イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
松田町と開成町の町境である酒匂川で行われる花火大会です。約1600発の花火が足柄地域の夜空を彩ります。河川敷から花火を見上げれば、美しい火花が降り注ぐような景色に。毎年8月下旬に開催される花火大会。会場へは、小田急線の新松田駅から徒歩でアクセスできます。夜空に弾ける色鮮やかな花火を眺めてみませんか。2024年8月24日(土)
-
真鶴町重要伝統文化行事にも指定されている「岩海岸夏まつり」。真鶴夏色まつりは、このまつりと同時開催となります。灯籠ながし、海上花火、そして盆踊りや飲食ブースもあり、夏の夜のどこか懐かしい真鶴町の伝統を味わいつつ楽しめます。
-
温泉街を4基のお神輿が、温泉の「湯」を浴びながら練り歩く、温泉地ならではのお祭り。4基のうち1基の神輿は、体験神輿として担ぎ手を募集しているので要チェック。
-
「三浦海岸納涼まつり花火大会」は、毎年8月上旬に開かれている三浦半島の夏の風物詩です。
会場の三浦海岸は、京浜急行三浦海岸駅から徒歩5分という好立地です。
広い砂浜に座ってゆっくり花火を見上げる解放感いっぱいのスタイルです。
台船を使って打ち上げられる「水中孔雀」の愛称を持つ水中花火は見ものです。色とりどりの光が海面を鮮やかに彩ります。
~2024年の花火大会は「女神のカフェテラス」とオープニングアクトコラボ~
アニメ「女神のカフェテラス」劇中歌とともに花火が打ちあがります!
※例年8月上旬2024年8月7日(水)※荒天中止 -
昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会としてはじめました。昭和46年に現在の、「相模原納涼花火大会」となり、現在まで、多くの人々に愛される相模原市夏の風物詩となっています。
会場である高田橋付近には、多くの露店が並び、約1万発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。
例年8月頃に開催されます。2024年8月24日(土) -
「世田谷区たまがわ花火大会」と合同開催される花火大会。観覧場所によっては、多摩川を挟み、同時に2つの花火大会を見ることができます。神奈川県内でも屈指の人気花火大会です。2024年10月5日(土)※荒天時中止
-
8月16日(金)開催!
例年8月のお盆の時期に1921年から開催されている、強羅温泉エリアの夏祭り。明星岳で行われる大文字焼と花火のコラボレーションは圧巻です。温泉に入りながら鑑賞するのもおすすめ。2024年8月16日(金)※荒天の場合は8月18日(日)に延期 -
8月頭に行われる稲毛神社のお祭り。最終日には「孔雀」「玉」と呼ばれる男女2基の神輿が街を練り歩きます。神社の境内には屋台がズラリと並び、祭りの雰囲気を盛り上げます。
-
「関東三大阿波おどり」の1つといわれる大和の夏の風物詩。鉦や太鼓の音が鳴り響く中、色鮮やかな衣装をまとった演者が踊りを披露します。当日踊りたくなったら、飛び入り参加できる「にわか連」へ!
-
市役所1階ロケ地コーナーには、市内で撮影された作品のポスターや訪れた芸能人のサイン、台本、作品に関わる物品等を展示しています。
そのほか、芸能人のシーン写真が入ったロケ地看板の設置、市内ロケ地やグルメを紹介している歴代のロケ地MAPを配架しています。
【開庁日時】
月曜日から日曜日(祝日・12月29日から1月3日までは除く)
8時30分から17時00分
【場所】
綾瀬市役所 1階 ロケ地コーナーなど(神奈川県綾瀬市早川550番地)
市内ロケ地巡りと併せてぜひお立ち寄りください。
※随時、展示物を変更していますので、チェックしてみてください! -
江戸時代から、端午の節句を祝う催しとして始まった座間の大凧揚げです。
毎年5月4日・5日には、かながわまつり50選に選定されている「大凧まつり」を開催し、約13m四方の大凧を、100人の引手で揚げています。 -
江戸時代、清川村煤ケ谷地域でおこなわれていた雨乞い行事の「雄龍・雌龍」を復元したお祭りです。
全長13mのワラやカヤで作られた2頭の龍を地域の人々が担いで練り歩き、夜に点火して昇天させる「昇龍の儀」が見どころです。2024年8月10日(土)※雨天順延11日(日) -
江戸時代から続く小正月(1月14日前後)の火祭り。夏は、海水浴客でにぎわう海岸に9基のサイトが組まれ、無病息災・家内安全を願い火がつけられます。 国重要無形民俗文化財にも指定され、毎年多くの人でにぎわいます。この火で団子を焼いて食べると風邪をひかない、燃やした書き初めが高く舞い上がると腕が上がる、松の燃えさしを持ち帰って屋根に載せておくと火災除けのまじないになるともいいます。
-
骨肉争う戦国時代にあって、五代約100年にわたり関東に君臨し、領民の安寧を理想とする国づくりをおこなった戦国大名北条氏を称える小田原市最大のお祭りです。 主に北条五代歴代城主を模した武者行列と、地元の吹奏楽部や陸上自衛隊などの音楽隊、神輿などのまち衆隊も参加し、総勢1700名が勇壮に市中を練り歩きます。また、街中では、北條鉄砲衆による発砲演技や風魔忍者のパフォーマンスを行います。
-
9月14日(土)に開催される『開成阿波おどり』は、町内の自治会や企業を主体とした『連』、また町外からの『連』も加わり華やかなおどりを披露します。
それぞれに工夫を凝らした踊り手が観客を魅了し、会場となる開成町役場周辺道路は、約1,200人もの踊り手たちの熱気でいっぱいになります!2024年9月14日(土) -
箱根を代表するお祭りの一つ「箱根大名行列」は、毎年11月3日に行われ「下にー下にー」の掛け声とともに、高く澄んだ秋空の下、総勢170余名の行列が湯本地内を錬り歩く、昭和10年より続く一大時代絵巻です。2024年11月3日(日)
-
8月上旬「やっさ、もっさ」のかけ声とともに、ちびっ子や大人連・芸妓連が粋な姿で町内をパレードします。花車や神輿、音楽隊が花を添えます。
-
