶽山(かんたけやま)神苑や八方除信仰の歴史を学べる方徳資料館を
ご覧いただき、和楽亭のお抹茶とお菓子でゆるりとお過ごしいただきます。
例年7月1日に開催してまいりました本企画ですが、本年は半期に一度の「大祓式」斎行の当日に開催する運びと
なりました。全国唯一「八方除」の守護である寒川神社の御神徳と、神苑に満ちる神気で、2024年の残り半年を
心身共に清々しく元気にお過ごしいただけるよう「さむかわ観光ガイドクラブ」がご案内いたします。
【~夏越の大祓~茅の輪くぐり体験ツアー】
◆開催日時:2024年6月30日(日)大安 13:00~16:00
◆集合時間・場所:12:45までに寒川神社 神池橋
◆解散時間・場所:16:00頃 寒川神社
◆ルート(予定):寒川神社正式参拝⇒大祓式参列⇒茅の輪くぐり体験⇒神嶽山神苑入苑・方徳資料館見学・和楽亭
◆参加費:3,000円
◆定 員:先着20名
◆申込方法:2024年5月25日(土)9:30より専用申込フォームで
※参加費振込で受付完了
◆申込締切:定員に達し次第〆切
◆詳細はこちら -
恩賜箱根公園の恒例イベント!「初夏のバラ展」を開催します!
恩賜箱根公園の恒例イベント「初夏のバラ展」を、2024年5月18日(土)~6月14日(金)の28日間で開催いたします!
湖畔展望館前の中央庭園では、花の色や大きさ、形が異なる全44品種120鉢のバラがずらりと並びます!
そして、駐車場横の公園中央門ではバラを組み合わせた美しい寄せ植えをご覧いただけます♪新緑に包まれ、木漏れ日が心地良い、初夏の恩賜箱根公園で色鮮やかな美しいバラが咲き誇ります!
▼▽▼イベント詳細▼▽▼
◇期 間 2024年5月18日(土)~2024年6月14日(金)
◇場 所 湖畔展望館前の中央庭園および公園中央門
◇観覧料 無料
※入園も無料です。公園駐車場をご利用の場合には駐車料金がかかります。
◇その他 展示したバラの即売会は、2024年6月15日(日)9:30からを予定しております。
詳細が決まり次第、恩賜箱根公園公式ホームページおよび公式SNSにて、改めてお知らせいたします。
(※写真は昨年の様子です)
-
6月の寄は、夕暮れになるとホタルが飛び交う幻想的な景色が広がります。
そんな贅沢な景色を「安全」に、「楽しく」ご鑑賞いただくために、近隣観光施設や団体は、
夜間の延長営業や催し物を行いますので、ぜひご利用ください。
・開催日 令和6年6月14日(金)~6月16日(日)
令和6年6月21日(金)~6月23日(日)
・開催時間 日没から午後9時頃(目安)※ホタルが飛ぶ時間
・開催場所 寄清流マス釣り場付近 (足柄上郡松田町寄5573)
・料 金 無 料
・駐車場 500円/台 寄七つ星ドッグラン&カフェ (足柄上郡松田町寄5605)
・アクセス 小田急線新松田駅北口、JR御殿場線松田駅南口まえ
富士急モビリティバス乗り場(2番)より20分乗車
「田代向」下車徒歩約10分
・トイレ 施設内 有 -
川崎市市制100周年記念 第49回 川崎大師薪能
大本山川崎大師平間寺 特設舞台
~風薫る宵のうつろいとともに堪能する幽玄の世界~
かがり火を焚いて、幻想的な雰囲気の中で能・狂言を上演する「薪能」。
屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
※雨天時の会場決定:公演当日15時までに川崎市文化財団のホームページおよびX(旧Twitter)にて開催場所を公開します。
【開演時間】17:30~(16:30開場)
※開演前17:00より出演者による演目の見どころ解説を予定しています。
【開演場所】大本山川崎大師平間寺 特設舞台
(雨天時:信徒会館 ※雨天時は、会場スペースの都合により、S席チケット購入者のみの
ご入場とさせていただきます。)
【演 目】□薪能法楽 大導師 貫首 藤田隆乗(大本山川崎大師平間寺)
□仕 舞 「高砂」 観世恭秀
「田村キリ」 鵜澤光
「羽衣キリ」 鵜澤久
「猩々」 岡本房雄
□狂 言 「附子」 三宅右矩
□ 能 「船弁慶 前後之替」 観世清和、観世三郎太
【料 金】※S席は完売いたしました。A席は全ての取扱所で販売中です。
S席 6,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 信徒会館入場可)
A席 4,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
U25(A席) 2,000円(25歳以下の方(未就学児を除く)。
入場時に年齢確認あり。区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
【チケット販売方法】以下取扱所にて販売。
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/kawasakidaishi/
・ミューザ川崎シンフォニーホール チケットセンター http://muza.pia.jp/
電 話:044-520-0200<10:00~18:00>
窓 口:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎シンフォニーホール4階<10:00~19:00>
・川崎駅北口 かわさき きたテラス観光案内所
窓 口:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階<平日9:00~20:00、土・日・祝日9:00~19:00>
・川崎能楽堂
窓 口:川崎市川崎区日進町1-37<9:00~17:00 水曜定休>
・大本山川崎大師平間寺
窓 口:(U25チケット取扱なし)<9:00~15:30>
◎チケット購入特典
チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう!!
