イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
川崎市制記念多摩川花火大会は、大正13年の川崎市制施行を記念する花火大会として、昭和の初期から市民に親しまれてきました。令和2年から令和4年までは新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、令和5年から再開し、秋の夜空に広がる光と音の美しい祭典を多くの皆様に楽しんでいただくとともに、「ふるさと川崎」の意識の高揚を図り、豊かな市民文化の創造を目指して開催するものです。 なお、当日は「世田谷区たまがわ花火大会」と合同開催となりますので、併せてお楽しみいただきたいと思います。第84回2025年川崎市制記念多摩川花火大会概要■開催日 : 2025 年 10 月4日(土)■時 間 :18:00~19:00■会 場 : 川崎市高津区多摩川河川敷(国道246号(二子橋)~第三京浜道路間の河川敷■打上発数: 約6,000発(予定)■来場者数: 約21万人(前回:2024 年実績) ■主 催: 川崎市、川崎市観光協会、高津観光協会2025年10月4日(土)※荒天時中止
-
秋晴れの空の下、相模湾を一望できるオリーブ農園でオリーブの実の収穫体験をしてみませんか? 当日は収穫の他に新漬けオリーブづくり体験などいろいろな企画を用意しています。 自然豊かな中井町で湘南オリーブと触れ合う休日をお楽しみください!【内容】・オリーブ摘み取り体験・新漬けオリーブづくり体験等【集合場所】二宮町町営第1駐車場(中郡二宮町二宮1240−1)(注釈)駐車する場合、参加費とは別に500円かかります。【申込先】参加申込書をメールかファックスで提出・バイン株式会社 旅行事業部 総合旅行業務取扱主任者: 石塚 真浩(いしづか まさひろ) 電話:03-6415-6192 ファクス:03-6415-6189 メール:masahiro.ishizuka0419@gmail.com【参加費】6,700円/人(昼食付き)【持ち物】はきなれたスニーカー、長ズボン、タオル、飲み物、日焼け止め等【企画】湘南オリーブ振興協議会5市町(小田原市、山北町、真鶴町、中井町、二宮町)、神奈川県、オリーブ生産者等で構成し、湘南地域におけるオリーブの生産・加工・販売などの産業振興と発展に寄与し、地域経済の活性かを図ることを目的にした団体です。2025年10月4日(土)
-
アジア各国のグルメや音楽が楽しめる!よみうりランドは、施設運営を行う川崎競馬場(川崎市川崎区)で、10月4(土)・5日(日)の2日間、「ASIAN FUN VILLAGE(アジアン ファン ヴィレッジ) 2025」を初めて開催します!多文化が息づく川崎に、アジア各国のグルメ・音楽・雑貨・体験が集まります。注目の「CURRY DERBY(カレーダービー)」では、全6店舗が出店し、個性あふれる様々なカレーを味わえるほか、来場者による人気投票を通じて”味のレース”が行われます。ステージでは、華やかな民族舞踊や迫力ある音楽パフォーマンスで会場を盛り上げます。さらに4日は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」も同時開催します。2023年インド興行収入No.1の大ヒットインド映画『PATHAAN/パターン』を無料で上映。星空の下、芝生の上でアジアンフードと映画鑑賞を同時に楽しむことができます。■日 時10月4日(土) 10:00~16:00 17:15~20:3010月5日(日) 10:00~16:00 ※荒天中止※4日の日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度ご退場いただきます※4日の16:50以降、競馬場の駐車場はご利用いただけません。車でお越しの際はマーケットスクエア川崎イーストの駐車場(有料)をご利用ください。■会 場 川崎競馬場内馬場芝生広場■ 入 場 料 無料■主 催 株式会社よみうりランド■制 作 株式会社スティールストリート■後 援 川崎市/神奈川県川崎競馬組合/「音楽のまち・かわさき」推進協議会■協 力 ポケットカレー株式会社、一般社団法人グローバル文化協働支援センター2025年10月4日(土)から2025年10月5日(日)
-
みなとみらいのホテルで楽しむ大人のハロウィン “魔女の森”をイメージした秋のスイーツプレートなどが登場ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2025年10月1日(水)~10月31日(金)の期間限定で、ホテルらしいエレガントで上質な味わいにハロウィンの遊び心を加えた、大人も楽しめるハロウィンスイーツやカクテル、ボンボンショコラが提供・販売されます。 ホテル2階のラウンジ&バー「マリンブルー」では、ハロウィン仕様のスイーツ3種を盛り合わせた「スイーツパレット」が提供されます。プレートには、アイスクリームやシナモンを添えたりんごのタルトタタン、軽い口当たりのシャンティとメープルシロップをのせたかぼちゃのプリン、モンブラン仕立てのカシスのムースなど、秋の味覚が存分に楽しめるスイーツが揃います。また、魔女が住むミステリアスな森をイメージした、可愛くてちょっぴりダークテイストなデコレーションがハロウィン気分を盛り上げます。 カクテルタイムにはハロウィンシーズン限定の一杯「Halloween Night」をどうぞ。 ハロウィンパーティー直前の、夜の帳が下りはじめた空のような2層のカクテルは、濃厚な味わいの有田みかんジュースとハーブが香るブラック・ウォッカを合わせたもの。 ラウンジの窓から見える横浜・みなとみらいの煌めく景色と甘酸っぱくフルーティーな味わいのカクテルが、大人のハロウィンを妖しくもロマンティックに演出します。ホテルショップのグルメ&スーベニール「アイ マリーナ」では、期間限定でハロウィン仕様のボンボンショコラ3種が販売されます。 りんごの果実味が詰まったパートドフリュイにキャラメルガナッシュを組み合わせた「紅玉とキャラメル」、 かぼちゃの自然な甘さにシナモンの香りがアクセントを添える「パンプキン」、和栗のガナッシュとアーモンドプラリネの秋を感じるマリアージュ「和栗とアーモンド」は、1粒から購入できます。 可愛いらしいデザインながら上質な味わいのボンボンショコラは、季節のプチギフトやハロウィンパーティーのおしゃれなお土産にもピッタリです。 この時期しか味わえない、遊び心あふれるハロウィンメニュー&スイーツを、みなとみらいの街と海を望むホテルで楽しんではいかがでしょうか。 <ハロウィン 2025> 概要■提供期間: 10月1日(水)~10月31日(金) 【スイーツパレット ~ハロウィン~】 ■場所:ラウンジ&バー「マリンブルー」(2階) ■提供時間月~木 :11:00~21:00(L.O.) 金土祝前日:10:00~22:00(L.O.) 日祝日:10:00~21:00(L.O.) ■料金(税サ込): 2,600円(単品)、3,400円(コーヒーまたは紅茶付き)■予約・問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約/10:00~19:00) 【オリジナルカクテル ~Halloween Night~】 ■場所:ラウンジ&バー「マリンブルー」(2階) ■提供時間月~木、日祝日: 12:00~21:30(L.O.) 金土祝前日 12:00~22:30(L.O.) ■料金(税サ込): 2,200円 ■予約・問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約/10:00~19:00)【ホームメイドチョコレート ~ハロウィンバージョン~】 ■販売場所:グルメ&スーベニール「アイ マリーナ」(2階) ■営業時間月~金: 11:00~18:00 土日祝日: 10:00~18:00 ■料金(税込): 432円(1個)、1,404円(ギフトボックス入り3個セット) ■問い合わせ:045-223-2366(アイ マリーナ直通)2025 年10月1日(水)~10月31日(金)
-