【3月25、26、27日開催】海からSHONANを楽しむ遊覧クルーズ県では、海からの景観と相模湾沿岸の観光資源を活用して多くの人を神奈川の海に呼び込む 「海洋ツーリズム」を展開しています。
このたび、湘南港(江の島)に完成する係留施設「SHONAN 江の島桟橋」のオープンを記念して、 イベントを開催します。
SHONAN江の島桟橋オープン記念クルーズ
1.記念クルーズ(海上タクシー)
(1) 航路 SHONAN 江の島桟橋~リビエラ逗子マリーナの往復(リビエラ逗子マリー ナでのランチ付)
(2) 日時 令和6年3月25日(月曜日)11時30分江の島発、14時30分江の島着(逗子で一時停泊)
(3) 料金 1人 18,000円
(4) 定員 6人
2.記念クルーズ(クルーズ船)①
(1) 航路 SHONAN 江の島桟橋~大磯港の往復
(2) 日時 令和6年3月25日(月曜日)12時30分江の島発、16時00分江の島着(大磯で一時停泊)
(3) 料金 13歳以上 1,500円、7歳以上12歳未満 500 円、7歳未満無料
(4) 定員 100人
3.記念クルーズ(クルーズ船)②
(1) 航路 江の島周遊(SHONAN 江の島桟橋発着)
(2) 日時
1便:令和6年3月26日(火曜日)10時30分江の島発、11時30分江の 島着
2便:令和6年3月26日(火曜日)13時00分江の島発、14時00分江の 島着
3便:令和6年3月26日(火曜日)15時00分江の島発、16時00分江の 島着
(3) 料金 13 歳以上 1,500円、7歳以上12歳未満 500円、7歳未満無料
(4) 定員 100人
4.記念クルーズ(クルーズ船)③
(1) 航路 SHONAN 江の島桟橋~葉山マリーナの往復
(2) 日時 令和6年3月27日(水曜日)10時00分江の島発、13時00分江の島着 (葉山で一時停泊)
(3) 料金 13 歳以上 1,500円、7歳以上12歳未満 500円、7歳未満無料
(4) 定員 100人
5.記念クルーズ(クルーズ船)④
(1) 航路 SHONAN 江の島桟橋~リビエラ逗子マリーナの往復
(2) 日時 令和6年3月27日(水曜日)13時30分江の島発、16時30分江の島着(逗子で一時停泊)
(3) 料金 13 歳以上 1,500円、7歳以上12歳未満 500円、7歳未満無料
(4) 定員 100人
注記1 申込締切は、各回令和6年3月15日(金曜日)(応募多数の場合は抽選。抽選結果の連絡は3月16日(土曜日)を予定)
注記2 天候等諸事情によりプログラムが変更になる場合があります。
注記3 湘南港ヨットハウス横でキッチンカーが出店するほか、地元団体が演奏などのパフォーマンスを実施します。(出演者調整中)2024年3月25日(月)~3月27日(水) -
凄腕プロデューサーの過去・現在・未来全国 7 か所を巡ってきた「鈴木敏夫とジブリ展」が神奈川県で初開催されます。会場は「世界の絶景美術館 10」に選ばれた横須賀美術館。のべ88日間に渡り、ジブリ作品のファンのみならず、幅広い世代の方に興味を持っていただける企画展を実施いたします。
本展では、⾼畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出してきたスタジオジブリ・プロデューサー鈴木敏夫が、幼少期から今まで時代を駆け続けている中で出会った映画作品や書籍を数多く紹介するとともに、スタジオジブリの誕生秘話や、映画の企画・宣伝の裏側を丁寧に紹介していきます。
また会場内には巨大な湯婆婆と銭婆の恋愛・開運おみくじや、鈴木プロデューサーが書いたジブリ作品の「名セリフ」を巨大オブジェにした「吊り文字」など多くのフォトスポットも用意して皆様をお待ちしております。
1 展覧会名
「鈴木敏夫とジブリ展」神奈川展
2 内容
⾼畑勲・宮﨑駿両監督と共に、世界を代表する数々のアニメーション映画を世に送り出したスタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫。本展では、戦後の名古屋で育ち、昭和、平成、令和の時代を駆け続けている鈴木敏夫が出会った多くの映画作品・書籍とそれを通して見えてくる時代背景に注目しました。
【鈴木敏夫プロフィール】
1948年、名古屋市生まれ。スタジオジブリ・プロデューサー。慶応義塾大学文学部卒業後、徳間書店入社。『アニメージュ』の創刊に参加し、副編集長、編集長を務めるかたわら、高畑勲・宮﨑駿作品の製作に関わる。1985年にスタジオジブリの設立に参加し、1989年からスタジオジブリ専従。以後ほぼすべての劇場作品をプロデュースする。
みどころ① 鈴木敏夫の本棚
数々の名作を送り出してきた鈴木プロデューサーのその頭の中を覗いているかのような、凝縮された空間の真ん中で、カオナシが静かに読書中。 鈴木プロデューサーの隠れ家・「れんが屋」をモチーフにしたこの部屋は、膨大な量の全集などを並べた本の⼩路を通ったその先に広がっています。
鈴木プロデューサーのこれまでを形作ったおよそ8,800冊の書籍の中には、実際に⼿に取って閲覧できるものもご用意しています。鈴木プロデューサーのコメントとともにお楽しみください。
みどころ② 鈴木敏夫の映画コレクション
福岡からの新展示として人気を博した約10,000作品の映画コーナー。鈴木プロデューサーの毎朝の日課は、ソファでコーヒーを飲みながら、テレビの番組表の確認。好きな映画、これから観たい映画をチェックして、監督や俳優でまとめています。今回は、そのようにしてコレクションされた映画から⼿に入るものを集めました。過去の名作から、隠れた一本まで、映画の歴史もうかがえるコレクションをお楽しみください。
みどころ③ ジブリの世界を感じられる空間
約3mの巨大な湯婆婆、銭婆の口に⼿を入れて引く恋愛・開運おみくじや、トトロ達がお出迎えしてくれるコーナーなど映画の世界が感じられる空間も随所にあります。
3 会 期
令和6年(2024年)3月20日(水祝)から6月18日(火)