川崎大師薪能のチケットをお見せいただくと、川崎大師表参道商業協同組合と川崎大師仲見世通会の
協力店舗でお得なサービス特典を受けられます。
協力店舗やサービス内容などの情報は以下のページでご確認ください。
【第49回川崎大師薪能】チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう
【お問い合わせ】川崎市文化財団 川崎大師薪能係
電話/044-272-7366(平日9:00~17:00 -
寒川から茅ケ崎を抜けて藤沢まで約3kmの彼岸花の岸辺
◆小出川では秋風に揺れる紅白の彼岸花をお楽しみいただけます◆
小出川沿いに、藤沢 茅ヶ崎 寒川の3kmにわたり彼岸花が咲き誇ります。
おなじみの紅い彼岸花のほか、白い彼岸花も年々その数を増やしています。両川岸に咲く彼岸花を見ながら、散策をお楽しみください。
天気の良い日には、遠くに富士山や丹沢山系も望めます。
見頃はお彼岸の頃、観賞期間は9月下旬から10月上旬までとなります。
※小出川彼岸花団体協議会により手入れをしている彼岸花の為 摘み取り等お持ち帰りはご遠慮いただいております。
寒川町は青少年広場を起点に小出川沿いを上流に向かって歩くと、美しい彼岸花の群生に出会えます。
茅ケ崎芹沢地区から藤沢市打戻地区を抜け遠藤地区の大黒橋まで。
それぞれの地区で見所がございます。
下記のリンクより詳細をご覧ください。
開花状況は9月中旬頃を目途に更新の予定です。 -
富士屋ホテルレイクビューアネックス 箱根ホテルのメインダイニングルーム イル ミラジィオにて、
秋限定の「カレーフェア」を 11 月 30 日(土)まで開催中です。
このフェアのおすすめは料理長の中澤太地が創作した「ふじやまスープカレー」。
スパイスの効いたスープに鶏肉や 10 種類の野菜が使用され、和のテイストを加えるために、
スープにはかつお出汁が取り入れられています。
また、ライスは富士山の形を模して盛り付けられ、見た目も楽しめる一品です。
芦ノ湖畔の美しい風景を眺めながら、ゆっくりとしたランチタイムを楽しめる内容となっております。
秋の訪れを感じる芦ノ湖畔で安らぎのランチタイムを箱根ホテルでお過ごしください。 -
歴史ある場所!城山湖の紅葉スポット
「評議原(ひょうぎっぱら)」は、城山湖周辺のハイキングコースにある、モミジの林です。この地の名前は、片倉城・津久井城・小松城の武将が落城についての相談をしたことに由来すると伝えられています。
11月下旬ごろになると、葉が鮮やかな赤色や黄色に染まり、絶好の紅葉スポットとしてハイキング客から人気を集めています。 -
秋はあつぎのさまざまな場所で赤や黄色に色づく様子が見られます。
秋から初冬にかけて、山々や公園などの木々が色付く厚木。飯山白山森林公園や県立七沢森林公園だけでなく、市内の神社・仏閣、森の里の街路のほか、鐘ヶ嶽や白山順礼峠などのハイキングコースでも紅葉を楽しむことができます。市内で紅葉を楽しんだ後は近くには飲食店でひと休みしたりや温泉などで体の疲れを癒すのも最適です。 -
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
神奈川県立 保土ケ谷公園
<イチョウ坂>
黄金色のじゅうたんに覆われた「イチョウ坂」