特別法話/迷わない生き方のために ~心を照らす禅の智慧~ 同時開催/大雄山線開業百周年特別企画南足柄を代表する古刹・大雄山最乗寺では、毎年5月と9月に大祭が営まれます。今年9月の大祭では、特別法話や講演会に加え、大雄山線開業100周年を記念した特別企画も同時開催します。 開催概要■開催日:2025年年9月28日(日)■時間:13:00~15:50(予定)■会場:大雄山最乗寺 本堂■入場無料※手話通訳あり ■ 第一部 特別法話(13:20~)テーマ:「迷わない生き方のために」~心を照らす禅の智慧~講師:千葉公慈(ちば こうじ)老師宝林寺住職。東北福祉大学学長。大本山永平寺公開講座講師。著書やメディア出演も多数。 ■ 第二部 講演会(15:00~)講師:ダメじゃん小出氏(鉄道語り芸人・エンターテイナー)伊豆箱根鉄道にまつわるお話をたっぷりとお楽しみください。 ■ 同時開催:大雄山線開業100周年 特別企画大祭とあわせて、100周年を記念した限定グッズの販売やイベントを実施します。 ※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。2025年9月28日(日)
-
県立相模原公園では、2025年9月28日(日)に、第3回相模のグルメ 食散歩フェスタを開催します。昨年よりさらにグルメ店舗数を増やし、また福祉ブースや体験ブース、縁日ブースも充実、熱気球体験乗船、警察、消防、自衛隊、SCさがみはらの協賛ブースでは色々な体験もできます。皆様のご来園お待ちしています。 概要■開催日:2025年9月28日(日)■時間:10:00~15:00■会場:相模原公園 芝生広場ほか ■主催:相模のグルメ食散歩フェスタ実行委員会・神奈川県飲食業生活衛生同業組合相模原支部 日本福祉リレーションシップ協会 ・橋本二業睦会■共催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ■後援:相模原市・相模原商工会議所・(公社)相模原市観光協会・(公社)相模原市産業振興財団 相模原市社会福祉協議会・相模原市医療福祉協議会・相模原自治会連合会2025年9月28日(日)
-
~ 炎が舞い、光が奏でる ~秦野市では、市の発展の礎を築いた葉たばこ栽培への情熱を引き継ぐ、市内最大の観光イベントである「第78回秦野たばこ祭」を2025年9月27日(土)・28日(日)に開催します。今年も「火」をテーマとした伝統行事を軸に展開するとともに、市制施行70周年を記念した事業を実施します。はだのふるさと大使が各種行事に参加し祭りに花を添え、28日(日)には秦野たばこ祭のフィナーレを飾る花火が打ち上げられます。 イベント詳細は下段の特設サイトよりご確認ください。2025年9月27日(土)・28日(日)
-
フラの世界最高峰「メリーモナークフェスティバル」9月27日(土)・28日(日) に横浜で開催!ハワイ島ヒロで毎年開催されているフラの世界最高峰コンペティション「メリーモナークフェスティバル」。その公認エキシビジョンステージとして、「ANA presents Nā Po‘okela 2025-The Best of Merrie Monarch-」が、2025年9月に横浜・ぴあアリーナMMで開催されます。 「メリーモナークフェスティバル」2025年の上位入賞ハーラウ&ミスアロハフラ総勢約180名が来日!世界で最も伝統と権威を誇るフラの祭典であり競技会である「メリーモナークフェスティバル」で上位に入賞したハーラウ(チーム)、ミスアロハフラ(女性ソロ部門優勝者)らがミュージシャンとともに来日し、「メリーモナークフェスティバル」で披露した演舞と同じパフォーマンスを披露します。総勢約180名による魂を揺さぶる迫力のステージで、世界トップクラスのフラを日本で体感できる貴重な機会です。『ANA presents Nā Po‘okela 2025 - The Best of Merrie Monarch -』公演概要■日程:2025年9月27日(土)・28日(日) 各日 11:00/17:00(全4公演)■会場:ぴあアリーナMM(横浜・みなとみらい)■特別協賛:全日本空輸株式会社※チケット等詳細は公式HPにてご確認ください。2025年9月27日(土)・28日(日)
-
自然生態観察公園として位置付けられている自然豊かな公園県立座間谷戸山公園では、毎月第3日曜日に、「定例自然観察会」を開催します。植物、野鳥などの四季折々の自然観察会です。定例自然観察会概要■開催場所:座間谷戸山公園■開催日時:毎月第3日曜日13:00~15:00■対象:どなたでも■参加費:無料■定員:なし■募集期間:当日受付■応募方法:事前申し込み不要 里山体験館前に集合 ■案内:グリーンタフ【座間谷戸山公園について】座間谷戸山公園は、縄文時代からの人の暮らしが営まれていた土地です。里山の風情を残す場所として、地元の人から愛されています。里山体験館は昔の民家をモチーフに建てられ、囲炉裏を囲んだり、縁側や座敷で田んぼを眺めながらの休憩もできます。また、公園内に湧き出す豊富な湧水は、園内の池や水田を潤しています。水辺には様々な動植物の命の営みが繰り広げられていますので、目を凝らして観察してみてください。毎月第3日曜日
-
9月20日(土)~9月28日(日)の9日間 開催!!元町ショッピングストリートでは、2025年9月20日(土)~28日(日)の9日間、日頃のご愛顧に感謝を込めて、元町チャーミングセール2025秋を開催します!! まだまだ暑さの残る仲秋ではありますが、通常販売の商品がお買い得になるのは勿論の事、限定商品やクーポン等、この期間ならではの嬉しい内容が盛りだくさんです! 街が一体となってショッピングの楽しさをお届けするスペシャルな9日間となっております。是非お越しください!!概要■開催期間:2025年9月20日(土)~9月28日(日)■営業時間:各店により異なります■主催:協同組合元町エスエス会 【元町ショッピングストリート】横浜の開港当時、居留地に暮らした外国人たちの御用達の店が集まったことから始まった歴史ある商店街。1970年代から80年代に流行したトラディショナル・スタイルのファッション・通称「ハマトラ」の発祥地で、西洋風の雰囲気ただよう街としても知られています。みなとみらい線元町・中華街駅やJR石川町駅からほど近く、入口にあるフェニックスのモニュメントが印象的。全長約600mに及ぶ通りには、世代を超えて愛される老舗の名店から個性豊かでオシャレな雑貨店やカフェなどが軒を連ねます。毎年2月と9月に開催されるチャーミングセールは多くの買い物客でにぎわいます。日本と欧米文化を取り入れながら新しいものを生み出し発展してきた街で、お気に入りの店を探してみはいかがでしょうか。2025年9月20日(土)~9月28日(日)
-
厚木の"鮎″にふれあう「鮎つかみどり体験」令和7年9月20日(土曜日)に「鮎つかみどり体験」を開催します。「鮎つかみどり体験」は、相模川三川合流点に隣接する厚木青少年広場の河川敷で、大きなビニールプール&子供用の小さいプール(5歳未満)でピチピチの生きたアユを、素手でつかみどりすることができます。捕まえたアユは保冷バックに入れてお持ち帰りしていただきます。 開催日時 令和7年9月20日(土曜日)、10時~16時(最終受付15時30分)雨天決行、荒天の場合は中止します。■お好きな時間帯を選んでお申込みください。(1)10時台 (2)11時台 (3)12時台 (4)13時台 (5)14時台 (6)15時台※申込人数の制限は設けません。例年10時~12時は混雑しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。 お申込み 電話とこのホームページから申込みできますが、できるだけホームページからの申込みをお願いします。申込受付期間は令和7年8月5日(火曜日)~9月10日(水曜日)です。 ホームページからの申込み Web(ホームページ)から、入力フォーム(Qubo〔鮎つかみ取り体験〕)を開き、必要事項を入力してください。入力内容を確認し、「送信」ボタンを押すと申し込み手続きが完了します。 電話申込み 令和7年8月5日(火曜日)~9月10日(水曜日)9時から東丹沢七沢観光案内所(Tel 046-248-1102)へ。※電話での申込受付時間は、月曜日を除く9時から16時までです。但し、8月11日(祝日・月曜日)は営業。8月14日(木曜日)は休館。 体験内容(流れ)等 (1)会場に到着したら受付にお越しいただき、お支払いを済ませてください。体験内容を記載したカードをお渡しします。※その時間帯であればいつ来られても大丈夫です。 (2)簡易的な着替え場所(テント)をご用意してますので、濡れても大丈夫な服装に着替えてください。※着替え場所が広くありませんので、譲り合って利用してください。(事前に濡れても大丈夫な服装で来場していただければスムーズにご案内できます) (3)待機場所でバケツを受け取り、基本的には5歳以上は大きいプール、5歳未満は小さいプールにご案内します。