休館日:4月1日(月)、5月13日(月)、6月3日(月)
4 開催時間
10:00から18:00(入館は 17:30 まで)
※ただし、4月 27 日(土)から5月6日(月休)は 10:00から20:00(入館は 19:30 まで)
5 会 場
横須賀美術館(横須賀市鴨居 4-1)
6 主 催
「鈴木敏夫とジブリ展」神奈川展開催委員会(トライアングル、横須賀市、ローソンエンタテインメント、神奈川県、横須賀市観光協会、JTB 横須賀支店)
7 特別協賛
au(KDDI)
8 神奈川展特別協賛
京急電鉄、京浜急行バス
9 特別協力
スタジオジブリ、日本テレビ
10 企画協力
ムービック・プロモートサービス、博報堂 DY メディアパートナーズ
11 展示協力
ア・ファクトリー
12 協 賛
ジェイコム湘南・神奈川、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)
13 後 援
横須賀商工会議所、横浜銀行、かながわ信用金庫、湘南信用金庫、神奈川県観光協会、横須賀市観光協会
14 観 覧 料
一般 2,000 円(税込)
※中学生以下、横須賀市内在住・在学の⾼校生は無料
※取扱いはローソンチケットのみ/会期を通して日時指定予約制
※団体割引なし
※身体障害者⼿帳・療育⼿帳または精神障害者保健⼿帳をお持ちの方と付添の方1名様は無料です。
※無料の方も、事前予約が必要です。その際、各種⼿数料がかかります。
※「鈴木敏夫とジブリ展」の観覧券で、谷内六郎館もご覧いただけます。
※他の企画展は、別途観覧券が必要です。
15 観覧券販売所
2月20日(火)正午からローソンチケット独占販売(日時指定制)
※L コード:3月 30171、4月 30172、5月 30173、6月 30174
©2022 Hayao Miyazaki / Toshio Suzuki ©Toshio Suzuki ©Studio Ghibli
ページ内画像 保存禁止2024年3月20日(木祝)~6月18日(火) -
チャッキラコとは、毎年1月15日の小正月に三浦市三崎の仲崎・花暮地区や海南神社で行われる豊漁・豊作や商売繁盛などを祈願する踊りで、女性だけで行われてきた民俗芸能の一つです。
その起源は江戸時代まで遡り、『三崎志』(宝暦6年(1756)刊行)の年中行事の項に「〇初瀬踊 一名日ヤリ 十五日女児集リ踊ル」とあることから約250年前から伝承されてきたことが伺えます。
また、踊りには2つの伝説が伝えられています。1つは、海南神社の祭神藤原資盈の奥方盈渡姫が、庶民の娘に教えたというもの。もう1つは、源頼朝が三崎来遊の際、磯取りしていた親子に舞を所望し、母親が唄い、娘が舞ったというものです。現在でも、下を向き、真顔で踊っていますが、これは当時庶民が殿様(源頼朝)の前で踊るときに、顔をあげて笑顔で踊ることができなかったことから由来していると言われています。古代・中世まで遡るかは不明ですが、少なくとも江戸時代中期までは文献で確認されています。
チャッキラコは、大人の女性10人程が唄い、5歳程~12歳までの少女20人程が踊ります。少女は赤色の晴れ着、大人の女性は、黒色の着物に羽織姿で、舞扇とチャッキラコ(写真右下、綾竹)を演目に応じて使い分け、楽器類は伴わず、素唄と囃し言葉だけの素朴な唄と踊りです。踊りには、「ハツイセ」、「チャッキラコ」、「二本踊り」、「よささ節」、「鎌倉節」、「お伊勢参り」の6種類があります。
当日、午前10時頃本宮の祠前で踊りを奉納、午前10時30分頃海南神社境内の社殿前で踊りを奉納します。午後からは仲崎竜神様と花暮竜宮様の祠前で踊りを奉納し、旧家や老舗商店等を祝福して回ります。
現在、「ちゃっきらこ保存会」(昭和39年結成)により継承され、三浦の伝統文化として少女達が受け継いでいます。
(三浦市公式サイトより)毎年1月15日 -
■お峰入りとは
山北町共和地区に古くから伝わる民俗芸能です。
「お峰入り」とは山中で修業を行うことを意味し、修験道の儀礼が芸能化したものと考えられています。
また、南北朝時代に宗良親王が河村城に難を逃れた時から始まったという伝承もあり、
笛・太鼓の調べや歌詞は万葉の時代を感じさせます。
■演技は8種類11演目
天狗、獅子、おかめ、山伏、太鼓、笛などの役を約80名の男性が演じます。
歌や踊りはすべて口伝えで伝承されています。
(山北町観光協会 公式サイトより)
※近年では山北のお峰入りは概ね5年ごとに公演されています。最近では2023年10月に開催されました。 -
寒川町一番の神秘的な風景を写真におさめて!
寒川町一番の不思議な風景を写真に撮ってみませんか。
春分と秋分の頃の約2週間、町内各富士山ビュースポットから、順を追って、夕暮れのダイヤモンド富士を見ることができます。
この、「春分」と「秋分」という特別な期間にダイヤモンド富士を見ることができるのは、相模國一之宮 寒川神社が鎮座する位置が深ーく関わっているのです。
春分と秋分の日には、寒川神社の周辺でダイヤモンド富士を見ることができます。
お天気や雲や風の条件が合えば、シルエットの富士の頂上にまぶしい夕日がそっと乗っかります。
スマホやカメラで、ぜひ撮影してみてくださいね!毎年春分・秋分の日を含んだ約2週間 -
江戸の名奉行が現代に大岡越前祭が令和6年4月20日(土)・21日(日)に開催されます。
江戸時代の名奉行・大岡越前守忠相公の遺徳をしのぶために始まった大岡越前祭。
駅前コンサートや産業フェアをはじめ、 協賛する多彩な催しも。
越前行列・みこしなど総勢1500人余りによるビッグパレードは見応えあり!
ビッグパレードは4月21日(日)に行われます。
詳細は公式サイトでご確認ください。2024年4月第3週の土日 -
毎年4月と5月に大磯の街がお花いっぱいで皆様をお迎えします。町内のお庭・お店・畑などを一般公開し、訪れる方を草花たちがもてなす楽しいイベント。
参加のお庭や花を飾るお店も毎年増え、回を重ねるごとに町中が花で綺麗になっていきます。なかにはアートが楽しめるお庭やお店も!