県立保土ケ谷公園は、神奈川県内で初めて造られた運動公園です。園内には紅葉する木々が点在し、
特にイチョウ並木のあるイチョウ坂が人気です。
〇色付き始め:11月上旬~
〇紅葉の見ごろ:11月下旬~12月上旬 -
まだ見ぬ絶景へ 古建築と紅葉が織りなす昼と夜
国指定名勝「三溪園」では、三溪園を代表する紅葉スポット「聴秋閣」の奥にある遊歩道を開放するほか、金・土・日曜日
には紅葉のライトアップを開催します。そのほか、梅菓子やお香などの期間限定店舗やどなたでも気軽に参加できる茶会を
お楽しみいただけます。空きの三溪園は黄色や赤に色づいた木々が園内の古建築をより一層輝かせ、日中は黄金色に輝くイチョウや色鮮やかなカエデ
やモミジが美しく、しっとりとした古都の風情が漂います。夜間にはライトアップの光によって演出された幻想的な空間が
非日常体験をもたらしてくれます。三溪園で最も美しい紅葉スポットは「聴秋閣」周辺です。かつて二条城内にあったと伝えられる瀟洒な建造物の奥には奈良
この建造物は3つの屋根を組み合わせた外観から、1922年(大正11)に三溪園に移築されるまでは「三笠閣」と呼ばれてい
から運んだ大きな岩を配した渓谷が造られており、渓谷中腹から下流方向を見ると、紅葉に包まれた建造物とその奥にそびえる「三重塔」が一幅の絵画のような風景を造り出しています。
ました。移築後、三溪園の創設者・原三溪はその名を「聴秋閣」と改め、周辺に秋の紅葉を楽しむ風情を造り出したのです。
■紅葉の遊歩道開放:2024年11月22日(金)~12月15日(日)
■紅葉ライトアップ:2024年11月22日(金)~24日(日)
11月29日(金)~12月1日(日)
12月6日(金)~8日(日)
■開催(営業)時間:紅葉の遊歩道開放 9:00~16:00
:紅葉のライトアップ 日没~19:30(19:00最終入園)
※17:00以降、観覧エリアは一部制限されます。
■休園日:12月26日~31日 -
江の島を彩る光と色の祭典江の島の頂上に位置する庭園で、四季折々さまざまな花や植物を楽しむことができます。5~6月には、「ウィンザー広場」に咲き誇る華やかなバラが見頃に。また、12月下旬から1月上旬にかけてカラフルなウィンターチューリップが咲き、一足早い春の訪れを告げます。季節ごとに開催されるナイトイベントは、全国有数の規模。江の島から望む景色と合わせてお楽しみください。
苑内には江の島のシンボルである江の島シーキャンドルやカフェ、お土産屋などさまざまな施設があり、見どころ満載です。 -
吊り橋でつながれた川の両岸に広がる自然豊かな公園表丹沢山麓からの雄大な山並みを背景に、春のチューリップや初夏のアジサイ、夏のヒマワリ、秋のコスモスや紅葉など、一年を通じてさまざまな花の景色を楽しむことができます。
公園の中央を流れる水無川での夏の川遊びやバーベキュー場、抹茶や和菓子が味わえるお茶室もあり、水無川を渡る「風の吊り橋」からは園内のほとんどが展望できます。子どもたちに人気の遊具のほか、クライミング施設や多目的広場、野球場などの運動施設も充実し、家族で一日遊べる公園です。 -
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
横浜ベイブリッジや横浜港の美しい夜景と光の競演
期間を4か月間に延長!
