歴史と丹沢山系の水が育んだ味「大山のとうふ」
大山のとうふって?
標高1,252mの丹沢山系から流れ出る良質な水と厳選した大豆・にがりを使用して作られているのが「大山のとうふ」です。とうふに含まれる水分が多く、フルフルと柔らかく、あっさりした味わいが特徴です。大山は、江戸時代から大山参詣で(阿夫利神社に白衣で参詣する)の地として栄え、大山の豆腐は精進料理として人々に注目されたと言われています。大山周辺には、現在でも豆腐料理や湯葉料理のお店が多く点在しており、料理を味わうだけでなく、宿泊やお祓いを受けることのできる宿坊もあります。
周辺の人気スポット
-
大山阿夫利神社2,200年以上前に創建されたと伝えられる大山阿夫利神社は、山岳信仰の対象として知られており縄文土器が発掘されるなど大変歴史が古い神社。中世以降は源頼朝をはじめ、北条氏や徳川氏などの武家の崇敬をうけ、江戸時代に入ると今度は多くの庶民も大山に参拝し行楽を兼ねた旅が広がりました。この様子は「大山詣り」と呼ばれ、日本遺産に認定されています。
-
宮ヶ瀬湖3市町村にまたがる宮ヶ瀬湖には魅力の異なる3エリア(宮ヶ瀬湖畔エリア、鳥居原エリア、ダムサイトエリア)があり、周遊しながら1日楽しめます。各エリアには乗り物やアクティビティが充実。絶景とともにドライブや散策を満喫できます。
-
こま参道大山詣に向かう際、大山ケーブルバス停からケーブルカー乗り場(大山ケーブル駅)までの石段を「こま参道」と呼んでいます。土産店や宿坊のほか、大山こまの工房、大山豆腐を使った食事処などが軒を連ねる参道です。
食×旅のデジタルフォトスタンプラリー
Column
グルめぐり、かながわ。
神奈川の豊かな食文化の中から、自分だけの「推し」グルメに出会う、旅も食も同時に楽しめるキャンペーンです。対象のグルメを楽しむことで、デジタルスタンプを獲得し、豪華景品に応募することができます。自分だけの「推し」グルメに出会う旅に出かけませんか。
●開催期間●
2024年10月7日(月)〜2024年12月26日(木)
●開催期間●
2024年10月7日(月)〜2024年12月26日(木)