バラの見ごろは、4月下旬と5月中旬頃。ガイドブックを手に、ぜひお越しください。2024年4月19日(金)~4月21日(日)、5月10日(金)~5月12日(日) -
テレビ神奈川(tvk)が開催する行政・企業・団体と協働したイベント
昨年度は横浜公園と日本大通りの開催エリアに約24万人が訪れ、盛況のうちに幕を閉じた同イベント。
今年度はさらに規模を拡大し、神奈川県下でも有数の規模感で開催していきます。
会場はテーマごとに【子どものMIRAIゾーン】・【食と暮らしのMIRAIゾーン】・【クルマのMIRAIゾーン】・【働くクルマのMIRAIゾーン】の4つのエリアに分けられ、撮影スポットも盛りだくさん!エリアごとに授乳室やおむつ替えスペース、助産師が常駐する相談スペースも開設するので小さいお子さんがいるご家庭でも安心して遊びに来られます。
同日にはハマフェス Y165とマグカルが開催され地域一帯がお祭り騒ぎに!
【子どものMIRAIゾーン】
横浜公園を会場にお子さんが楽しく遊んだり体験することができるブースが出展します。
同時開催のハマフェスから神奈川県内のスポーツチームも大集合!
憧れのあの選手に会えるかも?!
【食と暮らしのMIRAIゾーン】
暮らしに関わる展示や試食ブースが充実でどなたも楽しめるブースが集合!
神奈川以外にも全国の物産展をはじめ、様々なキッチンカーも登場で軽食を食べたりお土産も♪
【クルマのMIRAIゾーン】【働くクルマのMIRAIゾーン】
珍しい車や大型の働く車が大集合のゾーンは親子で楽しめること間違いなし!
車に乗り込んでの撮影会や警察官や消防士の制服体験、ワークショップなどワクワクドキドキ♪
tvkの人気番組の出演者がイベントを盛り上げる!
期間中、会場のメインステージには、tvkの人気番組が大集合!
『私たちがMIRAIのためにできること』をテーマに、各番組の出演者たちによるスペシャルトークショーをお届け! ステージのメインMCは増田美香アナが務めます。
◆5月25日(土)
・猫のひたいほどワイド
鎌苅健太(火曜MC)、岡村帆奈美アナ ほか
25日の11:59~12:55には、「猫のひたいほどワイド」の特別番組も放送!
番組内で生中継を実施し、猫の手も借り隊のメンバーがスタジオを飛び出して会場を生リポートしていきます。出展している企業・団体ブースを潜入取材し、会場もtvkの放送も盛り上げます!・カナフルTV
田崎日加理、梅小鉢、マーティン
・スペシャルライブ
tvk放送内でお馴染みの空野青空(ARCANA PROJECT)によるみんなで歌って踊れる「みらいみらいばぁ」、鎌苅健太・ミオンが優しく歌い上げる「つむぎうた」のスペシャルライブも実施。みんなで会場で歌って踊りましょう!
◆5月26日(日)
・あっぱれ!KANAGAWA大行進
大橋彰(アキラ100%)、照井七瀬アナ
新テーマ・ソング「apparently」を歌う志田音々さんがゲスト出演!
大橋彰&照井アナが志田さんと初対面!・クルマでいこう!
岡崎五朗、藤島知子
※スケジュール・出演者は、都合により一部変更になる可能性があります。
「tvkかながわMIRAIウィーク」連動企画も続々実施!
イベント開催前から当日までの2024年5月18日(土)~26日(日)を「tvkかながわMIRAIウィーク」とし、tvk放送内にて番組MCたちが『MIRAIのためにできること』を考えていきます。
未来を生きていく神奈川の子どもたちのために番組として何ができるか、期間中はCMや番組内で出演者が考える9日間となります。
また企画に連動し、視聴者からも『あなたがMIRAIにしたいこと』を4/17(水)~4/29(月)で大募集!応募いただいた動画をMIRAIウィーク期間中に放送していきます。
同時期に「みらいみらいばぁ」ダンス写真も大募集!
こちらもtvkで放送していきます!
詳しい応募方法はtvkかながわMIRAIのHPでご確認いただけます。
アンバサダーは”つむぱぱ”
昨年に引き続き、Instagramフォロワー数99万超の人気クリエイター つむぱぱをアンバサダーに迎え、かながわMIRAIキャンペーンのために生み出されたキャラクター『ねねちゃんファミリー』はじめ、つむぎちゃん・なおくんがイベント会場の装飾を彩ります。
またアンバサダーとしてMIRAIウィーク期間中にも度々登場し、イベント開催までを一緒に盛り上げていただきます。
イベント情報の詳細はtvkかながわMIRAIストリート2024特設ページに随時更新していきます!
関内エリアを盛り上げる初夏のビッグイベントに是非お越しください!!