毎年恒例の「クイーンモール橋」「ぷかりさん橋」に加え、ぷかりさん橋へ向かう「国立大ホール横大階段」も
華やかにライトアップされ、海までつづく幻想的な風景をお楽しみいただけます。
○開催期間:2024年11月1日(金)~2025年3月2日(日)
○開催時間:17:00~24:00
○定休日 :期間中無休 -
県立恩賜箱根公園は、箱根でも屈指の富士山絶景スポットです。
すっきり晴れた日には、公園のシンボル「湖畔展望館」のバルコニーや弁天の鼻展望台から、
富士山と芦ノ湖の雄大な景色を堪能できます。
また、秋には手入れの行き届いた庭園で紅葉と常緑樹の自然が織りなす色のコントラストと、
美しい「秋の山野草」鑑賞が楽しめます。〇紅葉の見ごろ:11月中旬~12月上旬頃
〇富士山眺望スポット:湖畔展望館周辺、弁天の鼻展望台など
〇紅葉スポット:湖畔展望館周辺、休憩所周辺、馬場跡、遊歩道沿いなど -
自然生態観察公園として位置付けられている自然豊かな公園座間谷戸山公園は、縄文時代からの人の暮らしが営まれていた土地です。
里山の風情を残す場所として、地元の人から愛されています。
里山体験館は昔の民家をモチーフに建てられ、囲炉裏を囲んだり、縁側や座敷で田んぼを眺めながらの休憩もできます。
また、公園内に湧き出す豊富な湧水は、園内の池や水田を潤しています。
水辺には様々な動植物の命の営みが繰り広げられていますので、目を凝らして観察してみてください。
■伝説の丘周辺他
〇見どころ:「イロハモミジの紅葉」
伝説の丘から大山をはじめとする丹沢の山々を眺めながら、ロマンスカーが走るのが見られます。
〇見ごろ:11月中旬から12月上旬
■水鳥の池、園内各所
〇見どころ:渡り鳥が冬の間に水鳥の池や園内に飛来してきます。
水鳥の池では、表面が凍った池の上でドングリを食べる姿が見られることがあります。
(カモ、カイツブリ、オシドリ、トモエガモ等)
水鳥の他に様々な鳥が飛来してくるので、バードウォッチングにお勧めです。
〇見ごろ:11月頃から3月 -
公園を象徴する三つの池を中心に、モミジやイチョウの木が色づき、紅葉狩りの名所となる。
〇見ごろ:例年、11月中旬から12月上旬(その年の気候に応じて変化します)
公園には、林の中の散策路や遊具もあり、紅葉狩りと合せて、ファミリーで行楽を楽しめる公園。
〇スポット:池越しの紅葉が楽しめる
また、友好提携を記念して中国遼寧省から贈られた馬超龍雀像のほか、韓国京畿道と神奈川県との友好提携を記念して
整備されたコリア庭園をめぐる散策や、軟式野球場、テニスなどのスポーツも楽しむことができる公園です。 -
津久井産の採れたて野菜や魅力ある特産品が勢揃いする施設。津久井湖に面した津久井湖観光センターは、
津久井湖城山公園「花の苑地」に建ち、津久井湖の景色を楽しみながらお買物することができます。
津久井地域は色々な野菜を生産している農家がおり、観光センターでは採れたての新鮮野菜を販売しています。
お菓子や日本酒など多くの特産品もあり、ゆっくりとお買い物を楽しむ事が出来ます。 -
城山ダムの両岸の苑池と湖畔にそびえる城山を中心とした約95haの広大な公園です。ダムの両側には苑地が広がり、「水の苑地」には斜面を活かした花壇と噴水、「花の苑地」にはハーブや宿根草が植えられたガーデンテラスがあります。また、2つの苑地と、背景となっている城山の斜面は桜の名所で、満開となる3月下旬~4月上旬は、大勢の花見客でにぎわいます。ほかにも4月下旬~5月にモッコウバラ、5月はルピナス、フジなど季節ごとにさまざまな花が楽しめます。
城山には、戦国時代の山城(津久井城)跡があり、地域の歴史や城山の自然に関する展示や解説が充実したパークセンターが整備されています。 -
過去最大出店の40店舗が茅ヶ崎に集結!!
「パンに親しむ、パンを楽しむ」ことを目的とした茅ヶ崎発のパン祭りは、今年で5回目となります。
過去最大出店数である40店舗が茅ヶ崎市に一堂に会し、市内を中心に、県内西部エリアや
北海道、茨城県、静岡県からの出店も!!さらに、アイシングクッキーづくり〈申込制〉も実施し、子どもも大人も楽しめるイベントになっています!