(変更したい場合は係員にお伝えください)※皆様が楽しんでいただけるよう、一度に入れるプール内の人数を制限させていただきます。混雑時は待機場所にお並びいただき、順番にご案内します。 (4)鮎のつかみ取りは、事前に申込みをした数が取れたら退出してください。それ以上取ってしまった場合は1匹につき500円を徴収させていただきます。※鮎は繊細な魚なのですぐに弱ってしまいます。何回も捕まえたいお気持ちはわかりますが、一度捕まえたらプールには戻さずバケツに入れてください。 (5)つかみ取りした鮎は、バケツのまま鮎梱包場所にお持ちください。一度氷漬けにして、保冷バック(保冷剤1つ)にいれてお渡しします。※小さいクーラーボックスなどお持ちの方はご持参ください。※鮎つかみ取り体験のみの方は終了となりますので、受付でお渡ししたカードをここで返却してください。 (6)梱包した鮎を受け取り、鮎の塩焼き配布場所に移動し、受付でお渡ししたカードを渡してください。※焼くのに30~40分程度かかるため、ご自身でつかみ取りした鮎を塩焼きにすることはできません。※一度に焼ける数に限りがありますので、混雑時はお待たせしてしまうことになるかもしれませんので、ご理解、ご了承のほどよろしくお願いします。 ☆実際に体験してみると鮎を怖がって触れないお子様もいらっしゃいます。その場合は補助をしていただいて構いませんが、周りのお客様のご配慮をお願いします。2025年9月20日
-
横浜市旭区の里山ガーデンでは、2025年9月20日(土)~10月19日(日)の期間、「秋の里山ガーデンフェスタ」を開催します。横浜市内最大級 約10,000 ㎡の大花壇は、「夕焼け色の丘(ゆうやけいろのおか)」をテーマに、オレンジやピンクのコスモスなど約100 品種15 万本の花々で、秋の空を表現されます。御来場の皆様と一緒にGREEN×EXPO 2027に向けて盛り上げていきます。 開催概要■期間:2025年9月20日(土)~10月19日(日)■時間:9:30~16:00■場所:里山ガーデン (よこはま動物園ズーラシア隣接・横浜市旭区上白根町1425-4)■料金:無料■主催:横浜市・公益財団法人横浜市緑の協会■運営主体:ガーデンネックレス横浜実行委員会 主な見どころ「ここが横浜?!」と驚くほど、広い森に包まれたガーデンは、訪れる人を花の世界に引き込む、癒しの空間です。人気の「コスモス」は、咲く時期が異なる品種により、1か月の会期中に何度来ても違う風景に出会えます!秋の里山ガーデンフェスタで、お気に入りの風景を見つけてください。(1)大花壇の見どころ今秋は「夕焼け色の丘」をテーマに、キバナコスモス、コスモス、サルビア、ジニア(百日草)、アンゲロニアなど約100品種15万本の花々で、黄色、オレンジ、赤やピンク、紫のグラデーションを展開し、バリアフリー対応の園路から色の変化をお楽しみいただけます。また、ガーデンで使用している花苗の9割以上は横浜市内産。地産地消の花の風景をご鑑賞ください。 (2) ウェルカムガーデンの見どころ今秋のウェルカムガーデンでは、花々にハロウィンの飾りを加えて秋の季節を演出します。また、花々と一緒に記念撮影ができるガーデンベンチのフォトスポットを新たに設置します。 里山ガーデンフェスタでは、秋の花々に囲まれて楽しめる体験型ワークショップやフォトスポット、キッズ向けイベントが盛りだくさん!大人も子どもも、自然とふれあいながら秋の思い出を作れます。さらに、よこはま動物園ズーラシアやフォレストアドベンチャー・よこはまと連携したスタンプラリーも実施。 詳しくは里山ガーデンフェスタ公式HPご覧ください。2025年9月20日(土)~10 月19 日(日)
-
寒川町の神秘的な情景。太古の人々に想いを馳せて…!寒川町では、秋分の日を含む約10日間、2025年は9月15日(月・祝)から9月26日(金)にかけて、町内に点在する富士山ビューポイントから、夕暮れのダイヤモンド富士をご覧いただけます。町の南側から、順次北へポイントが移ります。9月23日の秋分の日は、寒川神社付近がベストポイントとなります。これは、寒川神社から見て真西の方角に富士山が聳えていることによります。 相模國一之宮 寒川神社が鎮座する、「二至二分の地」寒川町ならではの神秘的な風景です。 ◆9月1日より「さむかわダイヤ富士カレンダー」2025秋版公開! ※寒川町観光協会ホームページ→https://www.samukawa-kankou.jp/?p=we-page-event-entry&event=420526&cat=27667&pageno=3 ◆9月20日(土・大安)は観光ガイドが「二至二分の地 さむかわ」の謎を解説しながらの鑑賞会! ※さむかわ中央公園で17:10頃から ※雨天・曇天中止◆「さむかわダイヤモンド富士」特別メニューキャンペーン実施します!ダイヤモンド富士に因んだメニューが町内飲食店で提供され、期間中にお召し上がりいただくと観光協会オリジナルラッキーグッズのプレゼントがございます。※抽選50名様 【メニュー提供期間】2025年9月15日(月・祝)~ 9月27日(土) 【プレゼント申込期間】2025年9月15日(月・祝)9:30~9月28日(日)18:002025年9月15日(月祝)~9月26日(金)
-
全国高校生花いけバトル神奈川大会2025 ~青春輝け!GREEN×EXPO 2027への扉~ 開催!2025年9月14(日)横浜市役所アトリウムにて、全国高校生花いけバトル神奈川大会2025~青春輝け!GREEN×EXPO 2027への扉~が開催されます。花いけバトルとは、同一の高校に通う生徒2名1組でチームを編成し、用意された花材を観客の目の前で即興で生けて、そのパフォーマンスと作品の優劣を競う新たな花文化です。来場者の皆様も審査に参加出来ますので、高校生の熱いバトルを現地で体感してみてください。大会にはGREEN×EXPO 2027応援団・かながわ観光親善大使である石塚英彦さんもゲストとして参加します。皆様の来場をお待ちしております。 概要 ■開催日 2025年9月14日(日) ■時間 13:00開演~18:00終了(予定) ■会場 横浜市役所アトリウム(神奈川県横浜市中区本町6-50-10) ■主催 神奈川県農業振興課国際園芸博覧会推進室2025年9月14日(日)
-
eスポーツで国際交流!2025年9月14日(日)に「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」に併せて、eスポーツを通じた国際交流イベント「かながわeスポーツ交流ひろば」を開催します! イベントでは、ベトナムチームと横浜 F・マリノスeスポーツのプロ選手による日越交流戦「eスポーツフレンドリーマッチ」を開催するほか、誰でも楽しめるeスポーツ体験コーナーを用意しています。 📅 日時:2025 年9月14日(日)11:30〜17:00 📍 会場:象の鼻テラス みなとみらい線「日本大通り駅」出口1から徒歩約3分、出口2から徒歩約5分 💡 入場無料 🎮 体験できるゲーム・eFootball™・太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル・スイカゲーム・サンコロビンゴ(神奈川工科大学が開発したビンゴゲーム)太鼓の達人とスイカゲームはミニ大会も開催します。⚽「eスポーツフレンドリーマッチ」当日予選について当日予選を通過した2組の方は「eスポーツフレンドリーマッチ」にご参加いただけます。11:00~11:30 に予選参加受付を行いますので、参加希望の方は会場にお越しください。当日は入場制限を設ける場合があります。混雑時には整理券を配布し、順番にご案内します。 👉 詳しくは県公式ホームページをご覧ください(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y3v/esportsmeetup2025.html)皆さまのご参加をお待ちしております!2025年9月14日(日)
-
9月13日(土)に開催される『開成阿波おどり』は、町内の自治会や企業を主体とした『連』、また町外からの『連』も加わり華やかなおどりを披露します。それぞれに工夫を凝らした踊り手が観客を魅了し、会場となる開成町役場周辺道路は、約1,200人もの踊り手たちの熱気でいっぱいになります!2025年9月13日(土)
-