<開催概要>
◆イベント特設HP:https://www.tvk-yokohama.com/mirai/street/
◆開催日程:2024年5月25日(土)11:00~17:00、26日(日)10:00~16:00
◆会場:横浜公園、日本大通り、県庁本庁舎駐車場
◆主催:・tvkかながわMIRAIストリート実行委員会
tvk、株式会社tvkコミュニケーションズ、認定NPO法人ARCSHIP、
横浜市中区、一般社団法人関内まちづくり振興会、Park Line推進協議会
・一般社団法人日本大通りエリアマネジメント協議会
◆共催:・横浜市中区
◆後援:・神奈川県
・神奈川県教育委員会(予定)
◆ハマフェスY165:https://www.tvk-yokohama.com/mirai/street/
(PR TIMES①,②より引用)2024年5月25日(土)、26日(日) -
横浜を走る、世界が変わる。
大会要項
※大会要項は随時更新されます。最新の情報は公式サイトをご確認ください。名称 横浜マラソン2024 開催趣旨 スポーツ振興や健康増進に寄与し、経済波及効果やシティセールス効果が期待できる「する、みる、ささえる」すべての人が楽しめる大会を目指します。 開催日 2024年10月27日(日) 主催 横浜マラソン組織委員会
横浜市、神奈川県、(公財)横浜市スポーツ協会、
(一社)横浜市陸上競技協会、横浜市スポーツ推進委員連絡協議会、
横浜市町内会連合会、神奈川県走友会連盟、(公財)神奈川県スポーツ協会、
(一財)神奈川陸上競技協会、神奈川県実業団陸上競技連盟、
神奈川県スポーツ推進委員連合会、(一社)横浜青年会議所、(公財)よこはまユース、
(社福)横浜市リハビリテーション事業団、(公社)横浜市身体障害者団体連合会、
横浜商工会議所、(一社)横浜市商店街総連合会、
(公財)横浜市観光協会、(一社)横浜市医師会、横浜港運協会、
神奈川倉庫協会、(一社)横浜みなとみらい21、(株)横浜国際平和会議場、
山下公園通り会、横浜エフエム放送(株)、(株)アール・エフ・ラジオ日本、
神奈川新聞社、(株)テレビ神奈川、(一社)神奈川県バス協会、
(一社)神奈川県タクシー協会、(一社)神奈川県トラック協会協賛 オフィシャルパートナー
ENEOS株式会社、
株式会社ローソン、日産自動車株式会社、プーマ ジャパン株式会社、
株式会社杉孝グループホールディングス、株式会社京三製作所、
日清オイリオグループ株式会社、株式会社横浜銀行、NTT東日本、
第一生命保険株式会社、レイズネクスト株式会社、アート引越センター株式会社、
東急グループ、アクエリアス、株式会社JEPLAN、
リストグループ、ダスキンレントオール、株式会社フォトクリエイト、
横浜ハンマーヘッド、三菱地所グループ、株式会社日立ハイシステム21
横浜サポーター
株式会社JTB、古河電池株式会社、富士通株式会社、
株式会社ありあけ、フィード・ワン株式会社、
株式会社ネオジャパン、株式会社日新、
認定NPO法人おれんじハウス、横浜ベイクォーター、株式会社キタムラ、
フクダ電子株式会社、株式会社城山、プライムケア東京株式会社、
フレッシュ・デルモンテ・ジャパン株式会社、株式会社ミツハシ、
RDC RUN CLUB、株式会社バイオマスレジンホールディングス
横浜ジュニアサポーター
よこはまコスモワールド運営協力 横浜市スポーツ推進委員連絡協議会 協力 首都高速道路株式会社、パシフィコ横浜、
相鉄グループ、京浜急行電鉄株式会社、
横浜シティ・エア・ターミナル、横浜高速鉄道株式会社、
東日本旅客鉄道株式会社 横浜支社、
横浜市交通局、横浜市消防局、横浜市水道局、
(公財)横浜市緑の協会後援 スポーツ庁、観光庁、朝日新聞社、
(公財)日本スポーツ協会主管 (一社)横浜市陸上競技協会 種目 ■ フルマラソン(42.195km)
■ ペアリレー【第1走者(20.4km)、第2走者(21.8km)】
■ みなとみらい7kmラン(約7km)
■ 車いすチャレンジ(約2.7km)
■ ファンラン(ファミリー)(約2.7km)
■ ファンラン(中学生)(約2.7km)コース(調整中) ■フルマラソン(42.195km)■ペアリレー
横浜ランドマークタワー前~みなとみらい大橋~横浜市中央卸売市場本場 ~パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫~横浜税関~山下公園~三溪園・本牧市民公園~根岸駅前~横浜南部市場前(折り返し)~首都高速湾岸線(杉田~本牧ふ頭)~山下公園~大さん橋~横浜赤レンガ倉庫~横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク
※ペアリレー中継地点:磯子スポーツセンター前(聖天川西側交差点)
■みなとみらい7kmラン
横浜ランドマークタワー前~みなとみらい大橋~横浜市中央卸売市場本場 ~パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫~横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク
■車いすチャレンジ
パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫〜横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク
■ファンラン(ファミリー)
パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫〜横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク
■ファンラン(中学生)
パシフィコ横浜~横浜赤レンガ倉庫〜横浜ハンマーヘッド~女神橋~パシフィコ横浜臨港パーク参加資格 ■フルマラソン ■ペアリレー
2006年(平成18年)4月1日以前生まれの方で、フルマラソン(ペアリレーは2人1組)を6時間以内に完走できる方
■みなとみらい7Kmラン
2009年(平成21年)4月1日以前生まれの方で、約7kmのコースを60分以内に完走できる方
■車いすチャレンジ (車いす・付添伴走(介助)可)
2018年(平成30年)4月1日以前生まれの方で、約2.7kmを車いすで60分以内に完走できる方(陸上競技用以外の車いすであれば、車いすの仕様に制限はありません。)
■ファンラン(ファミリー)
小学生とその保護者(18歳以上)のペアで、約2.7kmを45分以内に完走できる方
■ファンラン(中学生)
中学生の方で、約2.7kmを45分以内に完走できる方<能登半島地震被災地支援の実施について>
横浜マラソンでは、被災された皆様を支援するため、参加料金の一部を義援金として寄付させていただきます。皆様のご理解・ご協力をお願い申し上げます。
スタート時刻等
種目 スタート時刻 制限時間 フルマラソン 8時30分 6時間30分 ペアリレー 8時30分 6時間30分 みなとみらい7kmラン 8時30分 90分 ファンラン(中学生) 9時40分 45分 ファンラン(ファミリー) 9時40分 45分 車いすチャレンジ 9時45分 60分 コース上に関門地点を設置し、関門時刻に関門を通過していない選手は失格とします。
■表彰について
表彰はネットタイムにより次のとおり行います。
・フルマラソン
男子 1位~8位
女子 1位~8位・みなとみらい7kmラン
男子 1位~8位
女子 1位~8位*ペアリレー、車いすチャレンジ、ファンラン(ファミリー・中学生)は表彰を行いません。
■記録について
フルマラソン、ペアリレー、みなとみらい7kmランについては、計測タグによるタイム計測をします。
*車いすチャレンジ、ファンラン(ファミリー・中学生)はタイム計測を行いません。
2024年10月27日(日) -
県庁本庁舎(国指定重要⽂化財)を5年ぶりに⼀般公開!