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
これだけのパン・スイーツの店舗が集まるイベントはなかなかありません。
〇開催日:2024年11月17日(日)(小雨決行、荒天時24日に延期)
〇時 間:10:00~15:00 ※売り切れ次第終了となります。
〇料 金:入場無料 -
~ 豪華景品が当たるデジタルスタンプラリーが 11/2(土)10 時スタート! ~東日本電信電話株式会社 神奈川事業部は、「Live!横浜 2024」において都心臨海部の回遊促進、賑わい創出を目的に実施する
デジタルスタンプラリーを運営サポートします。
デジタルスタンプラリー開催について
(1)開催期間:2024 年 11 月 2 日(土)10 時 ~ 11 月 17 日(日)16 時
(2)スタンプスポット:17 箇所
8つの街なかステージ、臨港ビアパーク 2024(臨港パーク水際線)、
よこはまコスモワールド、横浜マリンタワー、桜木町駅観光案内所
みなとみらい線5駅(新高島、みなとみらい、馬車道、日本大通り、元町・中華街)
(3)賞品内容:
※獲得したスタンプ数に応じて、お目当ての豪華賞品に応募できます(お一人さま2回まで応募可能)。
【スタンプ 3 個】で豪華イヤフォンや横浜中華街食事券、横浜市内ホテルランチペアチケットまたは
アフタヌーンティーペアチケット、横浜らしい雑貨または銘菓、横浜土産などが当たるルーレットにチャレンジ
【スタンプ 6 個】でさらに横浜ランチクルーズペアチケットを賞品に含むルーレットにチャレンジ
・特別賞 1:豪華イヤフォンまたはスピーカー 24 名様
・特別賞 2:横浜港ランチクルーズペアチケット(5 組 10 名様)
・1 等:横浜中華街食事券(3 組 6 名様)、横浜市内ホテルランチペアチケット
またはアフターヌーンティーペアチケット(14 組 28 名様)
・2 等:横浜らしい雑貨または、銘菓、横浜土産等など(45 名様)
・3 等:Live!横浜 2024 ノベルティグッズほか
(4)賞品引換期間:2024 年 11 月 9 日(土)、10 日(日)、16 日(土)、17 日(日)10 時~17 時
※17 日の抽選は 16 時まで
(5)抽選及び引換場所:桜木町駅観光案内所<横浜市中区桜木町 1-1(JR 桜木町駅 南改札 正面)> -
「さむかわ冬のひまわり」のメインイベント「摘みとり体験会」を、11月に開催します。
今年はより多くの方に楽しんでいただえるよう、11月中旬に「第1弾」、11月下旬に第2弾と2
回にわたり開催を決定しました。
寒川町の温暖で穏やかな気候を利用し、町内で延べ13万本以上を咲かせている「さむかわ冬のひまわり」事業。
9年目の今年は初めてテーマを決め、メイン会場の「さむかわひまわり畑」では摘みとり体験にプラスして
見晴台など「映えるスポット」を設け、冬の始まりの思い出をより豊かに演出します。
寒川町の広い空の下で咲く幸せ色のかわいい「冬のひまわり」が少しでも来場者の心を和ませ、摘みとって
いただいたひまわりたちがご自宅を和やかに彩り、「ほっと」するひと時のお手伝いになればと願っております。
―「さむかわ冬のひまわり」2024 ― 今年のテーマは「あい」!!
【摘みとり体験会(有料)】※雨天中止
※諸事情により予告なく内容変更・中止する場合がございます
※詳細・最新情報は寒川町観光協会ホームページをご確認ください。
〇第 1 弾:2024年11月15日(金)、16日(土)、17日(日) 10:00~14:00
〇第 2 弾:2024年11月22日(金)、23日(土・祝)、24日(日)、25日(月)10:00~14:00
〇会 場:さむかわひまわり畑 住所→寒川町宮山3922-5 付近
〇費 用:冬のひまわり事業協力金100 円 摘み取り体験5本100円
☆23日、24日は野菜・焼き芋の販売・手作り雑貨販売等出店あり。
【問合せ先】一般社団法人 寒川町観光協会
※9:30~18:00 水曜日定休
電 話:0467-75-9051 /Fax 0467-84-7400 -
県立津久井湖城山公園(けんりつつくいこしろやまこうえん)は、
戦国時代の山城「津久井城」跡である城山と城山ダム両岸一帯に広がる、自然と歴史の宝庫です。
〇紅葉の見どころ
1.イチョウ
2.紅葉
3.宝が峰の里まつり
4.津久井湖城山イルミネーション〇紅葉の見ごろ
1.11月下旬~12月上旬
2.11月下旬~12月上旬
3.11月23日
4.11月17日~翌年1月下旬
〇紅葉のスポット
1.研修棟近周辺、城坂周辺(根小屋地区)
2.コイジ、デッキ園路ほか多数(根小屋地区)
3.根小屋地区
4.花の苑地