川崎競馬場(川崎市川崎区)では、9月13日(土)~15日(月祝)の3日間、「川崎・沖縄オリオン祭2025」が開催されます。沖縄の伝統芸能やグルメ、物産展やワークショップなど見どころが満載です。また今年は、神奈川県川崎競馬組合と共催し、ポニーとのふれあいや、川崎競馬公式YouTubeチャンネル『スパーキングトークライブ』のメンバーによる生トークショーなども開催します。競馬場の雰囲気を味わいながら、川崎・沖縄オリオン祭を同時にお楽しみいただけます。 さらに13日は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」も同時開催します。大ヒット映画『SING/シング』の最新作「SING/シング:ネクストステージ」を無料で上映します。川崎・沖縄オリオン祭2025 概要■開催日時・9月13日(土)10:00~16:00/7:15~20:30・9月14日(日)10:00~16:00・9月15日(月祝)10:00~16:00※荒天中止※13日の日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度ご退場いただきます※13日16:50以降、競馬場の駐車場はご利用いただけません車でお越しの際はマーケットスクエア川崎イーストの駐車場(有料)をご利用ください■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場、サンサン広場 ■入場料:無料■主催:川崎・沖縄オリオン祭実行委員会(株式会社よみうりランド/一般財団法人川崎沖縄県人会/株式会社スティールストリート)■共催:神奈川県川崎競馬組合 【グルメ】(対象日:9月13日・14日・15日)タコライスや八重山そばなどの沖縄ご当地グルメや、オリオンビールをはじめとする沖縄ならではのドリンクを販売します。【物産展・ワークショップ】(対象日:9月13日・14日・15日)物産展では伝統柄を使った小物雑貨やアクセサリーを販売します。ワークショップ(有料)では沖縄伝統工芸の琉球カレットを使ったアクセサリーづくりなどを体験できます。【ステージショー】 (対象日:9月13日・14日・15日)舞踊やエイサーなどの沖縄の伝統芸能に加え、沖縄にゆかりのあるアーティスト達が登場し、ステージを盛り上げます。MCには、沖縄出身で過去に名護観光大使がじゅまる王子を務めた「金城めくるくん」を今年も迎えます。■場所:サンサン広場 ステージ ■料金:無料■ 出演者:ジャアバーボンズ(バンド)、イクマあきら(歌手)、ヤンバラー宮城(歌手) ほか【スパーキングトークライブ】(対象日:9月15日)川崎競馬公式YouTubeチャンネルの人気番組『スパーキングトークライブ』メンバーによる生トークショーを開催します。耳目社アナウンサーの百瀬和己さんとタレントの稲富菜穂さんが出演し、沖縄や競馬についてのトークを繰り広げます。■時間:11:30 ■場所:サンサン広場 ステージ ■料金:無料■ 出演者:百瀬和己(耳目社アナウンサー)・稲富菜穂(タレント)【ポニーふれあい】 (対象日:9月13日・14日)小さなお子さまにも大人気。かわいいポニーと触れ合えるイベントを開催します。■時間① 11:00~12:00② 13:00~14:00③ 15:00~16:00■場所:内馬場芝生広場■料金:無料■受付:各回40組限定で整理券を配布します。 <整理券配布場所> ポニーふれあい会場前受付テント <整理券配布時間> ①10:30~11:00②12:30~13:00③14:30~15:00【カツマルくんグリーティング】(対象日:9月13日・14日・15日)川崎競馬マスコットキャラクター「カツマルくん」が川崎・沖縄オリオン祭に登場します。ご来場の記念として一緒に写真撮影をお楽しみください。■時間:不定期■場所:内馬場M1投票所■料金:無料【Green Carpet Theater】 (対象日:9月13日)川崎競馬場の大型ビジョンで映画を上映します。人気作品を芝生の広場で無料で鑑賞できます。■時間:開場17:15/上映開始18:30 ■会場:内馬場芝生広場■作品:【吹替】「SING/シング:ネクストステージ」(2021年) 【川崎・沖縄オリオン祭について】現在の競馬場の敷地にはかつて富士瓦斯紡績工場があり、多くの沖縄出身の女性が工員として働いていました。大正13年(1924年)に発足した「川崎沖縄県人会」は今年で創立101年となります。「川崎・沖縄オリオン祭」はよみうりランドのルーツでもある川崎競馬場で川崎と沖縄の友好発展を願い2019年に初開催されました。このイベントに懸けるスタッフの想いはよみうりランド企業サイト(https://yomiuriland.co.jp/brand/stories/story003/)で紹介されています。2025年9月13日(土)~15日(月祝)
-
昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会としてはじめました。昭和46年に現在の、「相模原納涼花火大会」となり、現在まで、多くの人々に愛される相模原市夏の風物詩となっています。会場である高田橋付近には、多くの露店が並び、約1万発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。第52回中央区誕生15周年記念相模原納涼花火大会■開催日:2025年9月6日(土)■時 間:19:00打ち上げ開始■場 所:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流■発 数:約8000発■主 催:相模原納涼花火大会実行委員会 ※協賛エリア入場開始:13:00 ~※駐車場は正午から利用可能※荒天時、相模川増水時は翌日7日(日)に順延※翌日も開催できない場合は中止となり、再度の順延はありません2025年9月6日(土)
-
〜THE BEATLES フリークがやって来るヤァヤァヤァ!この秋、神奈川県民ホールは、ロック・レジェンドが気心知れた仲間とジャム・セッションしたり、レコードや楽器を持ち寄ってロックの魅力を語り合うイベント「語り継ぐロックの伝説」とコラボレーションし、神奈川県下で展開する「KANAGAWAロックサーキット」シリーズを開催します。第1弾の舞台は、軽音楽文化が根付く丹沢山ふもとの町・愛川町。THE BEATLESをフィーチャーしたスペシャルイベント「All You Need is LOVE RIVER《愛川こそすべて》」を開催します。屋外スペースではキッチンカーによる特別メニューの提供、愛川町文化会館のロビースペースでは、日本人初のビートルズ公式カメラマンとして知られる長谷部宏(はせべ こう)氏による貴重な写真展を実施。さらに、ファン必見のビートルズ関連書籍や世界の限定グッズも販売されます。午後からはライブステージがスタート。愛川町の音楽フェス「若者たちの音楽祭」出身の実力派バンドによるオープニングアクトに続き、ビートルズのトリビュートバンドThe River Birdsが登場!MCは、ラジオ日本の人気番組『THE BEATLES 10』でおなじみ、音楽家のカンケ氏が務めます。 THE BEATLESを愛するフリークたちが集結し、みんなで歌ってビートルズ愛を語り尽くす特別な1日に、どうぞご期待ください! イベント概要■公演名KANAGAWA ロックサーキット 「語り継ぐロックの伝説」All You Need is LOVE RIVER《愛川こそすべて》〜THE BEATLES フリークがやって来るヤァヤァヤァ!■開催日:2025年9月6日(土)■時 間展示オープン11:00/ホール開場13:00オープニングアクト13:30~14:30ゲスト公演15:00〜17:00■会場 :愛川町文化会館 ホール アクセス詳細はこちら ■料金:全席自由(税込)一般:2,000円 高校生以下:500円※0~3歳は膝上鑑賞無料(席が必要な場合は高校生以下料金をお求めください) ※車椅子・ほじょ犬同伴でご来場の方は、事前に「チケットかながわ」までお問合せ・ご予約ください。■主催:神奈川県民ホール(指定管理者:公益財団法人神奈川芸術文化財団)■共催:愛川町⽂化会館事業協会■企画制作:DreamQuest Sound/KANAGAWA ロックサーキット■協力:シンコーミュージック・エンタテイメント■後援:MUSIC LIFE CLUB/語り継ぐロックの伝説 倶楽部■助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業(劇場・音楽堂等機能強化総合支援事業))|独立行政法人日本芸術文化振興会【出演】MC:カンケ(ラジオ日本「THE BEATLES 10」パーソナリティ/音楽家)トリビュートバンド:The River Birdsオープニングアクト:「若者たちの音楽祭」出演バンド Mononykus(モノニクス)、Charm☆.*˚(チャーム)【 チケット 】チケットかながわはこちら電話:0570-015-415(10:00~18:00)窓口:KAAT神奈川芸術劇場(10:00-18:00)、神奈川県立音楽堂(13:00-17:00/月曜休)イープラスはこちら愛川町文化会館 窓口のみ ※愛川町文化会館では、7月24日(木)販売開始。※やむを得ない事情により内容、出演者等が変更になる場合がございます。【神奈川県民ホール】1975年の開館以来、50年にわたり神奈川県の文化芸術の拠点として重要な役割を果たしてきた神奈川県民ホール。現在、2025年4月から、建て替えに向けて休館中ですが、その間も県内各地でさまざまな文化事業を展開し、皆さまに新たな感動をお届けしています。 KANAGAWA ロックサーキット「語り継ぐロックの伝説」今後のスケジュールADDONE ~Do the Funky X’mas【日時】12月23日 (火)【会場】⼤和市文化創造拠点シリウス 芸術文化ホール サブホール QUEEN MEMORIES ~St. Valentine’s Day ロッキュー・スペシャル【日時】2026年2月14日(土)【会場】大井町生涯学習センター【協力】大井町・大井町教育委員会 2025年9月6日(土)