「キングの塔」の愛称で親しまれている県庁本庁舎を、5年ぶりに公開します。国の重要文化財に指定されてから初めて知事室、当時の貴賓室や議場を公開します。国際園芸博覧会PRブースやデフリンピック競技の体験会を実施、キッチンカーも出店します。
イベント概要
公開日時
令和6年5月3日(金曜日・祝日)午前10時から午後3時30分まで
公開場所
県庁本庁舎(横浜市中区日本大通1)
〔3階〕知事室(※扉からご覧いただけます)、旧貴賓室(第3応接室)、旧議場(大会議場)
〔4階〕正庁
〔6階〕歴史展示室、屋上(横浜港を一望できます。)
実施方法
・公開場所を無料で自由にご見学いただけます。
・「キングサポーターズ」(庁舎案内ボランティア)による解説を午前10時30分からと午後2時から行います。(4階正庁前にお集まりください)
会場へのアクセス
横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り駅」下車すぐ
※会場には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
その他
荒天中止(小雨決行)となります。中止の場合は、こちらへ掲載いたします。
実施イベント
約20のイベントが、神奈川県庁本庁舎内の32箇所で開催されています。
※実施場所は、該当の内容の「項目番号」を「フロアマップ」で御確認ください。
※関連リンクは随時更新中です。どうぞお楽しみに!
実施場所 項目番号 実施内容 区分 実施団体 駐車場 0 飲食スペース 物販 神奈川県 駐車場 1 ケバブ 物販 ビストロ トニー 駐車場 2 ドリンク各種 物販 メディプラ 駐車場 3 台湾料理、ルーローハン 物販 フォルモサキッチン 駐車場 4 パッタイ・ガパオ・グリーンカレー 物販 puen thaifood 駐車場 5 チャーシュー丼 物販 TOMOのTON 駐車場 6 しらす丼・地魚丼 物販 blue wood café 駐車場 7 「相模の鮎」の塩焼き実演販売 物販 水産課 駐車場 8 パン・焼き菓子・雑貨ショップ 物販 障害福祉課 駐車場 9 ベンチャー紹介コーナー イベント・物販 産業振興課 駐車場 10 アドトラック県政情報発信 イベント いのち・未来戦略本部室 駐車場 11 デフリンピック競技体験会 イベント スポーツ課 駐車場 12 3033運動キャンペーン イベント 県立スポーツセンター 駐車場 13 宮ヶ瀬湖地域コーナー イベント 土地水資源対策課 1階 14 模擬投票コーナー イベント 選挙管理委員会 1階 15 産技短大コーナー イベント 産業人材課
産業技術短期大学校
1階 16 国際園芸博覧会コーナー イベント 農業振興課 1階 17 ともに生きる社会かながわ憲章コーナー イベント 共生推進本部室 2階 18 ミニ手話講習会 イベント 地域福祉課 2階 19 県のしごと紹介 説明会&相談会 イベント 人事委員会事務局総務課 2階 20 フラワーアレンジメント教室 イベント 農業振興課 2階 21 ME-BYO BRANDコーナー イベント いのち・未来戦略本部室 3階 22 庁舎案内ツアー(知事室) イベント キングサポーターズ 3階 23 ともいきアートコーナー イベント 共生推進本部室 3階 24 神奈川なでしこブランドコーナー イベント・物販 雇用労政課 3階 25 民生委員制度上映会 イベント 地域福祉課 3階 26 神奈川県庁合唱団 イベント 神奈川県合唱団 3階 27 絵本×工作ワークショップ(ベンチャー事業紹介) イベント 産業振興課 3階 28 パネル・チラシ・グッズコーナー イベント 神奈川県庁各課 3階 29 庁舎案内ツアー(第3応接) イベント キングサポーターズ 4階 30 庁舎案内ツアー(正庁) イベント キングサポーターズ 5階 31 鯉のぼり掲揚 イベント 子ども家庭課 関連リンク(神奈川県ホームページ)
令和6年5月3日(金・祝) -
横浜市の花「バラ」がテーマの賑やかなパレード「横浜開港記念みなと祭」の国際仮装行列「ザよこはまパレード」が5月3日、開催されます。
ダンスやパフォーマンスを行いながら横浜の街を行進する、ゴールデンウィークの横浜に賑わいをもたらす恒例のイベントです。
【開催日時】
2024年5月3日(金・祝)- 当日のスケジュール、コース、行列規模については内容の変更や中止とする場合がございます。
【コース】
- 【キッズパレード】 午前10時45分
- 山下公園前(中区山下町)→シルクセンター前→横浜税関前交差点→新港橋→赤レンガ倉庫前→万国橋交差点(全長1.4km)
- 【スーパーパレード】 午前11時15分
- 山下公園前(中区山下町)→シルクセンター前→横浜税関前交差点→新港橋→赤レンガ倉庫前→万国橋→馬車道商店街→伊勢佐木町1丁目→伊勢佐木町6丁目(全長3.4km)
2024年5月3日(金・祝) -
茅ヶ崎のビーチイベント!湘南の夏がここから始まります!!
会場となるのはサザンビーチちがさき(茅ヶ崎海水浴場)で、食・音楽・参加型・スポーツ・買う・見て楽しむなどの全てが展開される複合型ビーチイベントです。
飲食店も多数の市内事業者により出店され、市民による手作り品の販売などを出品するブースもあり、ローカルファーストマーケット全体を盛り上げます。
会場では循環型の食器を用い、環境への配慮をするとともに、ベビーカーの預かり所を設けており、幼い子連れの方々でも安心して楽しめます。
マルシェブース、ビーチサッカー大会、プロレスイベントのほか、ステージではダンスやライブ等がにぎやかに行われます。2024-05-25~2024-05-26 -
「夏越の大祓」を余さず体感するツアーを開催全国有数のパワースポット「寒川神社」で、6月30日に執り行われる「大祓式」に参列し、古式作法にのっとって
茅の輪をくぐり無病息災を願います。
また、拝殿にてお祓いを受け、御神域である神嶽山(かんたけやま)神苑や八方除信仰の歴史を学べる方徳資料館を
ご覧いただき、和楽亭のお抹茶とお菓子でゆるりとお過ごしいただきます。
例年7月1日に開催してまいりました本企画ですが、本年は半期に一度の「大祓式」斎行の当日に開催する運びと
なりました。全国唯一「八方除」の守護である寒川神社の御神徳と、神苑に満ちる神気で、2024年の残り半年を
心身共に清々しく元気にお過ごしいただけるよう「さむかわ観光ガイドクラブ」がご案内いたします。
【~夏越の大祓~茅の輪くぐり体験ツアー】
◆開催日時:2024年6月30日(日)大安 13:00~16:00
◆集合時間・場所:12:45までに寒川神社 神池橋
◆解散時間・場所:16:00頃 寒川神社
◆ルート(予定):寒川神社正式参拝⇒大祓式参列⇒茅の輪くぐり体験⇒神嶽山神苑入苑・方徳資料館見学・和楽亭
◆参加費:3,000円
◆定 員:先着20名
◆申込方法:2024年5月25日(土)9:30より専用申込フォームで
※参加費振込で受付完了
◆申込締切:定員に達し次第〆切
◆詳細はこちら -
恩賜箱根公園の恒例イベント!「初夏のバラ展」を開催します!