-
神奈川県立相模原公園では、2025年9月6日(土)に、みどりの講座「庭で育てる秋のバラ管理」を開催します。良い花を咲かせるために公園に植栽されているバラで剪定を体験してみましょう!!バラに興味がある方はお気軽にご参加ください。講座概要■開催日:2025年9月6日(土)■時 間:13:30~15:30■集 合:相模原公園 研修室 ■定 員:先着 20名■参加費:無料■申 込:相模原公園管理事務所 042-778-1653 (9:00~16:00)■持ち物:剪定用のハサミ、手袋■講 師:金原 正道(樹木医) 所属:NPO法人みどりのお医者さん ■共 催NPO法人みどりのお医者さん・神奈川県公園協会サカタのタネ・サカタのタネGSグループ 詳細は、下段の相模原公園HP イベントブログをご確認ください。2025年9月6日(土)
-
懐石料理 寿麹庵は五周年を迎えました。五周年記念特別コースをご用意し、9月3日(水)~10月19日(日)の感謝期間中福引抽選会を開催します。懐石料理 寿麹庵は五周年を迎えました。五周年記念特別コースをご用意し、9月3日(水)~10月19日(日)の感謝期間中福引抽選会を開催します。福引抽選会のご案内◇期間 2025年9月3日(水)~10月19日(日)期間中、お1人様7,000円以上の懐石料理コースをお召し上がりのお客様お1人1回福引抽選 1等 一万円の寿麹庵お食事券2等 五千円の寿麹庵お食事券3等 二千円の寿麹庵お食事券4等 有名店のお菓子※ハズレくじなし ※お食事券は次回以降ご利用可能五周年記念 特別コース 18,000円(税・サービス料込) 前菜 秋の味覚 前菜六種 吸い物 松茸と鱧の土瓶蒸し お造里 本日の魚河岸より厳選 焼物 甘鯛の杉箱香り焼き 煮物 豊年饅頭の蟹あん掛け 肉料理 黒毛和牛の炭火焼き 御飯 松茸の釜炊き御飯 甘味 和栗のティラミス 挽き立て珈琲と共に ※スパークリングワインプレゼント付2025年9月3日(水)~2025年10月19日(日)
-
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、2025年9月3日(水)に開館14周年を迎えます。これを記念して、館内ではさまざまな特別企画が実施されます。 1階の「ミュージアムショップ」や3階の「ミュージアムカフェ」には、開館14周年を記念したアイテムや特別メニューが登場。ファン必見の内容となっています。 また、2階「みんなのひろば」で人気のカプセルトイには、カフェで提供されている人気メニュー4品を再現したミニチュアチャームの新作が仲間入りしました。 さらに、9月3日(水)〜5日(金)の3日間限定で、来館者全員に「開館14周年記念ロゴ入りオリジナルステッカー」をプレゼント!(※おひとり様1枚限り、数量限定・なくなり次第終了) 記念すべきこのタイミングに、ぜひ「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。【川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムについて】『ドラえもん』や『パーマン』など多くの作品を生み出した、まんが家の藤子・F・不二雄先生の作品世界やメッセージを、原画などを通じて、幅広い世代に伝えていく文化施設です。期間限定の企画展のほか、藤子先生が描いた原画を中心に発想の原点をさぐり、さらにはまんが作りの面白さを紹介し、藤子作品に込められた「やさしい思い」や「あたたかいまなざし」などを感じてもらえる展示をおこなっています。 当ミュージアムの入場チケットは「完全日時指定制」になっております。必ず事前にお買い求めの上、ご来場ください。※詳しくは下記公式HPにてご確認ください。 2025年9月3日(水)~9月5日(金)
-
初秋にふさわしい季節の美味ローズホテル横浜では、2025年9月1日(月)から9月30日(火)までの期間、1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」にて、みずみずしく弾ける果汁が口いっぱいに広がる初秋が旬の果実「シャインマスカット」を主役にした「シャインマスカットアフタヌーンティー」を提供いたします。 ヨーグルトムースにライム香るきらめくマスカットゼリーをのせたグラスデザート ヴェリーヌや、マスカットと相性の良い鮮やかなカシスクリームが目を引くエクレア、自家製カスタードクリームにシャインマスカットをふんだんに飾ったタルトなどのスイーツのほか、ピスタチオが入った高座豚のハムを使用した「マリトッツィーノ モルタデッラ ピスタチオとマスカルポーネのクリーム」やしょうがの香りやハラペーニョの辛味がアクセントの爽やかな「ガスパチョ・ヴェルデ グリーンクスクス 小エビ レモンオイル」などのセイボリーもお楽しみください。シャインマスカットのアフタヌーンティー概要■期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火)■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」■時間・平日 10:00~18:00 最大4時間滞在可能(ドリンクL.O. 30分前)・土日祝日 14:30~19:00 120分制(ドリンクL.O. 30分前)■予約:要 ※前日17:00まで■料金:お一人様6,800円 ※価格は税金・サービス料込み2025年9月1日(月)~9月30日(火)
-
“ぶどうの王様”シャインマスカットを存分に味わう午後のひととき 甘さと香りが際立つ爽やかな味わいを開放感のある贅沢なラウンジで…横浜ベイホテル東急 ラウンジ「ソマーハウス」(2階)では、2025年9月1日(月)~10月16日(木)の期間限定で、ソマーハウスの秋の風物詩「シャインマスカット アフタヌーンティー」を提供します。 “ぶどうの王様”とも言われるシャインマスカットをふんだんに使用したアフタヌーンティーは、果実の爽やかな甘みとクリームのコクが絶妙に調和した定番のショートケーキやなめらかな口当たりと果実感を同時に楽しめるテリーヌ、シャインマスカットと紅茶の香りのハーモニーを味わえる見た目にもかわいらしいエクレア。そして、別添えのミニパフェは、ふわっと軽いチーズムースに華やかな香りのシャンパンのジュレ、なめらかなバニラアイスを重ねフレッシュのシャインマスカットがトッピングされています。 山梨県の契約農家で大切に育てられたソマーハウスのシャインマスカットを使ったアフタヌーンティーを、窓の外に広がるみなとみらいの景色とともに優雅にお楽しみください。「ソマーハウス」のアフタヌーンティー ここがおすすめ!1.お1人様に1台の贅沢なティースタンド2.生産者の想いをつなぐフルーツ&スイーツ3.季節感を大切にした期間限定の提供 「シャインマスカット アフタヌーンティー」 概要 ■ 期 間: 2025年9月1日(月)~10月16日(木) ※3日前までに要予約 ※数量限定■ 時 間: 1部12:00~ / 2部14:30~ ※2部制、2時間制■ 場 所: ラウンジ「ソマーハウス」(2階)■ 料 金: お1人さま 6,800円~※スパークリングワイン(おかわり自由)付きのセットもあります。 ※表示料金にはサービス料・税金が含まれます。※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合があります。※写真はイメージです。2025年9月1日(月)~10月16日(木)