恩賜箱根公園の恒例イベント「初夏のバラ展」を、2024年5月18日(土)~6月14日(金)の28日間で開催いたします!
湖畔展望館前の中央庭園では、花の色や大きさ、形が異なる全44品種120鉢のバラがずらりと並びます!
そして、駐車場横の公園中央門ではバラを組み合わせた美しい寄せ植えをご覧いただけます♪新緑に包まれ、木漏れ日が心地良い、初夏の恩賜箱根公園で色鮮やかな美しいバラが咲き誇ります!
▼▽▼イベント詳細▼▽▼
◇期 間 2024年5月18日(土)~2024年6月14日(金)
◇場 所 湖畔展望館前の中央庭園および公園中央門
◇観覧料 無料
※入園も無料です。公園駐車場をご利用の場合には駐車料金がかかります。
◇その他 展示したバラの即売会は、2024年6月15日(日)9:30からを予定しております。
詳細が決まり次第、恩賜箱根公園公式ホームページおよび公式SNSにて、改めてお知らせいたします。
(※写真は昨年の様子です)
-
牛乳や酪農に関する体験イベントを開催!
令和6年6月1日(土曜日)の「牛乳の日」に花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター)で、牛乳や酪農に関する、大人から子どもまで楽しめる体験イベントを開催します。牛乳や酪農を知って、体験して、味わってもっと好きになってみませんか?
<日時>
令和6年6月1日(土曜日) 10時から15時まで
<場所>
神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン(神奈川県平塚市寺田縄496-1)内
花菜フィールド、センターフォーラム
<料金>
イベント参加は無料ですが、花菜ガーデンの入場料金が必要です。
※アクセス・料金については花菜ガーデンホームページ(別ウィンドウで開きます)からご確認ください。
<イベント内容>
◆牛乳いろいろ飲み比べ(チャリティイベント)
…チャリティに参加して、県内産生乳100%の牛乳を味わっていただきます。
◆牛乳・酪農クイズラリー
…全問正解で景品をプレゼント。
◆ミルタンで搾乳体験
…ミルタンは本物の牛じゃないけど、本物の牛みたいに乳しぼりが体験できます。
◆牧草ロールにお絵描き
…牛の餌の牧草ロールを包む白いラップを大きなキャンバスにしてのお絵描きです。
◆カナミルくんと一緒に写真を撮ろう
…かながわ県産生乳100%認証制度キャラクター「カナミルくん」の着ぐるみと一緒に写真撮影ができます。
◆骨密度測定
…その場で手軽に骨密度がわかります。
◆チャリティたまごくじ
…1回100円以上のハズレなしチャリティくじです。
※先着のものは無くなり次第終了となります。
※雨天の場合は内容等が変更となる可能性があります。
<主催>
かながわ酪農活性化対策委員会
神奈川県酪農業協同組合連合会
<後援・協力>
(一社)神奈川県畜産振興会
(一社)神奈川県畜産会養鶏部会
神奈川県立中央農業高等学校
2024年6月1日(土) -
6月の寄は、夕暮れになるとホタルが飛び交う幻想的な景色が広がります。
そんな贅沢な景色を「安全」に、「楽しく」ご鑑賞いただくために、近隣観光施設や団体は、
夜間の延長営業や催し物を行いますので、ぜひご利用ください。
・開催日 令和6年6月14日(金)~6月16日(日)
令和6年6月21日(金)~6月23日(日)
・開催時間 日没から午後9時頃(目安)※ホタルが飛ぶ時間
・開催場所 寄清流マス釣り場付近 (足柄上郡松田町寄5573)
・料 金 無 料
・駐車場 500円/台 寄七つ星ドッグラン&カフェ (足柄上郡松田町寄5605)
・アクセス 小田急線新松田駅北口、JR御殿場線松田駅南口まえ
富士急モビリティバス乗り場(2番)より20分乗車
「田代向」下車徒歩約10分
・トイレ 施設内 有 -
川崎市市制100周年記念 第49回 川崎大師薪能
大本山川崎大師平間寺 特設舞台
~風薫る宵のうつろいとともに堪能する幽玄の世界~
かがり火を焚いて、幻想的な雰囲気の中で能・狂言を上演する「薪能」。
屋外の開放的な空間で、格式ある舞台を気軽に楽しむことができ、初心者の方にもおすすめです。
※雨天時の会場決定:公演当日15時までに川崎市文化財団のホームページおよびX(旧Twitter)にて開催場所を公開します。
【開演時間】17:30~(16:30開場)
※開演前17:00より出演者による演目の見どころ解説を予定しています。
【開演場所】大本山川崎大師平間寺 特設舞台
(雨天時:信徒会館 ※雨天時は、会場スペースの都合により、S席チケット購入者のみの
ご入場とさせていただきます。)
【演 目】□薪能法楽 大導師 貫首 藤田隆乗(大本山川崎大師平間寺)
□仕 舞 「高砂」 観世恭秀
「田村キリ」 鵜澤光
「羽衣キリ」 鵜澤久
「猩々」 岡本房雄
□狂 言 「附子」 三宅右矩
□ 能 「船弁慶 前後之替」 観世清和、観世三郎太
【料 金】※S席は完売いたしました。A席は全ての取扱所で販売中です。
S席 6,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 信徒会館入場可)
A席 4,500円(区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
U25(A席) 2,000円(25歳以下の方(未就学児を除く)。
入場時に年齢確認あり。区分指定・区分内自由/雨天時 払い戻し)
【チケット販売方法】以下取扱所にて販売。
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/kawasakidaishi/
・ミューザ川崎シンフォニーホール チケットセンター http://muza.pia.jp/
電 話:044-520-0200<10:00~18:00>
窓 口:川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎シンフォニーホール4階<10:00~19:00>
・川崎駅北口 かわさき きたテラス観光案内所
窓 口:川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎3階<平日9:00~20:00、土・日・祝日9:00~19:00>
・川崎能楽堂
窓 口:川崎市川崎区日進町1-37<9:00~17:00 水曜定休>
・大本山川崎大師平間寺
窓 口:(U25チケット取扱なし)<9:00~15:30>
◎チケット購入特典
チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう!!