-
【9/1〜30限定】横浜市民の皆さま、今こそ横須賀へ!【横浜市民割】YOKOSUKA軍港めぐりを運航する株式会社トライアングルでは、9月1日(月)〜30日(火)の期間中、横浜市にお住まいの方は乗船料が半額になる【横浜市民割】キャンペーンを行います! 横浜から電車でわずか30分に位置する「横須賀」-。少し足を延ばせば、そこには知られざる非日常が待っています。9月は横須賀へ〝近くの非日常〟を見つけに行きませんか?株式会社トライアングルが運行する「無人島・猿島」・「浦賀の渡し」の航路も同期間中、乗船料が半額です。<ご利用にあたっての注意事項>■ 『横浜市民割』対象の方は、横浜市に在住の方のみとなります。■ 『横浜市民割』ご利用の方は、各窓口で住所記載の身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード等) をご提示ください。ご提示いただけない場合は本割引の適用ができません。※中学生以下の方は学生証がご利用いただけます。※該当地域で在学(高校生以上)、在勤されている方は対象外となりますのでご注意ください。※公共料金の領収書・自宅に届く手紙等は適用外となります。■ 『横浜市民割』を15名以上の団体でご利用の場合は、事前申込をお勧めします。(1)事前申込みの場合は、下記お問い合わせ先まで、ご利用日の2週間前までにご連絡ください。(2)当日の場合は、各窓口にて団体代表者が全員分の身分証明書をご提示ください。■ 『横浜市民割』は原則、他の割引との併用はできません。【YOKOSUKA軍港めぐりについて】 横須賀らしい景色が楽しめる「ご当地クルーズ」。1周約45分のYOKOSUKA軍港めぐりでは、アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近に見ることができます。横須賀港は今から約170年前に米国ペリー艦隊が上陸して以来、海軍港として発展してきました。アメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた港として広く知られており、これらの港を船でめぐります。船内では、案内人によるガイドを聞くことができます。2025年9月1日(月)~9月30日(火)
-
海を背に夏の夜空を約2,000発の花火がカラフルに彩る2025年8月3日(日)開催予定の「湯河原温泉海上花火大会」は、台風9号による強風や高波の影響がみこまれるため、8月31日(日)に延期となりました。なお、やっさまつりパレードについては、今後の天候情報を注視し判断いたします。詳しくは以下でご確認ください。 【お知らせ】8月3日(日)の湯河原温泉海上花火大会は8月31日(日)に延期となりました。(外部リンク/別ウィンドウが開きます)https://www.yugawara.or.jp/event/8097/湯河原温泉花火大会は、湯河原町最大のイベントであるやっさまつりのクライマックスをを華やかに飾ります。約2,000発の花火は海水浴場沖合いから次々と打ち上げられ、迫力の轟音とともに華麗な閃光が夜空を彩り、海上花火大会ならではの水中スターマインも海面を鮮やかに染め上げます。湯河原温泉海上花火大会概要開催日:2025年8月3日(日)※雨天順延:8月31日(日)時 間:20:00~20:20場 所:吉浜海岸沖合雨天順延:8月31日(日)(8/3から変更)
-
今年も金沢まつり「花火大会」を開催します!各種スターマインの連発が大会を盛り上げます。また、区のキャラクター「ぼたんちゃん花火」やお祝いを表現する企画花火「お祝い花火」が夜空に咲きます。第51回 金沢まつり花火大会 概要 ■開 催 日 : 2025 年 8 月30 日(土) ※荒天時中止■時 間 :19:00~20:00 ■会 場 :海の公園(横浜市金沢区) ■打上発数: 約3500 発(予定) ■来場者数: 約25,5万人(前回:2024 年実績) 主 催:金沢まつり実行委員会事務局(金沢区役所地域振興課内)※例年8月下旬土曜日開催2025年8月30日(土)※荒天時中止
-
~海辺で過ごす夏のひととき~大磯港でアウトドアシアターを上映します!海辺で夜風を浴びながら、夏のひとときを過ごしてみませんか?キッチンカーの同時出店も予定しています。大磯海辺の映画館 概要■上映日時①:8月30日(土)19:00~■上映作品:「怪盗グルーのミニオン超変身」■上映場所:大磯海水浴場(大磯町大磯1990番地先)■上映日時②:9月20日(土)18:00~■上映作品:「パウ・パトロール ザ・マイティ・ムービー」■上映場所:大磯港芝生広場(大磯町大磯1398-18付近) ■主 催:大磯らしい潤いづくり協議会①2025年8月30日(土)②9月20日(土)
-
未経験の方や初心者の方でも参加できますカヌー、カヤックが初めての方、気軽にレイクスポーツを楽しみたい方でも参加できるカヌースクールを開催しています。宮ヶ瀬の自然を体感しながら、ご家族・ご友人で是非ご参加ください。■開催日2025年8月30日(土)31日(日)9月6日(土)7日(日)15日(月・祝)20日(土)21日(日)27日(土)■時間:①10:00~11:30(90分) ②13:30~15:00(90分)■開催場所:宮ヶ瀬湖畔園地(親水池カヌーロッジ)※3日前までに事前申込■対象カヤック(1人乗り)・・・小学4年生以上カナディアンカヌー(2~4人乗り)・・・小学4年生以上※(親水池)カナディアンカヌーは保護者同伴であれば小学3年生以下でも参加可能ですが、ライフジャケットが着用できる、身長約100㎝以上の方が対象となります■費用:1回1名2,500円■定員:約30名 (カヤック15艇、カナディアン5艇)■申込方法:電話による事前申込のみ(各教室開催日3日前まで)■申込先:みやがせミーヤ館℡ 046-288-3600■主催:公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団■協力:NPO法人きよかわアウトドアスポーツクラブ2025年8月30日(土)~9月27日(土)
-
プロのeスポーツ選手と対戦できるチャンス!2025年9月14日(日)に「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」と連携し、eスポーツを通じた国際交流イベント「かながわeスポーツ交流ひろば」を開催します!イベントでは、人気サッカーゲーム「eFootball™」で、横浜F・マリノスeスポーツのプロ選手との日越交流戦「eスポーツフレンドリーマッチ」を予定しており、このたびフレンドリーマッチへの出場者を選ぶ事前予選会を開催します。 ⚽ 事前予選会 概要 日時:2025年8月30日(土)13:00 集合(15:00 終了予定)会場:大同生命横浜ビル※ みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩約4分、「馬車道駅」徒歩約5分 JR 京浜東北線、根岸線/横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩約10分 対象:・ベトナムにゆかりのある方(ベトナム出身の方や、居住歴・留学経験・勤務経験等がある方)※ 年齢不問 ・9月14日(日)に開催されるフレンドリーマッチに参加できる方 参加費:無料(交通費は自己負担) 定員:最大32名(先着順) 申込期間:2025年8月12日(火)〜8月28日(木)※ 申し込み期間を延長しました。申込フォーム:👉こちらからお申し込みください。予選会を通過した4名の方に、2名ずつのチームを組んでいただきます。9月14日(日)のフレンドリーマッチにチームで出場し、プロeスポーツ選手と対戦すると、豪華景品をプレゼントします。 🏆 かながわeスポーツ交流ひろばeスポーツフレンドリーマッチ 概要 日時:2025年9月14日(日)13:30 集合(15:00 終了予定)会場:象の鼻テラス※ みなとみらい線「日本大通り駅」出口1から徒歩3分、出口2から徒歩5分対戦者:横浜 F・マリノス e スポーツ DAIKI 選手MC:e スポーツキャスター/元日本テレビアナウンサー 篠原 光 氏参加費:無料(交通費は自己負担) 皆さまのご参加をお待ちしております!2025 年8月30日(土)
-
マイナスイオンにつつまれて、相模里神楽垣澤社中 獅子舞&日帰り滝修行体験!令和7年8月24日(日曜日)に、ゆったりと静かな厚木の山中で、相模里神楽獅子舞&滝修行日帰り体験を実施します。滝修行と聞くと過酷なイメージを持たれるかもしれませんが、初めての方でも安心して体験することができるようにサポートします。修行をすることは、人は何度でもやり直せるという前向きな考えが根底にあります。神楽は、日々を健やかに過ごせますようにという思いを形にした日本古来の伝統芸能です。この体験では獅子舞演舞鑑賞後、参加者が獅子舞になりきって写真撮影も行います。私たちが日々の生活の中でのストレスと感じていることを、この経験を通して、心はもちろん体もリフレッシュしてみませんか。■集合場所 厚木中央公園 7:45~(受付)■体験1 読経の説明 8:30~■体験2 大釜弁財天での滝修行体験 9:30~■体験3 温泉入浴 11:00~■昼食■体験4 獅子舞演舞鑑賞体験&写真撮影 13:00~■解散場所 本厚木駅周辺 14:30~(解散予定)※イベント・スケジュールが前後する場合があります。※荒天・増水の場合は滝修行体験を中止し、護摩行体験に変更します。※滝修行体験が中止の場合も参加費に変更はありません。※集合場所からはすべてバスで移動します。※公共交通機関でお越しの方はガイドが本厚木駅北口から集合場所までご案内します。参加費:15,000円(税込)※保険料、食事代含む2025年8月24日(日)
-
横浜の老舗果物店のフルーツパーラーがもてなす秋の特別なアフタヌーンティー水信フルーツパーラーでは、2025年8月24日(日)~10月31日(金)の期間、厳選された旬の果物をふんだんに使用した『旬果アフタヌーンティー ~プティパルフェ付き~』を提供します。小さめに仕上げた毎年人気のパフェとパティシエが一品ずつ丁寧に作り込んだフルーツの小菓子たちをお召し上がりいただく贅沢なティーセットです。 水信オリジナルブレンドの紅茶と共に優雅なひと時をお過ごしください。※写真はイメージ(2024年提供時メニュー)です。実際の内容とは異なる場合がございますので予めご了承願います。 ※完全予約制の為、2日前までにご予約ください。 概要 ■期間:火・水・木限定■料金:8,000 円(税込)■時間:①12:30~ ②13:00~※完全予約制・2日前までにご予約ください。 ※果物の入荷状況により掲載写真の内容を予告なく変更させて頂く場合がございますので予めご了承ください。 2025年8月24日(日)~9月29日(月)
-
松田町と開成町の町境である酒匂川で行われる花火大会です。河川敷から花火を見上げれば、美しい火花が降り注ぐような景色に。毎年8月下旬に開催される花火大会。会場へは、小田急線の新松田駅から徒歩でアクセスできます。夜空に弾ける色鮮やかな花火を眺めてみませんか。 第24回あしがら花火大会概要■開 催 日:2025年8月23日(土)※雨天順延■時 間:20:00~■打 上 げ 数:1400発■主 催:あしがら花火大会実行委員会■共 催:開成町・松田町・開成町商工振興会・松田町商工振興会2025年8月23日(土)
-
川崎競馬場では、8月23日(土)、24日(日)に「川崎競馬場 夏夜祭2025」を開催します。ヨーヨー釣りや射的などの昔懐かしい屋台や、人気のキッチンカーによるグルメコーナーが登場。さらにステージでは、盆踊りやカラオケ大会などで会場を盛り上げます。 23日(土)は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」を同時開催します。『怪盗グルー』シリーズ最新作の「怪盗グルーのミニオン超変身」を無料で上映します。【川崎競馬場 夏夜祭2025】 概要■開催日:8月23日(土)・24日(日) ※23日は「Green Carpet Theater」を同時開催※荒天中止■開催時間:17:15~20:30 ※日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度退場いただきます■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場、サンサン広場 ■入場料:無料【盆踊り】概要定番の盆踊りの曲だけでなく、J-POPやアニメソングなども使って楽しく踊ります。その場で踊り方をレクチャーするので、初めて盆踊りを体験する方も気軽に参加できます。■開催日:8月23日(土)■開催時間:18:15~19:00■場所:サンサン広場 ステージ■料金:無料【駄菓子屋ROCK】概要出演者がロック音楽に合わせてステージ上から客席に駄菓子を配るパフォーマンスを行います。■開催日:8月23日(土)■時間:17:30~18:00■場所:サンサン広場 ステージ■料金:無料【川崎競馬場カラオケ大会】概要川崎競馬場のステージ上でカラオケ大会を開催します。お子様から大人まで参加できます。■開催日:8月24日(日)■時間:18:30~20:00■場所:サンサン広場 ステージ■料金:1,000円(税込)■参加受付:当日会場で抽選エントリーを行います。■<抽選券配布場所> 夏夜祭 本部前■<抽選券配布時間> 17:15~17:45■<抽選実施場所> サンサン広場■<抽選実施時間> 17:50~18:20【Green Carpet Theater in 川崎競馬場】概要川崎競馬場の大型ビジョンで映画を上映します。幅広い世代に人気の3作品を芝生の広場で無料で鑑賞できます。■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場■入場料:無料■開催日時: 8月23日(土) 開場17:15/上映開始19:15 (予定)■上映作品:【吹替】怪盗グルーのミニオン超変身(2024年/1時間35分)■開催日時: 9月13日(土) 開場17:15/上映開始18:30 (予定)■上映作品:【吹替】SING/シング:ネクストステージ(2021年/1時間50分)■開催日時:10月4日(土) 開場17:15/上映開始18:00 (予定)■上映作品:【字幕】PATHAAN/パターン(2023年/2時間26分) ※荒天中止※日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度退場いただきます8月23日(土)・24日(日)
-
県立四季の森公園では、2025年8月23日(土)に天然素材のさまざまな部材を選んで組み立てる工作教室「想ネイチャークラフト」を開催します。手と目と脳を使って、自由に動物などを創ってみませんか。想ネイチャークラフト 概要■開催日:2025年8月23日(土)※荒天中止■時間:10:00~14:30■場所:神奈川県立 四季の森公園 ビジターセンター会議室(公園北口)■対象:どなたでもご参加できます■参加費:一作品300円■定員:なし■参加方法:開催日の受付時間内に直接会場にお越しください【県立四季の森公園について】横浜市の北西部に位置する「四季の森公園」。1980年代の市街化の波から貴重な樹林地を守るために整備され、市街地にありながら日本の原風景「里山」が残る公園です。園内にはホタルが舞う湿地や水田、周囲を囲む雑木林など、どこか懐かしい風景が広がっています。自然のスポットを散策しながら季節ごとの花々を愛でるひとときは、まさに癒しの時間。なかでも約1,500㎡もの広さを誇るしょうぶ園では、6月中旬頃に見事なハナショウブが咲き乱れ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。散策路も整備されており、ゆっくり歩きながら花を観賞することができます。また、子どもたちが安心して遊べる遊具広場やじゃぶじゃぶ池もあり、家族連れで楽しめるのも魅力。展望広場にあるジャンボすべり台はスリルと爽快感を味わえますよ!2025年8月23日(土)
-