川崎大師薪能のチケットをお見せいただくと、川崎大師表参道商業協同組合と川崎大師仲見世通会の
協力店舗でお得なサービス特典を受けられます。
協力店舗やサービス内容などの情報は以下のページでご確認ください。
【第49回川崎大師薪能】チケットを持って川崎大師周辺を巡ろう
【お問い合わせ】川崎市文化財団 川崎大師薪能係
電話/044-272-7366(平日9:00~17:00 -
第 72 回(令和 6 年度)浦賀みなと祭の中止について
台風 7 号の接近により、開催中止することとなりました。順延もございません。
ペリー来航、開国の港町として歴史の教科書には必ず登場する浦賀。「浦賀みなと祭」は、伝統あるお祭です。
様々なイベントが浦賀港周辺で開催され、大勢の人で賑わいます。祭りの最後には浦賀の夜空に約500発の花火が上がります。(19時30分~(約30分間))
※会場に駐車場はありません。 公共交通機関でお越しください。
※イベントの詳細は公式サイトにてご確認ください。2024年8月17日(土) -
『横浜・八景島シーパラダイス』では、7月10日(水)に、1993年の開業以来多くのお客さまにお楽しみいただいている「海の動物たちのショー」が『Animal LifeLive!』として生まれ変わります。
噴水などの演出設備の新設でパフォーマンスがリニューアルされ、生きものが躍動する新たな LIVE 空間をお楽しみください。
そして、今夏の「横浜・八景島シーパラダイス」では、7月10日(水)~9月30日(月)の期間、「WATER&MUSIC FES.suppoted by ナタリー」が開催されます。人気アーティスト「アイナ・ジ・エンド」とのコラボレーションイベントなど「水」と「音楽」をテーマとしたイベントが盛りだくさん!
さらに、7月13日(土)~9月22日(日)の特定日にて、音と光のライブエンターテインメント花火ショー「花火シンフォニア」も開催されます。「花火シンフォニア」は、デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロし、10分間で約2,500発もの花火が打ちあがるシーパラダイスオリジナル花火ショー。真夏の夜は、横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」にお出かけください。
【花火シンフォニア】
〇開催期間:2024年7月13日(土)、14日(日)
8月10日(土)、11日(日)
9月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)
〇開催時間:20:30~(各回約10分間)
※悪天候の場合は中止となる可能性がございます。2024年7月10日(水)~9月30日(月) -
超高齢社会で生きる 若者のこころ50万人ともいわれる働き盛りの若者のひきこもりは、8050問題(80代の親が50代の子を扶養する)と呼ばれる日本社会の課題を
さらに難しいものにする可能性があり、緊迫した状況を迎えています。
またスマホが必需品となった生活空間での若者のこころのあり方は、世界中で新しい解釈と対応が必要になっていると認識
されており、過去の常識で生きてきた大人にはより一層分かりにくくなっています。
本講演でお話を伺う斎藤環先生は、日本におけるひきこもり研究の第一人者で、新型うつなど時代の変化に合わせたこころの
対応にいち早く反応、実践されておられる先生です。
また西村秋生先生は、若者のこころの研究をされておられた他、保健行政にも精通、現在では新しい治療法で高い評価を
得ている先生です。現在の日本における若者のこころについて、わたしたちはどのように捉え、行動すべきかを考える際の知識や
ヒントを伺う絶好の機会になります。
ぜひご参加ください!
12:30 開場 13:00 開演
13:10~14:10 斎藤環先生 ご講演
14:10~14:40 西村秋生先生 ご講演
14:40~15:00 休憩
15:00~15:30 パネルディスカッション
15:30~16:00 質疑応答
斎藤環(さいとう たまき)
筑波大学 名誉教授 医師 医学博士
ひきこもり研究の第一人者 特に若者のこころの分析について日本でリーダー的存在
著書多数の文筆家でもある
西村秋生(にしむら あきお)
だるまさんクリニック 院長 医師 医学博士
保健行政から臨床まで幅広い経験を持ち、現在はオープンダイアローグを導入した
訪問診療を主体とするクリニックを開設2024年11月30日(土) -
全国各地から風鈴が集まります!!日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」。年々盛況を呈し、夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。
800種類を超える風鈴が集まります。
◆開催期間:2024年7月18日(木)~24日(水)
◆開催時間:10:00~17:00(20日のみ19:00まで)
◆開催場所:川崎大師 平間寺 境内特設会場
◆主 催:川崎大師観光協会
特別イベント1)神奈川トヨタ特別企画
「初代クラウン 1955年製 型式 5RS」のレストアの様子はこちら…
◆川崎大師風鈴市に初代クラウンがやってくる(雨天時中止)
◆クラウンFCEVで給電しドライビングシュミレータでレース体験2)COCOFURI in 川崎大師 風鈴市
川崎大師風鈴市 涼やかな音色で夏を感じる日…2024年7月18日(木)~7月24日(水) -
マイアミビーチショー”夏”花火<開催日程>※雨天・荒天中止。予備日なし。
①7月23日(火)/②8月11日(日)/③8月17日(土)/④8月24日(土)/⑤8月30日(金)
<打上時間>
19時40分~19時45分
<開催場所>
片瀬海岸西浜
<主催>
江の島マイアミビーチショー実行委員会 -
芦ノ湖夏まつりウィークの初日を祝うように大神輿渡御が練り歩き、約2,500発の打ち上げ&水中花火が夏の夜を煌びやかに彩ります。毎年7月31日~8月5日に1週間にわたり祭典行事が執り行われる「芦ノ湖夏まつりウィーク」は、元箱根湾の湖水祭花火大会からスタートします。
今年で御鎮座1267年目を迎える箱根神社では8月1日に例大祭が開催され、その夜には1267大祭奉祝花火大会も行われます。
そこから8月2日(金)、3日(土)は箱根園サマーナイトフェスタ(箱根園)、8月4日(日)は湖尻龍神祭花火大会(湖尻湾)、8月5日(月)は鳥居焼まつり花火大会(箱根湾)と続き、1週間各地で花火を鑑賞することができます。2024年7月31日(水)