限定20名募集!大雄山最乗寺の記念すべき最初のバイク祈祷式をRGツーリングクラブと一緒に!バイクを通じた地域活性を目指し、南足柄市では株式会社バイカーズパラダイスと連携し、バイク乗りを歓迎する新たな取り組みをスタートします。その第一歩として、819(バイク)の日にちなんで、8月23日(土)、レイザーラモンRGさん率いるRGツーリングクラブと共に南足柄市をめぐるスペシャルツーリングイベントを開催!箱根・南箱根からはこね金太郎ラインを走り、歴史ある大雄山最乗寺での「バイク祈祷」、地元グルメが味わえる道の駅でのランチなど、“走って・祈って・味わう”記憶に残る1日をお楽しみいただけます。RGツーリングクラブと行く 南足柄市周遊 安全走行御祈願ツーリング 概要■開催日: 2025年8月23日(土)■時間:9:00~17:00 ※雨天決行■主催: 株式会社バイカーズパラダイス■協力: 南足柄市/大雄山最乗寺/道の駅 足柄・金太郎のふるさと■協賛: PIRELLI/クローム・インダストリーズジャパン スケジュール(予定)9:00 バイカーズパラダイス南箱根集合(写真撮影・ブリーフィング)9:45 ツーリング出発(はこね金太郎ライン経由)11:00 大雄山最乗寺到着/境内散策・バイク祈祷式参列13:00 道の駅 足柄・金太郎のふるさとにてランチ&ミニイベント15:00 南箱根へ向けツーリング再出発16:00 バイカーズパラダイス南箱根にて解散式一般参加者募集要領(1)RGツーリングクラブと終日帯同8月23日 限定20名 参加費 25,000円(税別・昼食、ご祈祷代、お守り代、記念撮影代込み) 応募はこちらから https://store.bipa.jp/ 定員に到達次第終了(2)最乗寺バイク祈祷参加8月23日は上記限定20名のみ (バイク祈祷式の見学は無料) 8月24日11時より一般参加開始1回50名迄 祈祷料はお札込みで4,000円応募はhttps://store.bipa.jp/ にて。 定員に到達次第終了このイベント以降、最乗寺のバイク祈祷を予約制にて随時受け付けます。実施日:毎月第3土曜日、11:00より30分間 定員1回50名迄予約先: 最乗寺 0465-74-3121 高田(3) 道の駅足柄・金太郎のふるさと でのミニイベントに参加:無料 【安全走行祈願お守りについて】大雄山最乗寺では、8月23日以降、安全走行祈願お守りを発売開始します。デザインは、バイカーズパラダイスが初監修。最乗寺の象徴でもある天狗、高下駄、葉団扇をモチーフにバイカーズパラダイス南箱根に飾られているアート作品も手がけた加藤ノブキさんが描き下ろしました。 【南箱根~南足柄ツーリングコースの主要施設】・バイカーズパラダイス南箱根全国のバイクファンが集うライダー専用カフェ&交流拠点https://www.bipa.jp/・はこね金太郎ライン箱根と南足柄を結ぶ快走ワインディングロード(2021年開通)https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/hakokin.html・道の駅 足柄・金太郎のふるさとバイクイベントSSTRの公式チェックポイントとしても人気https://www.michinoeki-ashigara.com/・大雄山最乗寺(開創600年)この夏より「バイク祈祷」開始。交通安全お守りも新登場!https://daiyuuzan.or.jp/※バイクお守りのデザインは、南箱根拠点のアーティスト・加藤ノブキ氏による描き下ろし。天狗や葉団扇など最乗寺を象徴するモチーフが取り入れられています。【バイクを通して、地域とつながる】南足柄市では今後も、はこね金太郎ラインを活用した誘客や観光振興に取り組んでまいります。ツーリングで、祈祷で、そしてグルメで。南箱根~南足柄エリアを、あなたの新しい“バイク旅の目的地”にしてみませんか?2025年8月23日(土)
-
夜空に舞う光と音の饗宴湘南の夏を彩る風物詩として親しまれております「湘南ひらつか花火大会は」今年で第73回目を迎えます。平塚八景の一つである「湘南潮来」から湘南の海を背景に、音楽花火・スターマインなど約3,000発の多彩な花火が打ち上がります。真夏の夜空を鮮やかに彩るの花火大会をぜひお楽しみください。「湘南ひらつか花火大会」は、1951(昭和26)年に須賀納涼花火大会として地元須賀地区の住民によって始められました。その後、主催が平塚市に変更となり開催してきました。第73回湘南ひらつか花火大会概要〇開 催 日 : 2025 年 8 月22 日(金)〇時 間 :19:00~20:00予定〇会 場 : 湘南潮来(相模川河口)〇打上発数: 約3,000 発(予定)〇主 催: 湘南ひらつか花火大会実行委員会(平塚市商業観光課)有料席のご案内はこちら観覧会場には、より花火を快適に観覧するための有料指定席(事前チケット制)を設けています。無料観覧は、新港の西側等の砂浜などでご覧いただけます。チケット販売の開始は、7月上旬頃を予定しています。企業向け協賛はこちら2025年8月22日(金) ※荒天の場合は、8月24日(日曜日)
-
35℃を超える猛暑日は参加無料でずぶ濡れ体験!「レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション」の発売を記念して、8月20日(水)から8月24日(日)までの期間、横浜ワールドポーターズの屋上にて、水鉄砲でカラーインクを撃ち合うカラーシューティングイベント「Red Bull COLOR SPLASH - Green vs Purple-」を開催します。使用するインクは、マスカット味のグリーンと、巨峰味のパープル。参加者はスタート時に白い T シャツを着用し、どちらの“ぶどう味”カラーで相手チームを多く染められるかを競います。対決後には、発売前の「レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション」を特別にプレゼント。さらに、当日の気温が 35℃を超えた場合、参加費を全額返金。カラフル&ずぶ濡れになって楽しめる、真夏にぴったりの爽快イベントです。※今回のイベントのために特殊なカラーインクを開発。すべて口に含んでも害のない素材を使用し、安全かつ安心してシューティングできるように配慮しています。■開催概要・名称 :「Red Bull COLOR SPLASH - Green vs Purple -」・会場 :横浜ワールドポーターズ屋上 ルーフトップワールド・日程 :8月20日(水)~8月24日(日)平日:16時 各回1時間土日:16時/17時 各回1時間・定員:各回14名・参加条件:16歳以上・内容:①ルール説明 ②カラーガン ③自由に撮影タイム・参加費:1,000円※当日の気温が 35℃を超える日に参加される方へは全額返金します。・エントリー方法:Peatixより事前にご応募ください。(URL:https://redbullcolorsplash.peatix.com/)※イベントに関する注意事項は Peatix 上のエントリーページよりご確認ください。2025年8月20日(水)~8月24日(日)
-
大雄山最乗寺では、2025年8月19日(火)~21日(木)の2泊3日で夏期禅学会を開催いたします。夏期禅学会 概要■開催日2025年8月19日(火)~8月21日(木) 2泊3日■講 師当山山主 増田友厚老師当山師家 鈴木永一老師当山参禅部長木村睦哉老師駒澤大学元総長池田魯参老師■参禅指導 当山後堂近藤松巌老師■参加資格16才以上■費 用18,000円■持参品着替え、寝間着、洗面具、筆記用具、常備薬、『参禅要典』、坐禅に適した服装(ゆったりとしたもので肌の露出が少ないもの)※ 『参禅要典』をご希望の方は、当日 500 円にて販売します。■ 定員80名(定員になり次第締切り)※ 参加希望の方は申込書を8月10日迄にお送り下さい。※ 準備の都合上、当日受付は致しませんので必ず予約して下さい。お申し込みは下記リンクのお申し込み用紙を、最乗寺受付窓口または郵送、FAXにてお申し込みください。電子メールでの申込は、下記ご案内の必要事項を記入して送信してください。夏期禅学会のご案内・申込書※ 申込先 〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157 大雄山最乗寺 夏期禅学会係 電 話 0465-74-3121 F A X 0465-73-3146 E メール info@daiyuuzan.or.jp 【大雄山最乗寺について】天狗伝説で有名な最乗寺。境内には天狗の履物であるさまざまな下駄が見られます。総重量3.8トンの世界一巨大な赤下駄はインパクト大!最乗寺の天狗伝説は開山の歴史に由来します。禅師が最乗寺を建立すると聞き、近江からはるばる天狗の姿になって飛んできた弟子の道了は、神通力を使って岩を砕いたり、谷を埋めたり、寺の創建に貢献。師匠がこの世を去ると寺を永久に護るために天狗の姿に化身して、山中深くに飛び去ったと言われています。それ以来天狗像が寺の守護神として祀られているのだとか。8ヶ所点在しているパワースポットを巡るのもおすすめ。わかりやすく巡れるスタンプラリーも用意されています。2025年8月19日(火)~21日(木)2泊3日
-
8月16日(金)開催!例年8月のお盆の時期に1921年から開催されている、強羅温泉エリアの夏祭り。明星岳で行われる大文字焼と花火のコラボレーションは圧巻です。温泉に入りながら鑑賞するのもおすすめ。2025年8月16日(土)※荒天の場合は8月17日(日)に延期